ダッチアイリス
本日3回目の更新です。
ダッチアイリスが咲きました。
とりあえず2輪。他にも蕾が出てきました。
チリアヤメの蕾
昨日までは全然気が付かなかったのですが、
今朝、チリアヤメの蕾を発見しました。
解りにくいのですが、矢印が蕾です。
我が家はチリアヤメの種を蒔いて増やしているので、植木鉢に4鉢のチリアヤメがありますが、
他の鉢も
こんなに蕾が出ていました。
ビックリ!
この花は1日花なので、朝咲いて、夕方萎んだら終わりです。
ガザニア
この色と黄色が満開です。
小型のシンビジューム
1鉢で10本以上の花芽が出ています。
オキザリス
植木鉢のオキザリスから、球根が落ちたようで、今年は芝生の中に花が咲きました。
可愛いです。
八重のカランコエ
ブログ友達の秋桜さんに頂きました。
ピンクと白は、花が一段落しましたので、写真はありません。
本当は黄色なのですが、
日当たりの良い場所に置いたら、オレンジ色になってしまいました。
半日陰の場所はレモン色の花なんですよ。
カランコエは冬の間家の中で育てていたので、今花が一段落した感じです。
新しく沢山の芽が出ています。
夏になったらまた花が咲くと思います。
ミニカーネーション
ピンクの蕾が見えてきました。
シラー ベルビアナ
ちょっとほかの花の陰になってしまって、なかなか大きくなりませんが、
蕾が!
去年の暮にブログ友達のbettyさんにシンビジュームを頂いたのですが、
新しく芽が沢山出ています。
来年の春、花が咲いてくれるといいな~~~
お知らせ
明日から1泊2日でお出かけします。
携帯からブログを投稿しますので、お時間があったら見てくださいね。
コメントのお返事が遅くなります。ごめんなさい。