こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

山陰旅行 6 玉造温泉街1

2013-11-24 18:43:00 | 旅行―中国地方
温泉街のオブジェ


ちょっと間が空いてしまいましたね。
山陰旅行の続きです。

1泊目は島根県の玉造温泉でした。

朝出発前に温泉街を歩きました。

温泉街の真ん中に川が流れています。
その両側にホテルや旅館が立ち並んでいます。



道路から階段があり、川原へ降りることが出来ます。


降りるとあちこちに足湯があるんですよ。


勾玉の形に置き石があり、その向こう側にも足湯。


橋の欄干にも勾玉


こちらは雨の日でも大丈夫な屋根付きの足湯です。


そして、この川沿いに沢山の小さな彫刻がありました。

「神話の情景」オブジェだそうです。

とても可愛かったので、あちこち歩いて撮影してみましたので、
今日はその一部を紹介します。

トップの写真もオブジェです。
「根の国の訪問神話」という題です。


「恋山(したいやま)神話」



「佐田大神誕生神話」



「八十神の迫害神話」



知らない神話ばかりでしたが、有名な神話もありましたよ。
次回に続きます。