こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

2013 テディベアを作る 4e

2013-03-24 18:52:03 | テディベア
いたずらっ子のような顔


本日2回目の更新です。


テディベア、今日完成しました。
ということは、お誕生日が私と同じ日です。

ええ、今日は私の誕生日です。
幾つになったのかは、不明です~~~


前回は胴体部分が完成しました。

次は頭です。
綿を詰めました。

これだけだと、アヒルの頭みたいに見えるんです。


目と鼻を刺繍します。

アザラシに見えます。

耳を付けます。

おお~~~クマちゃんの顔になりました。

胴体と頭を縫い付けて、首にリボンをつけたら完成です。


座らせてみました。


大きさは22cmです。
いたずらっ子のような顔がキュートです。

勝浦ビッグひな祭り 12

2013-03-24 16:36:08 | 房総半島ドライブ
行川会場の雛人形


勝浦ビッグひな祭りの続きですが、
今日から、旧行川小学校の会場の様子です。

※今年の勝浦ビッグひな祭りは3月3日で終了しました。
旅のレポが随分遅くてすみません。


昔はこの小学校の前に行川(なめがわ)アイランドという観光地がありました。
私も子供の頃は良く遊びに行きました。

その後、行川小学校も廃校になり、ビッグひな祭りの会場になりました。


校舎


ベランダ下にも沢山雛人形が飾ってあります。


2階のベランダもビニールシートが掛けられ、雨でも大丈夫なように工夫して展示してあります。


靴箱にも人形


廊下にも、教室にも沢山飾ってあります。





新しそうで、立派な人形


もったいないな~~~
いつも思うのですが、こんな立派な雛人形を買ってもらって、
新品同様でこちらに寄付されている様に思えます。




古い雛人形

日本各地の小さな雛人形も集められています。



図書室

本箱にも人形。


再び教室

美しい雛様の掛軸と、古い小さな人形たち。




高砂

これも新しい人形ですね。


チン引き

犬(チン)を引いている女性

胡蝶の舞


スズメのお宿


羽衣


この羽衣の人形の前に人だかり!
何をしているのかな?
とおもったら、
この天女さん、松の木の上に乗せられているんですよね。
この姿が面白いと、皆さんで集まって見ていました。

良く見ると、確かに電柱のような木の上に、天女さんが無理やり載せられているように見えました。(笑)


行川会場のひな祭り、あと2回で終わる予定です。
もう少しお付き合いくださいね。

城山公園の桜

2013-03-23 21:34:44 | 房総半島ドライブ
お城と桜


今日は館山市にある「城山公園」へ桜を見に行ってきました。
今週末が見頃ということでしたが、少しだけ早かったかな~~~
満開一歩手前といった感じでした。

沢山写真を撮ってきたので見てくださいね。

まずは桜










城山公園は、
里見氏の居城・館山城跡を戦後に整備した公園です。

1580年(天正8年)、里見義頼によって館山城が築城されたのが始まりです。
江戸時代後期に曲亭馬琴(滝沢馬琴)によって書かれた『南総里見八犬伝』はこの里見氏がモデルです。

私が子供の頃はNHKの人形劇『新八犬伝』を見ていました。
この時の人形作家は「辻村ジュサブロー」さんでした。
玉梓の怨霊が出てくる場面は怖かったな~~~(笑)


このお城は博物館分館になっていて、
人形劇で使われた人形が飾ってあります。

展望台からの眺め

天気が良ければ、この方向に富士山が見えるそうです。

桜並木


館山市立博物館前の桜並木




少し離れた場所からお城と桜


この館山城は山の頂上に立っていますが、
山の斜面に沢山のスミレが咲いています。





私はこの濃い紫色のスミレが大好き!


