ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

座禅草と水芭蕉

2009-03-17 | Tamron28-75F2.8
禅宗の僧侶がまるで坐禅をくんでいるようだと、ザゼンソウ(座禅草)と名付けられています。また達磨大師の
坐禅を組んだ姿にも似ていることから、ダルマソウ(達磨草)ともいわれています。この写真の茶色の部分が
仏炎苞といって、そのなかに沢山の花が棍棒状に集まった、肉穂花序(にくすいかじょ)があり、それが花びら
に相当するのだそうです。水芭蕉などと同じ種類のサトイモ科ですね。



同じ仲間のミズバショウ(水芭蕉)です。ミズバショウといえば、高山植物のイメージがありますが、
北海道では、湿地であれば普通に咲いているそうです。ザゼンソウと色は違いますがその姿がよく似て
います。咲くのをまって、撮りに行ってこようと思います。



PENTAX K20D + Tamron AF SP 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]macro で撮影しています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フウとウメ | トップ | 白壁のみせ、やない »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲いた花が見てみたいですね。 (かこまち)
2009-03-17 06:05:03
ザゼンソウ、ミズバショウ、同じ仲間なのですね。ぜひ咲いた花をアップしてください。
返信する
ダルマソウ、知ってますよ (雷太)
2009-03-17 06:53:30
ザゼンソウ、達磨草という名前で知っていました。中に入っている、花?が達磨さんのようで、かわいらしいといって、姉たちが遊んでいるのを記憶してます。
返信する
ブログアップを楽しみに待ってますよ (こおじ)
2009-03-17 07:12:42
花開いた時の写真が、どんなのか、今から楽しみですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-03-17 09:47:42
艶々のザゼンソウですね。今年3度目の拝見です。涼しい湿地まで遠出してくださったのでしょう。ミズバショウも白い花のは見せてもらいますが、咲く前は知りませんでした。
返信する
今晩は、コメント遅くなりました (kotarou-titi)
2009-03-17 21:29:17
かこまちさん、今晩は。
同じ仲間のサトイモ科ですね。なかなか訪れる機会がないのですが、また確認するすべもないので、難しいのが現状です。そなさいは、ぜひとも載せたいとおもいます。


雷太さん、今晩は。
ダルマソウでご存じだったのですか。しかも姉上が、それはそれは、不思議なご縁なのでしょうね。
咲いた花、肉穂花序というらしいですが、それをぜひとも見たいと思っています。


こおじさん、今晩は。
咲いた時にタイミングよく訪れることができればいいのですが、遠いこともあって、うまくチャンスがあるかどうか、自信がありません。当然のことながら、写真を撮ることができれば必ず掲載します。


Kazuyoo60さん、今晩は。
花でなくて、佛炎包なのが申し訳ないことです。肉穂花序が咲けばぜひとも撮りたいのですけど、そのチャンスに恵まれるかが問題です。その情報を知る手段がないほどのマイナーな植物なのでしょうね。肉眼で確認する以外にないのですから・・・・。


返信する

Tamron28-75F2.8」カテゴリの最新記事