![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/8aad4a95d05af1a18ce0f042073d3cf6.jpg)
ミスドの7月の新作はダブルコラボ!!
焼き立てチーズタルトの専門店「BAKE」と、ザクザク食感が売りのシュークリーム&ソフトクリームの店「クロッカンシューザクザク 」との欲張りコラボです!
「クロッカンシューザクザク」はあいにく店が近くに無いので比較しようがないですが、「BAKE」のチーズタルトは好きでよく食べてるから比較出来ます。
「ベイクチーズタルトドーナツ」は「BAKE」に監修頼んだだけあり、チーズフィリングの味が本物とかなり近くて美味しい――ただ地のタルト台はミスドも潔く認めている通り(笑)、ミスド定番のオールドファッションドーナツです。
でもかなり美味しかった、カロリー物凄く高そうだけど、暫く嵌まってしまうかもしれない。
「クロッカンシュードーナツ」の方も油で揚げてる感薄くて、普通のシュークリームの様に食べ易かったです。
では、シリーズ各商品を紹介して行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/5deb6ffd14f5f44a951f13f4b9d23e00.jpg)
↑「ベイクチーズタルトドーナツ(テイクアウト237円/イートイン242円)」
人気のオールドファッション生地をタルト生地に見立て「BAKE」の看板商品チーズタルトを表現、ふんわりとしたチーズホイップを載せてオーブンで焼き上げました。(←ミスドの説明文を引用)
…受け皿が「BAKE」自慢のカリッと焼けたタルトではなく、ミスドのオールドファッション生地な為、時間が経つとチーズフィリングの水分が染み込み、しっとり致します。
しかもオールドファッションドーナツ…穴が開いてるから、中央からドロッと中身が出て来なくもないという。(汗)
それを避けるには、ミスドが奨めてる通り、冷蔵庫で暫く冷やしてから食べるのが良い。(冷凍した後、解凍して食べても良いかも)
ドーナツにチーズフィリングを注いで焼いたらしく、ドーナツとチーズフィリングの焦げの部分が何気に香ばしくて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/da9184d983c83c3ad73e658170be859e.jpg)
↑「ベイクチーズタルトドーナツ:ブルーベリー(テイクアウト237円/イートイン242円)」
人気のオールドファッション生地をタルト生地に見立てて「BAKE」のチーズタルトを表現、ふんわりとしたチーズホイップをのせてオーブンで焼き、仕上げにブルーベリージャムを載せました。(←ミスドの説明文を引用)
…上で紹介した「ベイクチーズタルトドーナツ」に、ブルーベリージャムを載せただけですが、ブルーベリージャムの酸っぱさが加わって、より美味しくなってます。
やはりチーズケーキとブルーベリーは最高に相性が良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/f8056ae707b32018118dbaf93720ea2f.jpg)
「ベイクチーズホイップ(テイクアウト172円/イートイン176円)」
ミスタードーナツの定番イーストドーナツ生地に「BAKE」のチーズタルトをイメージしたチーズホイップ、更にホイップクリームを絞ったmisdo meetsならではのドーナツです。(←ミスドの説明文を引用)
…これは見た目的に流行りのマリトッツォを意識して作ったんだろうなと。(笑)
ふわふわのイーストドーナツの中に、チーズホイップとミスド自慢のエンゼルクリームが、溢れんばかりに挟まれています。
そもそも「マリトッツォ」が初めて日本に紹介された時、SNSで「ミスドのドーナツっぽい」との意見が出てた。
ミスド側でも「マリトッツォ」を見て、「これならうちで作れる!!」と制作意欲に火が点いたんだろうなぁ。(笑)
これも美味しかったけど、そんなにクリーム好きじゃない自分には、ちとしつこく感じられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/f8ab2ec0a44d61f8fe9a2cc33467a2f8.jpg)
↑「ザクザククロッカンシュードーナツ(テイクアウト194円/イートイン198円)」
「ZAKUZAKU」のクロッカンシューをシュードーナツで再現、アーモンドクランチをトッピングしてオーブンで焼いて香ばしさとザクザク食感をアップ、仕上げにカスタードクリームをサンドしました。(←ミスドの説明文を引用)
…フレンチクルーラー生地を利用して作ってるのでしょうが、油で揚げた感あまり無くて殆どシュークリームでした。
アーモンドクランチのザクザク具合も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/a133a777a8a4ab251fbef47163cbc03a.jpg)
↑「ザクザククロッカンシュードーナツ:チョコ(テイクアウト194円/イートイン198円)」
「ZAKUZAKU」のクロッカンシューをシュードーナツで再現、グレーズを絡めて焼き上げたトッピングで香ばしさとザクザク食感を表現し、仕上げにホイップクリームとカスタードクリームをサンドしました。(←ミスドの説明文を引用)
…カスタードクリームの他、エンゼルクリームを詰めた事で、よりマイルドな風味に感じました。
チョコのトッピングもさり気無く効いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/d1e05c9408a4b3eca47d7dd59a693285.jpg)
↑「ザクザクポン・デ・リング(テイクアウト172円/イートイン176円)」
チョコレートをコーティングしたポン・デ・リング生地に、グレーズを絡めて焼き上げたトッピングを振りかけ、仕上げに「ZAKUZAKU」の商品をイメージした線がけをして、misdo meetsならではのドーナツに仕上げました。(←ミスドの説明文を引用)
…これはいつものミスドのポン・デ・リングですね。(笑)
コラボ商品って雰囲気は薄い…元がポン・デ・リングな分、安定した美味しさだけど。
コラボ終了間近に余り材料を使い切る為、棚に並ぶ頻度増えそうな予感がする。(笑)
今回のコラボ商品は全て冷やして食べると美味しいとの事。
暑い夏に向くシリーズです。
焼き立てチーズタルトの専門店「BAKE」と、ザクザク食感が売りのシュークリーム&ソフトクリームの店「クロッカンシューザクザク 」との欲張りコラボです!