公園に咲いていたほかの花




スモモ


ヤマブキ


馬酔木


ツツジ



去年の城山公園のブログはこちらです。

館山市の城山公園 1  クリック

館山市の城山公園 2  クリック 



帰り道、南房総市の旧和田町にある『道の駅 和田浦WA・O!』へよって、ソフトクリームを食べてきました。

ハチミツソフトとつぶつぶイチゴソフト
どちらも味が濃厚で美味しかった~~~
1個350円でした。ボリュームたっぷりです。


道の駅 和田浦WA・O!の記事はこちら  クリック

2013 テディベアを作る 3

2013-03-22 19:17:33 | テディベア
胴体部分の完成


今週末~来週初めにかけてフルタイムのバイトが数日あります。
コメントのお返事が遅くなります。
必ずお返事しますので、少しお待ちくださいね。


テディベア、前回は縫い終わって、ひっくり返したところまででした。(クマの抜け殻)


次に手足を胴体に付けます。

まず、ジョイントの中心部を目打ちで穴を開けます。
その周りの毛を刈り取ります。

ジョイントに毛が挟まると、きっちり締めることが出来なくなるからです。

ジョイントを挿したところ


胴体に付けて、固定します。


手と足がジョイントされたところです。


手と足に綿を詰めて、詰め口を縫い合わせます。
次に胴体に綿を詰めます。

こちらは背中の部分。
詰めたら縫い合わせます。

出来たものが、今日のトップの写真です。

次回には完成になります。


椿とラッパ水仙

2013-03-21 21:43:48 | 庭の花
椿が咲きました


いつも開花が遅い椿ですが、やっと咲きました。

白色にピンクの斑入りですが、
時々ピンク一色の花が咲くときもあるんですよ。

ラッパ水仙ですが、我が家は2種類あります。
先日咲いたのは、濃い黄色の水仙。

今日は白っぽい水仙です。

咲いてから日がたつと、リップの黄色が白っぽくなってくるんですよ。
蕾も沢山ありますので、しばらく楽しめそうです。


小型のシンビジュームも満開です。


ニオイイリスの蕾

ドイツアヤメの変種だそうです。

沢山蕾が出ていました。
玄関脇に地植えしてあるので、ドンドン増えています。
咲いたら、また報告しますね。

シンガポールのお土産

2013-03-21 19:34:43 | 今日のオミヤと頂き物
オミヤ頂きました


一緒に仕事をしている友人がシンガポールへ旅行して、オミヤを買ってきてくれました。

マーライオンのチョコ


チキンカレーのペースト


お茶とマンゴクッキー



チキンカレーがちょっと楽しみです。


どうもありがとう。
ご馳走様~~~

東京紅葉めぐり11e よみうりランドのイルミ2

2013-03-20 20:34:38 | 旅行―関東地方
イルミネーション


本日2回目の更新です。


11回続きました東京紅葉めぐり、今日で終わりです。
昨年の旅日記はこれで終了です。

次回は、2月の北海道流氷ツアーの旅日記をお送りしますね。


今日はよみうりランドのイルミネーションの写真だけです。












従業員の方もサンタクロースの衣装を着ています。
シャッターチャンスでした。



出口にあったツリー


長い間読んで下さってありがとうございました。

勝浦ビッグひな祭り 11

2013-03-20 18:18:20 | 房総半島ドライブ
ペコちゃん雛人形


勝浦ビッグひな祭りですが、勝浦商店街の雛人形は今日で最終回です。
次は行川小学校(なめがわしょうがっこう)の会場の雛人形を紹介しますね。

ひな祭りイベントは3月3日に終わっているのですが、
ブログの紹介が随分遅くなっています。


毎年ペコちゃんの雛人形を飾っているところがあります。
トップの写真です。

他にも人形が幾つか…


シャトルバスの乗り場まで帰ります。
途中でまたまた見つけた雛人形


一番下の段のパンダが可愛い!

