こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

黄色のシンプルセーター 2

2013-04-17 19:38:51 | 編み物
前身頃完成


本日2回目の更新です。

前回後身頃が完成したとブログで紹介したのは3月末でした。
20日くらい掛かってやっと前身頃が完成です。

でもサマーセーターも同時に編んでいたので、仕方ないかな…


中細毛糸をメリヤス編で作るという、ちょっと無謀とも思えるセーターですが、
秋までには完成させた~~~い。
カーディガンも一緒に!
今夏はメリヤス砂漠にどっぷりつかる予定です。(笑)


また、忘れた頃に袖の完成を報告できると思います。

いすみ鉄道に乗る

2013-04-17 17:23:30 | 房総半島ドライブ
列車の中のムーミンイラスト


4月5日いすみ鉄道に乗りました。
その時の写真です。

乗った電車は去年デビューした301号車、パパ・ママ号です。


全体像は



列車に乗り込むと、いろいろなイラストが壁に描かれていました。

このイラストは珍しい登場人物がいますね。
右後のグレーのオバケみたいなものは、『モラン』です。

ムーミンとフローレン


スナフキン


ムーミン一家


スニフ


ヘムレン


こちらもスナフキン


フィリフヨンカと3人の娘


トゥーティッキ



座席に座っている人もいたので、全部のイラストを撮ることができず残念!



列車は大原駅から出発しました。

途中の風景です。

桜がまだ少し残っていました。


途中、池のほとりにスナフキンが釣りをしていると以前聞いていたのですが、
今回やっと発見しましたが、
ブレブレ。



菜の花と桜並木

ここの桜はもう終わりですね。


沿線には菜の花がずっと植えられています。



国吉駅が見えてきました。


駅に到着すると、反対側のホームに男子学生がずらりと揃って、こちらの列車を撮影していました。



駅舎

ここはムーミングッズを売っています。


さらに進みます。
ここの桜はまだ咲いていました。


大多喜駅付近

お城が見えます。


大多喜駅で列車を降りました。

駅に止まっていたムーミン列車

こちらはスニフ号でした。


次回は大多喜のハーブ園を紹介しますね。