こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

わが家の雛人形

2012-02-19 17:50:59 | その他の日記
飾りました


ブログ友達の「はなこころさん」のブログで
お雛様を「雨水」の日に飾ると良縁に恵まれれると、紹介されていました。

そして今年の「雨水」は19日今日です。
良縁といっても、縁というものはいろいろな部分でありますからね!


早速雛人形を飾りました。
毎年同じ人形ですが、見てくださいね。

段飾りの雛人形は実家にありますが、
この2つ、一緒にお嫁入りしました。

木目込みの立ち雛


腹這い子


この腹這い子は私が小さい頃からの一番のお気に入りの人形だったそうです。(自分でも記憶に無いくらいの小さい頃からだったようです)
顔がとっても可愛いんです。
今でも、ずっと見ていて飽きないんですよ。


もうだいぶ経っているのですが、まだまだ綺麗な状態です。


それから、小さな人形

輪島塗の雛人形

高さが3.5センチくらいです。
20歳の頃、友人からお土産です。

しらたか人形

山形県の白鷹町に伝わる和紙でつくったお人形です。
今は作る人も少なくなり貴重な人形だそうです。
山形に何度か行っても、この人形を見たことが無いんですよ。
こちらも友人のお土産です。

和紙人形

これは自分で買ってきたお土産。
長野県小布施で買いました。

白い人形は10年以上も前に買ったものですが、
ピンクの人形は去年の4月、桜を見に行ったときに、同じお店で買いました。

北海道イルミネーションの旅11 函館~京極ふきだし公園

2012-02-18 19:10:38 | 旅行―北海道
京極ふきだし公園


函館元町見学の後は、一路羊蹄山のふもとの町京極へ。

函館の町とさようなら~~~

ベイエリアのクリスマスツリー


レンガ造りの明治館

夜の景色とは全然違うでしょう~~~

朝市の近くにある摩周丸

青函トンネルができる前はこの船で本州と北海道を結んでいたんですね。


今回函館を立ったら、京極までは何処にも寄らずに進みます。

途中の大沼公園

確か小沼の写真だと思います。
湖面が凍っています。

途中のお弁当(オプション)

ひたすら走るので、皆さんお弁当を注文してバスの中で食べました。
テンプラは海老ではなくて、カニ足なんですよ。
さすが北海道!

とおもっていたら、お赤飯も甘納豆のお赤飯でした。
北海道の赤飯って甘納豆なので、少し甘いんですよね。
イカ飯も入っています。


途中、除雪車が前をゆっくり走ったり、
ノロノロ運転の車の後をずっとついて走ったり、
なんと京極まで4時間半も掛かりました。


京極ふきだし公園
羊蹄山の伏流水が湧き出る噴き出し公園は「名水の里」として有名です。

でも、雪が多くてすごいことになっていました。

東屋


こんな景色になっていました。


天気が良ければ羊蹄山も見えるのですが、すっかり雲に覆われていました。

空のペットボトルを用意して、水を汲んだらすぐに引き返しました~~~
売店が暖かいので、時間までそこでぬくぬくしていました。


京極ふきだし公園のHPはこちら…  クリック
綺麗な写真を見ることができますよ。

雪が積もったよ!

2012-02-18 17:44:37 | その他の日記
隣の畑


昨夜、日付が変わる頃は雨が降っていました。

朝、窓を開けると~~~
前の畑が真っ白になっていました。
今日のトップの写真です。

お隣の屋根も真っ白!
車の屋根も真っ白でした。

今年は寒いので何度か雪が舞うことがありましたが、
今年初の積雪です。

最後に雪が積もったのはいつかな?
と自分のブログを検索したら、
2011年1月31日でした。

でも、お天気が良かったのであっという間に解けてしまいました。


玄関前のビオラの鉢植えの上にも


蕾を持ち始めたクリスマスローズの葉っぱの上にも


昨日の夜中寒くて目が覚めた訳ですよね。


今日は近所のホームセンターに行ったら、
春の花が沢山売っていました。

激安だったヒヤシンスを買いました。

黄色です。
家に帰ってきてから植木鉢に植え替えました。

一鉢98円でした。

咲くのはもう少し先になりそうです。
楽しみです。

北海道イルミネーションの旅10 函館元町

2012-02-17 18:24:25 | 旅行―北海道
旧函館区公会堂


函館の朝市の次は元町散策ですが、
朝市でチラチラ降ってきた雪が、本格的に降ってきました。
朝市からも近い場所なんですが…
バスで移動、元町公園の前で降りて、ロープウェイ山頂駅まで歩きます。
バスガイドさんが案内してくださいます。