建物の脇、駐車場にも飾ってあります。


牛乳屋さん


可愛い牛


毎年、ひな祭りを見に行きますが、
私は本当はぬいぐるみのほうが好きなんです。
子供の頃はリカちゃん人形より、犬やクマのぬいぐるみが好きでした。
なのでこういう牛とか、上のパンダとかが気になります。(笑)


建物の外階段

以前テレビの『アド街ック天国』の勝浦で、ここが紹介されました。

車の中にも


いろいろ探して歩くのがとても楽しいです。

川沿いの河津桜

今年は開花が遅かったので、
2月下旬でやっと咲き始めたところでした。



東京紅葉めぐり10 よみうりランドのイルミ1

2013-03-19 21:00:51 | 旅行―関東地方
ジュエリータワー


本日2回目です。


去年の11月30日に日帰りバスツアーで東京のモミジ狩りに行きました。

最後の立ち寄りがよみうりランドのイルミネーション見学でした。


このイルミネーションは『ジュエルミネーション』という名前です。
世界的な照明デザイナーの石井幹子さんプロデュースのイルミです。

石井幹子さんの名前は最近良く効きますね。
東京タワーやゲートブリッジなどの照明を手がけています。


このイルミは2012年11月3日~2013年2月17日まで行われていました。


よみうりランドに到着したのは午後4時20分ごろでした。
4時30分に点灯だそうです。

少し待っていると、まだ明るい園内に光が灯り始めました。


よみうりランドのキャラクター犬






今回のイルミの目玉
『アクアエリア』へ行きます。


看板が目印。



目の前に広がったのは真っ白な照明


時間とともに、色が少し変わったりします。










この日、夕方からとっても寒くなりまして、
歩いている人が少なかったです。


ここで見つけたマンホール



薄暗かったので、ボケボケ写真でごめんなさい。

次回は園内のイルミを紹介します。

フェリシモの靴下キット

2013-03-19 18:29:10 | 編み物
編込み靴下のキット


今日、東京では25度を越したとか、
こちらも長袖ブラウスでも暑いくらいでした。

近所の桜も咲き始めています。


先月届いていたキットを紹介するのを忘れていました。

「自分で編めたら素敵! おしゃれも楽しめる棒針編み込み靴下の会」

6回キットの最終回です。

テーマは「ノルディック」

グレーと赤紫の2色の編込みです。

模様は


コレは今年の秋に編みたいと思います。(笑)

キットばかりが増えて、なかなか手が回らないのが現状です。


3月の購入毛糸 109g
2013年の購入毛糸の合計 335g

勝浦ビッグひな祭り 10

2013-03-18 20:45:22 | 房総半島ドライブ
交差点のひな壇


本日2回目の更新です。


商店街を交差点へ向かって歩いていきます。

途中、目を惹く派手な大漁旗を発見!

近寄ってみると
『大漁祈願雛』とあります。


この雛人形は小さな木目込み人形なのですが、
とっても面白いんですよ。

三人官女

魚を持っています。

こちらも両手に魚


五人囃子にいたっては、
網を引いています。
さすがに漁業の町勝浦ですね。


その網には


お~~大漁!
亀もウミウシ(アメフラシ)もウツボもいます。


こちらは蟹に伊勢海老です~~~

このお魚たちのレプリカとっても小さいんですよ。
でも精巧に出来ていてビックリです。


こちらの人形は

イカが釣れています。(笑)

そして大漁なのだから

お酒もね!


