ユキモチソウは肉穂花序(にくすいかじょ)が真っ白で、まるで雪でつくったの餅のようにみえます。葉が毅然
とした姿も凛々しくて好きな山野草の一つです。
じつは花と見えているのは、サトイモ科特有の仏炎苞(ぶつえんほう)で、本当の花は中の白い餅のような肉
穂花序の下に隠れているのだそうですよ。
この白い雪餅状は触るとやや固いが、ときがくれば、しだいにやわらかくなるようです。
同じ仲間にマムシグサがあり、葉裏の色がよく似ています。マムシグサは気味が悪いと敬遠する人が多いので
すが、ほっこりした白いモチのような愛らしさで、ユキモチソウの人気は高いですね。
PENTAX K20D + Tamron AF SP 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]macro で撮影しています。
とした姿も凛々しくて好きな山野草の一つです。
じつは花と見えているのは、サトイモ科特有の仏炎苞(ぶつえんほう)で、本当の花は中の白い餅のような肉
穂花序の下に隠れているのだそうですよ。
この白い雪餅状は触るとやや固いが、ときがくれば、しだいにやわらかくなるようです。
同じ仲間にマムシグサがあり、葉裏の色がよく似ています。マムシグサは気味が悪いと敬遠する人が多いので
すが、ほっこりした白いモチのような愛らしさで、ユキモチソウの人気は高いですね。
PENTAX K20D + Tamron AF SP 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical[IF]macro で撮影しています。
葉ウラの模様、キレイです。
ほっこりした、のがスキです。
きれいです。とても、すてき。
ソフトクリームか、マシュマロ、雪でつくったお餅、なるほど、どれも正解。
マムシグサ、見たことないです。噛みつくって、ことないですよね。
でもいいですね、こんな写真見てると、幸せな気持ちになりそう・・・・
サクラシリーズ、火渡り神事と力作ぞろいですね。
真庭市の醍醐桜、一本桜として非常に有名ですよね。すばらしい写真にただただ圧倒されています。
一転して、ユキモチソウの可愛らしい山野草、繊細な写し方と、大胆・豪放な大聖院の火渡り神事、どんなものでもどんとコイ、敬服します。
マムシグサは母の里の山にありますので、見ています。
可愛らしいです。
こんなの育てたいけど、難しいのでしょうね。
ボクも好きですね。感動ものですよ。
初めての花ですが、親しみのもてる花です。
それをとてもきれいにお撮りです。
葉っぱの裏側もいいですね。こちらは、すっきり、やはり凛々しいと表現するのが適切でしょうか。
マsyマロ、なるほど、なるほど、若いお嬢さんがそのようにいわれると、納得します。
葉の裏の繊細な模様は、いいですよ。仏炎苞のほっこり感がお好きのようですね。
みとおさん、こんばんは。
ユキモチソウ、わたしも始めてみました。
ソフトクリーム、この表現も納得です。マムシグサは葉っぱの形が、マムシが鎌首を持ち上げたように見えます。最初に見たときは、たしかにギョッとしました。噛み付くかもしれませんよ(笑い)冗談ですよ。
sugoiさん、こんばんは。
ほんとうにご無沙汰です。サクラシリーズ見ていただきましたか。醍醐桜も宮島のサクラも満開の時期と合いましたので、いい写真になりました。岩国のサクラは樹木が立派ですから、見ごたえ抜群でした。火渡りより、炎が上がった時が最高でした。
kazuyo60さん、こんばんは。
わたしは、ユキモチソウを始めてみましたとき、なんと清楚で、しかも凛々しい、その上とても可愛らしい山野草だなと思いました。
わたしのようなお爺さんでも、そんな感情が残っているのかと、嬉しくなったことを、覚えています。
美しいもの、可憐なものを、素直に感じるこころ、いつまでも忘れたくないですね。
だいせんのゆめさん、こんばんは。
>頬ずりしたくなるような
いい表現ですね、わたしも賛成です。ソフトクリーム、マシュマロ、そして頬ずりしたい、
みなさん、それぞれ素晴しい表現をしていただきました。わたしも、そのすべてを捧げたいですよ。
kimimaro-zoomさん、こんばんは。
やはりマシュマロのようですか。どうやら、みなさんそのあたりでご意見が統一されそうです。むろん好き好きですから、どのように感じるかは個人判断になりますか。
雷太さん、こんばんは。
奥さん、可愛いといってくださいましたか、有難うございます。
育てるのは難しいのか、どうかわかりませんが、やってみたいですね。ただ湿気を好みますから、個人の自宅向きではないかも、です。
かこまちさん、こんばんは。
清楚なイメージを感じられましたか。わたしもとても素晴らしい花だと思います。
お誉めいただき大変有り難うございます。