ユキモチソウは肉穂花序(にくすいかじょ)が真っ白で、まるで雪でつくったの餅のようにみえます。葉が毅然
とした姿も凛々しくて好きな山野草の一つです。
じつは花と見えているのは、サトイモ科特有の仏炎苞(ぶつえんほう)で、本当の花は中の白い餅のような肉
穂花序の下に隠れているのだそうですよ。
この白い雪餅状は触るとやや固いが、ときがくれば、しだいにやわらかくなるようです。

同じ仲間にマムシグサがあり、葉裏の色がよく似ています。マムシグサは気味が悪いと敬遠する人が多いので
すが、ほっこりした白いモチのような愛らしさで、ユキモチソウの人気は高いですね。

PENTAX K20D + Tamron AF SP 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]macro で撮影しています。
とした姿も凛々しくて好きな山野草の一つです。
じつは花と見えているのは、サトイモ科特有の仏炎苞(ぶつえんほう)で、本当の花は中の白い餅のような肉
穂花序の下に隠れているのだそうですよ。
この白い雪餅状は触るとやや固いが、ときがくれば、しだいにやわらかくなるようです。

同じ仲間にマムシグサがあり、葉裏の色がよく似ています。マムシグサは気味が悪いと敬遠する人が多いので
すが、ほっこりした白いモチのような愛らしさで、ユキモチソウの人気は高いですね。

PENTAX K20D + Tamron AF SP 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]macro で撮影しています。