まず最初に見えてくるのが、旧函館区公会堂です。

1907年(明治40)の大火で焼失した町会所に代わる施設として、初代相馬哲平の多額の寄附により、1910年(明治43)に完成しました。
国の重要文化財です。


朝市からも、ベイエリアの金森倉庫群からも見える建物なんですよ。
ブルーグレーとイエローのとても美しい建物です。



雪が積もって墨絵のような世界の中で、
この建物のクリーム色がひときわ目立ちます。

旧函館区公会堂のHPはこちら…


元町公園の中には函館市元町観光案内所(函館市写真歴史館)と旧開拓使書籍庫があります。

函館市元町観光案内所



1907年(明治40)の大火後の1909年(明治42)に再建され、北海道関係の施設として1957年(昭和32)まで使用されていたそうです。
北海道の有形文化財


旧開拓使書籍庫

函館大火を生き残った、開拓使時代の貴重な建築物。
明治13年(1880)建造のレンガ造りです。

今回は写真を撮らなかったのですが、(雪がひどくて早足で通り過ぎてしまいました)
このレンガの一つ一つに、レンガを焼いた年号が入っているんですよ。(入っていないものもありますが…)
初めて函館を訪れたときに、面白くて写真を撮った記憶があります。


重要伝統的建造物群保存地区を歩きます。

和洋折衷の建物があります。

玄関先に可愛い雪だるま。


水色の外壁の建物は真っ白な世界の中では目立ちますね。

ドイツの看板みたいでステキ!

更に進んでいくと
八幡坂

道の向こう側に海が見えます。

ここ、テレビのCMで使われている坂ですよ~~~
以前「チャーミーグリーン」のCMがここでしたね。
♪チャーミーグリーンを使うと 手をつなぎたくなる♪
ってヤツ!

そしてこの八幡坂の突き当りには函館西高校があります。
あの北島三郎さんの母校です。

更に進むと
函館ハリストス正教会が見えてきます。
別名「ガンガン寺」

1916年(大正5)に再建された、国の重要文化財です。





函館ハリストス正教会のHPはこちら…


ハリストス正教会の道を挟んだところに
元町カトリック教会があります。

1877(明治10)年建設の初代木造聖堂は火事で消失、
2代目の聖堂も大正時代に火事で消失したそうです。
現在は3代目。
焼け残ったれんが外壁に鉄筋コンクリートで補修し、このとき高さ33mの大鐘楼を増築したそうです。




ハリストス正教会の隣には
聖ヨハネ教会があります。

北海道の聖公会では最も古い歴史をもつ教会で、現在の建物は1979年(昭和54)に完成。
上空から見ると、十字に見えるそうです。

そういえばヨーロッパの教会も十字型のものが多いですよね。


トリップアドバイザー

2012-02-16 21:47:48 | その他の日記
旅の口コミ&ランキングサイトの『トリップアドバイザー』に私のブログを紹介して頂きました。

去年の11月に山梨県に紅葉狩りに行きましたが、
そのときの「昇仙峡」の記事です。


トリップアドバイザー 甲府の旅行ガイド  クリック

画面の右下にある『甲府市の旅行情報』というところです。
良かったら見てくださいね。

黒のメリヤス半袖セーター 1

2012-02-16 21:12:33 | 編み物
後身頃編めました


今日、編み物に夢中になってしまって、
すっかり遅くなってしまいました。
簡単更新です。
すみません。


今月の初めに黒のカーディガンを完成させました。  クリック

毛糸がまだ残っているので、メリヤス編みの半袖セーターを編むことにしました。
長袖だとちょっと毛糸が足りなくなりそうなんです。


カーディガンが完成したあと、少しずつ編み進めていました。

前身頃もここまで編めましたよ。



カーディガンの写真ですが…

色が濃紺に見えるんですよね。
これは去年の秋に買ったニコンのクールピックスで撮影しました。


今回の写真は綺麗な黒ですよね。
こちらは今まで使っていた、ソニーのサイバーショットで撮りました。
撮影モードを『曇天』にしたんです。
サイバーショットは、蛍光灯や電球、晴天など光の具合を設定できたので、
実物と色をあわせることが簡単でしたが、
ニコンはまだ設定方法がよくわからないんです。