国道の交差点「墨名(とな)交差点」には大きなひな壇が出来ています。



ちょっと早いけれどこの近くでお昼にしました。
お蕎麦屋さんの「一茶庵」さん。

お店の中にも可愛い陶器の人形


頼んだのはひな祭り期間限定のセットメニュー




蕎麦・すくい豆腐・酢の物・ちらし寿司・巾着煮物・天ぷら(そば粉であげた天ぷら)・チーズケーキ

とても美味しかったです。

帰り道見つけたお地蔵様


とても可愛くて、実家の母は今年はこのお地蔵様を沢山作りたいって言ってます。

ムスカリとスノーフレーク

2013-03-18 17:38:37 | 庭の花
ムスカリ


庭のムスカリが咲き始めました。
アヤメ畑の中にひっそりと咲いています。
種が飛んで、ここで大きく育ったものです。


スノーフレークも咲き始めました。



フリージアも蕾が黄色くなっています。


一気に庭が明るくなりました。

玄関ポーチは、花が綺麗に咲いている鉢を移動して持ってきていますので、
玄関が一番華やかです。

2013 テディベアを作る 2

2013-03-17 20:56:38 | テディベア
縫い終わりました


本日2回目の更新です。


前回はテディベアの布地に型紙を写したところまで紹介しました。


布地を切ります。
毛足が長いので、毛の部分を切らないように、布地だけ切ります。
これが結構、疲れるのです、
途中で手が痛くなります。


縫い代の部分の毛を刈り取ります。

こうしておくと、縫うのが楽になりますし、出来上がりも綺麗になります。


次に半返し縫いで縫っていきますが、
縫い糸をきつめに引きます。
勿論布地の厚みがあるので、一針一針挿しては糸を引きという作業をしていきます。
布地が少しつれるくらいに糸を引きます。
あとで綿を入れたときに、縫い目が弱いと糸が見えてしまうのです。


縫い終わったらひっくり返します。

クマの抜け柄が完成しました。

次は綿を詰めていきます。

勝浦ビッグひな祭り 9

2013-03-17 20:42:47 | 房総半島ドライブ
三番叟



また勝浦ビッグひな祭りに戻ります。
もう少し続きます。

お店の中


綺麗な淡いピンクのつるし雛が沢山!




お内裏様


お雛様


何のお店かすぐにわかりますね。
眼鏡屋さんです。



こちらの人形は…



キツネの嫁入り


いろいろ志向を凝らしていますね。


陶器の人形


店先の庭



ちょっと替わった雛人形です。

何処が変わっているか解りますか?


中央のひな壇

ウルトラマン一家です。
ちゃんとウルトラの父がお内裏様 ウルトラの母がお雛様になっていますね。


右のひな壇

ポケモンです。
ピカチューは大好き!


左のひな壇

アニメ「ワンピース」ですが、私は見ていないので全然解りません。


一つ一つ見ていると、とっても時間が掛かってしまいます。(笑)

ヤギの保育園

2013-03-16 19:08:27 | 房総半島ドライブ
ねえねえ、遊ぼう!


本日2回目の更新です。


昨日、佐久間ダムへ河津桜を見に行った帰り道、ちょっと寄り道して
南房総市にある「酪農のさと」へ行きました。

酪農のさとは…

日本酪農発祥の地として、長い歴史のもとに発展してきた安房の酪農の経過や関連資料などを収集・保存し、展示することによって酪農に対する認識を深める。都市と農村の交流を促進することによって、相互理解を深めることを目的に設置された施設です。

そうなんです、千葉県が酪農発祥の地なんですよ。

江戸時代、8代将軍吉宗が、享保13年(1728年)インド産といわれる白牛(乳牛)3頭を輸入し、この嶺岡牧で飼育したことが始まりだそうです。


酪農のさとのHPはこちら…  クリック

HPで確認したら、2月末にヤギの赤ちゃんが2匹生まれているとか…
それが見たくて!

ヤギの放牧場

沢山いる~~~
この放牧場に入って、ヤギを触ることが出来るんですよ。

小さいのも沢山!
赤ちゃんは2匹だと思ったら、もっと沢山いるみたいですよ!
数えてみたら11匹もいました。


走り回っている子もいれば、座っている子もいます。



良く観察していると、
兄弟・姉妹で寄り添っていて、近くにお母さんがいるという感じです。


仲良し~~~



1匹だけ薄茶色の子がいます。
この子と白い子が兄弟で、隣がお母さん。

あちこちに子ヤギがいます。



この2匹は少し早く生まれた子たちのようです。
小さな角が少しだけ出ていました。

お母さんと一緒

シンクロしています。(笑)

薄茶さん



最初は近づいたり、触ろうとすると
飛びのいて逃げていたのに
その場でじっとしていると、
好奇心旺盛なのか、子ヤギの方から寄ってきます。
バッグやパンツの裾をぺろぺろなめたりして~~~

遊んで!って言ってるみたい。
とても可愛いです。

動物の赤ちゃんはすぐに大きくなってしまうので、
一緒に遊びたい方はお早めに!


酪農資料館前にある三椏が満開でした。




花壇のビオラも満開!


ここは白牛という珍しい牛がいるのですが、
今回はヤギだけ見てきました。
また機会があったら白牛を紹介しますね。