「クロッカンシューザクザク」はあいにく店が近くに無いので比較しようがないですが、「BAKE」のチーズタルトは好きでよく食べてるから比較出来ます。
「ベイクチーズタルトドーナツ」は「BAKE」に監修頼んだだけあり、チーズフィリングの味が本物とかなり近くて美味しい――ただ地のタルト台はミスドも潔く認めている通り(笑)、ミスド定番のオールドファッションドーナツです。
でもかなり美味しかった、カロリー物凄く高そうだけど、暫く嵌まってしまうかもしれない。
「クロッカンシュードーナツ」の方も油で揚げてる感薄くて、普通のシュークリームの様に食べ易かったです。
では、シリーズ各商品を紹介して行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c2/fb583a6d9718b04ec12fb4bd6a1603aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/5deb6ffd14f5f44a951f13f4b9d23e00.jpg)
↑「ベイクチーズタルトドーナツ(テイクアウト237円/イートイン242円)」
人気のオールドファッション生地をタルト生地に見立て「BAKE」の看板商品チーズタルトを表現、ふんわりとしたチーズホイップを載せてオーブンで焼き上げました。(←ミスドの説明文を引用)
…受け皿が「BAKE」自慢のカリッと焼けたタルトではなく、ミスドのオールドファッション生地な為、時間が経つとチーズフィリングの水分が染み込み、しっとり致します。
しかもオールドファッションドーナツ…穴が開いてるから、中央からドロッと中身が出て来なくもないという。(汗)
それを避けるには、ミスドが奨めてる通り、冷蔵庫で暫く冷やしてから食べるのが良い。(冷凍した後、解凍して食べても良いかも)
ドーナツにチーズフィリングを注いで焼いたらしく、ドーナツとチーズフィリングの焦げの部分が何気に香ばしくて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/da9184d983c83c3ad73e658170be859e.jpg)
↑「ベイクチーズタルトドーナツ:ブルーベリー(テイクアウト237円/イートイン242円)」
人気のオールドファッション生地をタルト生地に見立てて「BAKE」のチーズタルトを表現、ふんわりとしたチーズホイップをのせてオーブンで焼き、仕上げにブルーベリージャムを載せました。(←ミスドの説明文を引用)
…上で紹介した「ベイクチーズタルトドーナツ」に、ブルーベリージャムを載せただけですが、ブルーベリージャムの酸っぱさが加わって、より美味しくなってます。
やはりチーズケーキとブルーベリーは最高に相性が良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/f8056ae707b32018118dbaf93720ea2f.jpg)
「ベイクチーズホイップ(テイクアウト172円/イートイン176円)」
ミスタードーナツの定番イーストドーナツ生地に「BAKE」のチーズタルトをイメージしたチーズホイップ、更にホイップクリームを絞ったmisdo meetsならではのドーナツです。(←ミスドの説明文を引用)
…これは見た目的に流行りのマリトッツォを意識して作ったんだろうなと。(笑)
ふわふわのイーストドーナツの中に、チーズホイップとミスド自慢のエンゼルクリームが、溢れんばかりに挟まれています。
そもそも「マリトッツォ」が初めて日本に紹介された時、SNSで「ミスドのドーナツっぽい」との意見が出てた。
ミスド側でも「マリトッツォ」を見て、「これならうちで作れる!!」と制作意欲に火が点いたんだろうなぁ。(笑)
これも美味しかったけど、そんなにクリーム好きじゃない自分には、ちとしつこく感じられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/e2e812f99a3208904e0d81ae0fda4695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/f8ab2ec0a44d61f8fe9a2cc33467a2f8.jpg)
↑「ザクザククロッカンシュードーナツ(テイクアウト194円/イートイン198円)」
「ZAKUZAKU」のクロッカンシューをシュードーナツで再現、アーモンドクランチをトッピングしてオーブンで焼いて香ばしさとザクザク食感をアップ、仕上げにカスタードクリームをサンドしました。(←ミスドの説明文を引用)
…フレンチクルーラー生地を利用して作ってるのでしょうが、油で揚げた感あまり無くて殆どシュークリームでした。
アーモンドクランチのザクザク具合も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/a133a777a8a4ab251fbef47163cbc03a.jpg)
↑「ザクザククロッカンシュードーナツ:チョコ(テイクアウト194円/イートイン198円)」
「ZAKUZAKU」のクロッカンシューをシュードーナツで再現、グレーズを絡めて焼き上げたトッピングで香ばしさとザクザク食感を表現し、仕上げにホイップクリームとカスタードクリームをサンドしました。(←ミスドの説明文を引用)
…カスタードクリームの他、エンゼルクリームを詰めた事で、よりマイルドな風味に感じました。
チョコのトッピングもさり気無く効いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/d1e05c9408a4b3eca47d7dd59a693285.jpg)
↑「ザクザクポン・デ・リング(テイクアウト172円/イートイン176円)」
チョコレートをコーティングしたポン・デ・リング生地に、グレーズを絡めて焼き上げたトッピングを振りかけ、仕上げに「ZAKUZAKU」の商品をイメージした線がけをして、misdo meetsならではのドーナツに仕上げました。(←ミスドの説明文を引用)
…これはいつものミスドのポン・デ・リングですね。(笑)
コラボ商品って雰囲気は薄い…元がポン・デ・リングな分、安定した美味しさだけど。
コラボ終了間近に余り材料を使い切る為、棚に並ぶ頻度増えそうな予感がする。(笑)
今回のコラボ商品は全て冷やして食べると美味しいとの事。
暑い夏に向くシリーズです。