当分はニットなど部屋で撮影するときはサイバーショットを使った方が、
実物に似た色が出せるような気がします。

北海道イルミネーションの旅9 函館朝市

2012-02-15 19:37:57 | 旅行―北海道
カニの味噌汁


昨日トラピスチヌ修道院の写真を載せましたが、
主人が撮った写真がありましたので、2枚ですが見てくださいね。


レンガに朝日が当たって綺麗。


雪吊もも美しいですね。


修道院観光の次は朝市です。
ツアーだと必ず、バスの中に朝市のお店屋さん(ツアー会社と提携している)の店員さんがチラシと商品を持って乗り込んできます。
到着するまでの25分くらい、今日の目玉商品などを聞いて~~~


朝市に到着!
案内されて真っ先にそのお店へ~~~

今回、お正月用のカニが欲しかったので、珍しく買い物しました。
宅配の日にちも指定できるということで購入しました。

フリータイムは50分
時間長すぎです!

仕方なく他のお店を冷やかしなら散策

カニの味噌汁を食べさせてくれるお店に入りました。


ちょっと塩気があったけど、
体が温まりました。

カニと魚の生簀のあるお店


函館のベイエリアは東日本大震災の津波の影響でかなり被害があったそうです。
やっと復興したと言ってました。


朝市から見えた函館山

トラピスチヌ修道院では晴れて青空が見えていたのですが、
雪がチラチラしてきました。
函館山も雪で視界が悪いですね。

近くのオブジェ

海岸線にはこういったオブジェが結構あります。

白のセーター 1

2012-02-15 16:35:01 | 編み物
スワッチ編みました


去年、ネットで極細毛糸を購入しました。  クリック

黒はモヘアと2本取りにして、カーディガンを編みました。  クリック


今度は白の毛糸でセーターを編むことにしました。

毛糸の太さは…

上の太い毛糸が『中細』です。
下の細い毛糸が『極細』です。
すっごく細いでしょう~~~

2本取りにして、4号の棒針で編むことにしました。


後身頃を編み始めたところです。
交差編み(縄編み)とねじり目を使った、シンプルなセーターですが、
全部(袖も)この模様にする予定です。



ゲージが32目もあって、1段編むのに5分以上掛かります。(T_T)

北海道イルミネーションの旅8 トラピスチヌ修道院

2012-02-14 19:48:42 | 旅行―北海道
トラピスチヌ修道院のマリア像


旅行2日目

日程
ホテル(7:40発) ― トラピスチヌ修道院(35分) ― 函館朝市【買い物(50分)】 ― 元町散策(30分) ― 京極ふきだし公園(30分) ― 小樽散策(60分) ― 大倉山【夜景見学(30分)】 ―札幌 ホテル(19:05着)
ホテル到着後自由夕食

宿泊先:ニューオータニイン札幌

ホテル ― 大通り公園【クリスマスイルミネーション見学】 ― ホテル


チサングランドホテルからの眺めです。
青空が見えたり、雪がちらついたり…
はっきりしない天気でしたが、

ホテルの横は護国神社坂です。

坂の突き当たりに護国神社があります。
この通りはとても広くて中央がグリーンベルトになっています。

また、高田屋嘉兵衛の像があります。
写真の左端中央あたりにちょっと写っています。

函館山山頂


バスに乗り込みます~~~
2日目は一番前の席でした。

今日のルートは函館から札幌までのオレンジ色の線ですね。


まず最初の観光はトラピスチヌ修道院です。

駐車場にはもう大型バスが何台か入っていました。
朝早いのに~~~


トラピスチヌ修道院

1898年(明治31年)に函館教区長ベルリオーズ司教の要請で、フランスのウブシーにある修道院の修道女8人がやってきたのがはじまりです。
日本初の女子修道院だそうです。

