こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

勝浦ビッグひな祭り 6

2013-03-07 21:49:17 | 房総半島ドライブ
旅館「松の家」さんの雛人形


本日3回目の更新です。
今日はちょっと頑張っています。(笑)


商店街の真ん中辺りに古い建物があります。

国の登録有形文化財の旅館「松の家」さんです。
人通りが多かったので、外観は撮れませんでしたが、
以前撮影した時のブログです。  クリック


今日のトップの写真ですが、
伝統工芸士の長島房江さん作の雛人形です。


それからこの旅館がかなり古いので、雛人形も古いものがありました。


江戸時代






明治時代


時代が古くなると
お雛様の冠がどんどん豪華になっていくのがわかります。
面白いですね。
最近のは簡略化されていますね。

東京紅葉めぐり3 八王子京王プラザホテル

2013-03-07 21:01:37 | 旅行―関東地方
京王プラザホテルのツリー



本日2回目の更新です。


ますます怪しいブログになりましたよ。
河津桜が咲いているというのに、
紅葉ブログにクリスマスツリーです。(笑)

東京郊外に紅葉狩りに行ったのは11月30日
街のあちこちにはクリスマスツリーが煌いていました。


お昼は八王子にある京王プラザホテルでランチバイキングでした。




料理は美味しかったし、ホテルのスタッフの対応もきびきびとしていて、とっても良かったです。


ホテルのクリスマスツリー


可愛い



次の紅葉狩りは「高尾山」です。

車窓から、八王子の銀杏並木をパチリ


東京って銀杏並木が多いですよね。
私の住んでいる街はこんなに立派な銀杏並木がないんですよ。

銀杏がある場所といったらお寺の境内ぐらいでしょうか…
なので、こういう並木道を見るとテンションがあがります~~~

テタテッタ

2013-03-07 18:28:35 | 庭の花
テタテッタが咲きました。


テタテッタが咲きました。
黄色い蕾も沢山出ているので、来週には満開になるかも…


ユキヤナギも、咲き始めましたよ。



先日の新入りさんたち

ピンクのヒヤシンス

ここ数日暖かいので、あっという間に咲きました。


ミニアイリス(黄)

こちらも一輪咲きました。



黄色いバラ

新芽が沢山出ています。

5月には綺麗な黄色の花を咲かせてくれるでしょうね。
楽しみです。