



街中の駐車場(?空き地?)にも大きなひな壇が出来ています。

逆光でちょっと暗いです。
お店の外階段も、雛段に早変わりです。

市立図書館の近くにいすみ鉄道のブースがあります。

リトルミイの看板。
この看板はこのひな祭りだけ出す、限定看板だそうです。
店の前にはムーミンの仲間たちが沢山!

左端の髪の毛の長いムーミンに似ているのは誰かわかりますか?
ムーミンのご先祖様です。
それから赤い帽子をかぶった犬がいますね。
「めそめそ」です。
狼に憧れている臆病な犬です。
といった具合にマニアックな登場人物もいます。
いすみ鉄道のブースにもつるし雛がありました。

いすみ鉄道

今年も桜の季節にムーミン列車に乗りに行く予定です。
以前乗った時のフォトチャンネルはこちらです。
いすみ鉄道 ムーミン列車に乗る
良かったら見てください。
市立図書館前にやっとたどり着きました。
覚扇寺が隣にあり
この山門前にも大きなひな壇があります。

お寺の前にお地蔵様が祀られている祠があります。

中につるし雛が沢山ありました。


図書館入り口にも

後の白い建物が図書館です。
次回は図書館の中を紹介しますね。