![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
アザラシのもぐもぐタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
北海道の旅日記、久しぶりの感じです。
アザラシのもぐもぐタイム(食事を見せてくれる時間です)になったので、アザラシ館の外側展示場へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/fa37ebaf70e68e4a54194aa8691982a5.jpg)
1日2回もぐもぐタイムがあります。
飼育員のお姉さんに餌を貰っているアザラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/bbc56c5c5dc6c2b95303f1319784270c.jpg)
それを恨めしそうに見ているアザラシ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/68f17d2c0412ce611917b98d1201ef2d.jpg)
この穴、下の水槽から登ってくるのですが、
積雪が多いのと、氷になってしまってツルツル滑ってしまい、上に上がることが出来ないんです。
何度もチャレンジしていましたが…
もぐもぐタイムが終わったので、アザラシ館の中に入りました。
壁画
あの有名な円柱の中をアザラシが通ってくれるのを楽しみにしていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/22dc1977b92809e1061f450b1aa90043.jpg)
誰も通ってくれません。
係員の方に話を聞いたら、
もぐもぐタイムが終わったばかりは、飼育員さんが上のプールにいるので、まだ餌がもらえると思って、アザラシたちは待機しているのだそうです。
貰えないと解るとプールに入ってくるそうです。
ちょっと残念。
なんといっても時間がないんです。
3時30分には出発です。
このときもう3時をすぎていました。
あわてて、遠い東門へ歩きながら、動物を見ることにしました。
タンチョウ
レッサーパンダ
東門についた時は、もう園内放送の「蛍の光」の曲が流れていました。
冬の旭山動物園は3時30分が閉園なのだそうです。
後ろ髪を引かれたまま、慌てて売店でお土産を買って、バスに戻りました。