![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoは「さっぽろホワイトイルミネーション」の中の一部なので、
クリスマス市のほかにも綺麗なイルミネーションが沢山ありました。
クリスマス市の会場を出て、3丁目方向へ歩いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/e864762b94cfdfffcc3c82eed6eef674.jpg)
公園内はガチガチに凍っていて、歩くとつるつる滑って、かなり怖い感じでした。
よく写真で見かける場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/ba167b84c7d6be22ed11149b0f4d5d5c.jpg)
中央の三角形のイルミは色がどんどん変るんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/3f3a81fe3b93e90bef6c8d7f4a7cdf57.jpg)
とっても綺麗でした。
北海道といったら、すずらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/8dd718c466865d264757eb2ba029ece6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/aebcfa2fcee6a76e080bead74dc60148.jpg)
このすずらんのイルミも有名ですね。
ライラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/8a8f324c76de007bf5c5a4734f8a8b70.jpg)
回りにはこんなに可愛いものもありました。
もみの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/c9e4f73c81456318e24cc345d6c780f3.jpg)
キタキツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/12c3dc1056a39b5217900c48a9fc0e8b.jpg)
トナカイなどもあったのですが、ブレブレで~~~
更に進んで4丁目まで来ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/c25bcc481abd1c0a14e29feb2bdd140a.jpg)
青い海を思わせるような鮮やかな色が…
フェンスに囲まれているので、ぐるりと回ったら、
撮影用に展望台が作ってありました。
滑るので、係員さんも親切にしてくださいました。
展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/fc8ad49d3b90ec58cbc04d38efe3494b.jpg)
白い鳥は鶴かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/752965f393112622c1be1c7be21355fb.jpg)
幻想的な風景でした。
次は時計台がライトアップされているので見に行こう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/86313dcd48658e6fe6094ef617308da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/6ea3fc4dac39dc8e24cdaeb2e56b2122.jpg)
時計台の写真は、道を挟んだ建物の2階バルコニーからが一番良く撮れますよ。
鋸南の水仙郷のフォトチャンネルを作りました。
良かったら見てください。
2012年 鋸南町の水仙郷と鋸山