一般公開は、前庭の部分のみですが、
冬季はすべるので、庭の真ん中までしか入ることができないんだそうです。



ルルドの洞窟まで行けました。


マリア像



雪景色のレンガ造りの修道院はとても美しかったです。
でも写真が全然撮れませんでした。(理由はいつもの通りの中国人観光客の多さでした)


駐車場にある「市民の森売店」でソフトクリームを!
ここのソフトクリーム、すごく美味しいんです。
必ず食べます。冬でも寒くても~~~
でも、ここでも長蛇の列でした~~~


かぎ針編みのマフラー 色違い編

2012-02-14 10:54:41 | 編み物
マフラー完成しました


今年もやってきましたよ~~~

ってバレンタインデーのことではありません。

先週の金曜日から鼻がむずむずしてくしゃみが出ていたのですが…

今朝はくしゃみと鼻水が止まらないです~~~

そうなんですよ、花粉症の季節がやってきました。
朝から雨が降っているのに、天気は関係ないくらいひどいのです。私の花粉症。
以前から「花粉症歴25年くらい」と言い続けていましたが、
そろそろ「花粉症歴30年くらい」と言い直した方がいいですね。

朝から雨が降っていると、家事を放棄したくなるので、(したくなるのではなくて、放棄してしまいます)
ブログ訪問をしようかなと思っていましたが、
滝のように流れる鼻水(汚い話でごめんなさい)がキーボードに落ちやしないかと心配になりつつ、
ティッシュペーパーを小脇に抱えて更新しています。(キャ~、想像しないでね)


朝から汚い話でごめんなさいね。
本題に入ります。

今日はバレンタインデーです~~~
毎年、買ったチョコと何かをプレゼントするようにしているのですが、
2月に入っても何も準備ができていませんでした。

急遽マフラーを編むことにしました。

形は以前編んだ「毛糸だま」の2011年秋号に出ていたものです。  クリック

毛糸は先日買ったもの  クリック
合太毛糸のこげ茶と薄茶とオフホワイトとオレンジ色を買いました。
そのほかの色は、残っていた毛糸を使いました。

完成品はトップの写真です。

アップにするとこんな感じです。


長さと幅は変えてあります。

どちらかというとこちらの色のほうが私の好みです。


かぎ針編みのマフラー

サイズ 長さ 169cm(房の長さは入っていません)
     幅   12cm

材料 インペリアル 純毛合太 こげ茶(60)    61g
                    薄茶(58)     55g
                    オフホワイト(57) 19g
                    オレンジ色(53)  13g
    リッチモア パーセント 灰味黄緑(11)    5g
                   クリーム色(4)   5g 
                   若草色(13)     5g
                   濃クリーム色(5)  5g
  
用具 かぎ針 6/0号

抱湖園(ほうこえん)の元朝桜(がんちょうさくら)

2012-02-13 20:34:38 | 房総半島ドライブ
元朝桜とメジロ


私のブログをずっと読んでくださっている方は、毎年恒例の場所なのですが、
最近新しくブログ友達さんが沢山増えましたので、
紹介したいと思います。


私の住む街の隣に南房総市があります。
南房総市は、平成の大合併でできた市ですが、
その南房総市でも鴨川のすぐ隣にあった「和田町」に抱湖園という場所があります。






昔「間宮七郎平」という人が安房で初めて花作りに成功しました。
七郎平は、花木を植えることを考えつき花園の裏山の堰の周りを開墾し、「抱湖園」と名付け花木を植えました。
七郎平が植えた桜が元日の朝から咲くことから「元朝桜」と呼ばれるようになりました。


毎年2月の第一日曜日に桜まつりが行われているのですが、
今年は寒くて2分咲きだったそうです。


今週は前半の天気予報が雨マークだったので、
今朝思いついて行ってきました。
午前中だったので、青空も見えて絶好の花見日和でした。


無料駐車場へ車を置いて、
抱湖園へ向かって歩いていくと

菜の花畑が広がっています。

実はこの場所、地名が『花園』なんですよ。
ステキな名前でしょう…



菜の花畑の隣に新しい花壇を作っていました。

いるかのオブジェ


猫のオブジェ


オブジェの下の花壇


出来上がるのが楽しみですね。


更に坂道をドンドン登っていきます。

地名の通り、このあたりはお花の生産農家さんが並んでいるんです。

ビニールハウスの中のストック


キンギョソウ(黄色)


