瀬戸際の暇人

今年も休みがちな予定(汗)

おっと忘れるトコだった。(焦)

2006年04月13日 20時27分44秒 | 漫画&アニメ
――本日4/13、誕生日おめでとう、
諸星あたる君!!


実はうる星やつらで1番好きなのはこいつだ。

その割に手抜きな絵で申し訳無いのだが…。(←せめて色位塗れや)


女キャラ好きな自分だが、この作品に関しては別でした。
こいつの何が好きかって、臆面の無さっつうか、人間味…そして己の欲望まっしぐらな行動力。

少女漫画ヒーローに良く居る様な、ヒロインの事しか頭に無いのかお前は的タイプは苦手です。
ギャグで客観視してそう描くなら面白いんだけど、シリアスで「僕には君しか見えないんだ」なんてのが駄目、現実に居たら社会人失格だろ、それって。(笑)
良く青少年漫画に出て来る『男の願望だけで描いた様な女キャラ』は苦手っつう女性が多いけど、少女漫画にだって『女の願望だけで描いた様な男キャラ』が多数出て来る…そう考えると男も女もお互い様だよなぁと思うのだ。(笑)

漫画ってのは人の夢を描く物だからして、当り前っちゃ当り前。

そんな考えてた時に出会ったのがこいつ。

面堂「僕等だって女性を顔だけで見ていたりしませんよ!例えば明るい性格だとか…!」
諸星「均整とれたプロポーションとか。」
面堂「あ、溢れる知性だとか…!」
諸星「漂う色気とか。」
面堂「…こ、細やかな心配りだとか…!!」
諸星「度胸の良い脱ぎっぷりとか。」
女子「…相当いやらしい目で見てるのね!!」
面堂「貴様が横から妙な口出しするから!!!!」
諸星「素直に思った事を言ってはいかんのか?」

…ミスコンの時の話の会話から。(←今手元にコミックス無いんで、正しい会話解らないけど、大体こんな感じ)(笑)
こうゆう、素直さが潔いっつうか…他人の思惑通り絶対動かん所が好きだと感じたのな。(笑)

こんなキャラを女性が産み出したっつうのは、画期的な事じゃないですかね~?
やっぱ留美子先生は偉大だよな。(笑)



無類の女好きにして、類稀な凶相の持ち主。

母「そう言えば…あたるの誕生日って、13日の金曜日でしたわよね、あなた?」
父「確か仏滅も重なってた筈だ。」
母「産声と同時に地震が起きて…」
父「あれで家の茶碗はあらかた割れたんだ。」
母「あなたったら慌てて下駄の鼻緒を切らしてしまって…」
父「だってお前、仏壇が倒れて来て俺は恐ろしくて…!!」




………多村!?(←違)





苗字名前の字画数で実際に占ってみたら、本当に最悪だったらしい。(大笑)




しかし考えてみたら、奴は高橋留美子作品の中では、唯一誕生日のはっきりしてるキャラなんですよね。(あ、面堂もはっきりしてたか…確か奴は4/1生れ……済まん、面堂、すっかり忘れてた!!!)(汗)
高橋女史は話に不必要な事は全く書かないお方なもんで(うる星&めぞんキャラの父母達なんか、名前すら出て来ない)…それはそれで無駄無く偉いな~と感心してしまうのですが…ファンの心情としては少し寂しかったりします。(笑)

ワンピに転んでからは特に…ワンピキャラは誕生日在るから、ちゃんと祝ってあげられるもんね~。

あたるの場合も、13日生れで、後で牡羊座って事が解って、判明した事実っすから…きっぱり誕生日明かしたのは、面堂位か。
しのぶちゃんは天秤座の生れ…はっきりはしてないけど、恐らく10/10の生れじゃないかと…いや、留美子女史と同じ日…しのぶは女史自身が1番色濃く出てるキャラだからっつう事から、推測してみる。(笑)

ラムは虎縞一角獣座………解りません!!!(笑)(←まぁ宇宙人だからね~)


所でラムがダーリンダーリン言うもんで、子供の頃奴の名前は『ダーリン』なんだと思い込んでました。

多分これは私以外にも結構居られるんじゃないかと。(笑)

そういえば、『奥様は魔女』のダーリンの名前も知りません。

御存知な方いらっしゃいます~ぅ??(笑)




私信…S牙さん、メル有難う御座いました!(礼)

   後日返信致しますんで、気長にお待ち下さいませ。(汗)(あ…でも凄く嬉しかったですよ~♪)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こなんえ~がいいかげん感想 | トップ | 『髪の毛バトン』 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奥様は魔女!! (真牙)
2006-04-14 01:00:25
「奥様の名前はサマンサ、旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは――」の下りで始まる、あの海外ドラマシリーズですよねっ♪

好きでした、子供心に楽しくて賑やかでv



ちらっと見てみたらあれこれヒットv

まずふたりの苗字はスティーヴンス。

奥様の名前はそのままサマンサですが、ダーリンの名前は日本語訳されたドラマでは「愛しいひと、あなたv」と意味するダーリン(Darling)で間違いないらしいです。本名ですってよ、怖いことに☆

あちらのドラマでは、正式にはダレン(Darrin)と呼ばれていたそうです。ぐぐってみたので、多分間違いはないかなぁと思いますが・・・マジ勘違いしてたらごめんなさい!(^^;)



あ、メルのお返事の方は都合の宜しい時でv

いつでもOKです、お手隙の時にでも~v

でわ!
返信する
この絵、 (ふくちゃん)
2006-04-14 17:42:24
びょりさんが、書かれたんですか??びっくりです。

本当にお上手ですね。名前の入れ方といい、構図もなかなかですよね。

ひょっとしてどこかで漫画を書かれていますか??
返信する
どもこんばんわ~♪ (びょり)
2006-04-14 21:16:25
真牙さん…調べて下さったんですか、有難う御座いました!(礼)(っつか自分で調べりゃ良い所を…済みません)

私も昔観てて好きでしたね~♪

今も偶に再放送してますよね…恐らく『うる星』の原点は、年代的にもあの辺りから来るかもですね。

「ごく普通の2人は~」って、奥さん魔女言うてるのに、何処が普通やねんとツッコミする間も無く、淡々と流しちまうあのOPナレーションが好きでした。(笑)

んで…本名が『ダーリン』とは衝撃的だ!!

じゃあ大人も子供もお爺ちゃんからにも「ダーリン」呼ばれちゃう訳ですね!?――そいつは凄ぇや!!(爆笑)

つうか本当は『ダレン』なのに、日本で放映する時に『ダーリン』なっちゃったからアレなのか…面白い話だな~。(笑)

所で自分も検索してみたんですが、向うでは続編も作られてたんですね~、『タバサ』っつう名前からして、2人の娘の『タバサ』ちゃんが主役なんだろな~、ちょっと観たかったりしてv

メルは来週日曜までには出す積りです(汗)、済みませんが本当気長にお待ち下さいね~。(汗々)



ふくちゃん…ええ、恥ずかしながら自作です。(照笑)

いいえ~全っ然っ!!世の中にはずっとずっとずっと(以下∞)、上手い人が沢山居ますっつか…それこそそこにおわす真牙さんも実は上手いっすよv(笑)

んで昔、同人漫画描いてました、確かに。(照)

お褒め頂き有難う御座いましたv嬉しいですv



皆さん、コメント頂き有難う御座いました~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。