キンギョソウ(赤)


蝋梅も少しだけ咲いていました。

この蝋梅の畑の所有者のおばあちゃんが、今年は花が遅いねって言ってました。

路地栽培のポピー


そして、元朝桜の並木道が山の中腹に見えてきました。

でも、まだ花が少ない感じです。

途中の道にも桜が植えられています。

木の中で一番花が咲いている部分を撮影しました。

桜並木と菜の花




沢山のメジロがいましたよ。
早速撮影しましたが、動きが早くて~~~
追いつけないんです。





逆さまになって花をついばんでいます。

桜をアップで!



そして、山道の階段を登っていくと
ここが抱湖園です。


以前、地元の人に「カワセミ」が住んでいるって聞いた事があるのですが、
いまだに見たことが無いんです。


今回はまだまだ早すぎましたね。
来週あたりかな?
また、行ってみようと思います。



ちなみに、例年の満開は

2011年は1月25日

2010年は2月6日

2009年は2月1日    

2008年は2月13日 

それぞれのブログにリンクしていますので、良かったらクリックしてくださいね。

菜花の浅漬け

2012-02-13 18:45:53 | ちょこっと料理?
菜花の浅漬け


今日、近所の無料菜花摘み畑に行ってきたんです。


無料菜花摘み畑って?
って思う人もいるでしょうね~~~


こちらをクリック…


家の近くに無料で菜花が摘めるんです。

沢山摘んできたので、
今日は浅漬けを作りました。


といっても、
菜花を熱湯でサッと湯がいて、水気を切って塩を振り、ばね式の浅漬け容器で重石を掛けるだけです。
トップの写真が漬けている所です。

分量などは適当なので御勘弁を!
クックパッドなどにもレシピがあるようです。


そして沢山摘んできたので、茹でて小分けにしてラップして
冷凍庫へ保存という作業が残っています。


大きなボール3杯分あります。

まだ夕飯のしたくもできていないのに~~~
かなりあせっています。

北海道イルミネーションの旅7 函館ベイエリア3

2012-02-12 19:18:15 | 旅行―北海道
明治館のライトアップ


ベイエリアをぶらぶらとお散歩しました。

途中こんなに可愛いオブジェが沢山ありましたよ。


サンタさんの顔出しですね。





そして、はこだて明治館まで来ました。



はこだて明治館

明治44年に函館郵便局として建てられました。
今は民芸品や硝子製品、オルゴールなどのお店が入っています。
さすがにお店は閉まっています。




とってもステキでしょう~~~

道を渡って、碇のオブジェと一緒に撮影


さあ、9時を過ぎたのでホテルに戻りましょう~~~

最後にもう一度海に浮かんでいるツリーを眺めて~~~


ホテル近くに可愛いサンタさんが沢山いるお店を発見!

何のお店かな?
とおもったら「ラッキーピエロ」さんでした。
函館を拠点とするハンバーガーショップですね。
ロックバンドの「GLAY」が函館にいる頃に通い詰めたお店として、有名になりましたね。


そして、今回見つけたマンホール

星型の中に旧函館区公会堂の建物かな?
回りが真っ白なのは雪です。
丁度マンホールだけ除雪されていました。

北海道イルミネーションの旅6 函館ベイエリア2

2012-02-11 20:57:16 | 旅行―北海道
ベイエリアのクリスマスツリー


金森倉庫群を少し歩いて、夕食にしました。
午後8時を回っていました。

決めていたのは函館ビヤホールです。
レンガ造りの倉庫群の中にあります。



まずはビール


おつまみになるもの




海鮮サラダ
水蛸や海老が入っています。

ガーリックパン

これも美味しい~~~

ビールはお腹が張るので、途中からワイン


私は白ワインが好きです。

建物は倉庫を改造して作ってあります

通された席は暖炉の隣でした。


天井

ものすごく高いです~~~


お腹がいっぱいになって、体も温まったので、少し散歩をしてホテルへ戻ることにしました。

いい雰囲気でしょう






トップの写真は海に浮かんでいるツリーではないのですが、とっても綺麗でした。
函館山の頂上の明かりも見えますね。

あと1回ベイエリアをお送りしますね。