全ポン協 ~全国ポン酢飲み歩き協会~

ポン酢コーディネーター・藤島琴弥が、皆様と全国のポン酢を繋げます!

しゅうちゃんぽん酢

2022年09月07日 | 山陽地方


岡山県産

【櫻間食品】しゅうちゃんぽん酢

しゅうちゃんはやっぱり私の元にやって来ました。

おじさんの似顔絵、外国人ウケしそうな桜の箱、ネーミングとラベルの可愛さ。若干カオス気味なこの商品をインスタで見かけてから、怖いもの見たさ的な興味が消えませんでした。

岡山で1976年創業の櫻間食品さん渾身のぽん酢です。

蓋を開けた瞬間に幸せな香りがしました。まず匂いで旨い。
醸造酢と橙とスダチ果汁のシンプルな酸味。あらゆる料理に調和するような甘みがあり、老若男女皆が大好きな旨いポン酢です✨

「飲めるぽん酢」と謳っていますが、確かに!!しっかりとした味がありつつも塩味がまろやか。全国ポン酢飲み歩き協会認定の飲めるぽん酢です!

何より一番感動したのは、その変幻自在さです✨




まずは魚のすり身(エビ・イカ・タラ)鍋で。
生で飲んだときに感じた甘さが消え酸味が立ち、すり身本来の味が濃くなったように感じました。




次に牛しゃぶ。不思議なことに牛しゃぶでは甘みを感じ、豚しゃぶは甘み酸味両方。
鍋の汁で薄まったぽん酢の締めのうどんは、優しい甘みのスープに。





本当に同じぽん酢なの?と疑ってしまうほど、食材によって味が変わるぽん酢なんです!こんなん初めて👀しゅうちゃん七変化。

ぽん酢そのものも美味しいのに、あくまでも食材や料理を引き立たせるための万能調味料であって、名バイプレイヤーを貫いているところに感動します👏
料理研究家の方々にとっても、かなり使い勝手がよく重宝するぽん酢なんじゃないでしょうか。
お友達の「しゅうちゃん」へのプレゼントとしても最高の逸品です✨


揚げ物、サラダ、漬け物…とにかく色んな料理や食材に使ってみたい!オラわくわくすっぞ。の気持ちになるぽん酢です🐒


購入はオンラインから⇩⇩


#全国ポン酢飲み歩き協会
#全ポン協 #おうちごはん #ポン酢大好き#ponzu #ponzusauce
#ポン酢派 #ポン酢好き #ポン酢は最高 #ポン酢は万能 #ポン酢レシピ #ポン酢ご飯 #ポン酢マニア #ポンズラー #藤島琴弥 #魚のすり身 #海老のすり身 #ポン酢好きな人と繋がりたい #イカのすり身 #タラのすり身 #すり身鍋
#万能調味料 #岡山グルメ #櫻間食品 #しゅうちゃんぽん酢 #飲めるぽん酢 #しゃぶしゃぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸マルシェ

2022年08月29日 | お邪魔しました!
笹塚21で、明日、8月30日まで北陸物産展やってます!

石川県能登のカネイシさんのいしりポン酢や、富山のトナミ醤油さんの白エビゆずポン酢などが入手可能です💖



カネイシさんの「魚醤いしりらーめん」にいしりポン酢をちょい足しして食べるのが大好き♥東京で魚醤いしりらーめん買えるってんで、仕事後にぶっ飛んでいきました!

お時間のある方お近くの方は是非!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃばらぽん酢

2022年07月27日 | 和歌山県産

和歌山県産

熊野鼓動  じゃばらぽん酢


熊野鼓動さんの新しいホームページができていた!
そりゃそうか、あれから13年も経ってんだもんな。。。

以前ご紹介したぽん酢は現在製造していないようで、今はこの「じゃばらぽん酢」です!
和歌山の飛び地、北山村でしか生産されないじゃばらに特化した製品作りに移行されたんでしょうね。

さっぽりしたじゃばら独特の酸味、バランスのとれた醤油とだし、全体としてはさっぱりした王道ぽん酢って感じでした。
じゃばらをいかに美味しく食品に取り入れていくか、そういう研究をされているんだと思います。
抗アレルギーに優れているので、じゃばらを食品から取り入れるのはとても良いことだと思います。

癖がなく無添加でさっぱりしているので、様々なお料理に使いやすいです。
色々な薬味を入れて自分の好みに変化させるのにも向いていると思います

熊野詣のお土産にいかがでしょうか

ところで、13年前に記事を書いた熊野鼓動さんの「神々の里 熊野」というじゃばら風味ポン酢はとても美味しくて感動したのをおぼえています。
ですが、この商品はそれとはとは全く違うモノです。
神々の里熊野がいつ製造中止になったのかはわかりませんが、今は無い。とても残念




熊野鼓動:https://kumano-kodou.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかぽんず

2022年07月09日 | 東海地方




三重県産


伊賀越 さわやかぽんず


伊賀越さんのノーマルの「ぽんず」よりさっぱりしてる感じがします。さわやかって言うだけあるかも。
甘みとアルコール感(実際アルコールはとんでますよ)はやはり感じますが、値段と味の安定感はやっぱりさすがの伊賀越さん。
いろんな薬味をたっぷり入れて、惜しみなくバンバン使って嬉しいポン酢です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロめかぶ

2022年07月02日 | 料理


マグロめかぶ

暑くなってきたらサッパリつるつる栄養を入れましょう💉

私や家族がこのまま感染を免れたら、毎日ポン酢摂取が効果ありって謳っていいかな?
イソ○ンで会見が有りなら、イケる?イッていい?

#全国ポン酢飲み歩き協会
#全ポン協 #おうちごはん #ポン酢大好き
#ポン酢派 #ポン酢好き #ポン酢は最高 #ポン酢は万能 #ポン酢レシピ #ポン酢ご飯 #ポン酢マニア #ポンズラー #藤島琴弥 #めかぶ #マグロ #マグロぶつ #マグロめかぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししとうの焼きびたし

2022年06月25日 | 料理





シシトウの焼きびたし

塩コショウで炒めて鰹節かけてポン酢。



#全国ポン酢飲み歩き協会
#全ポン協 #おうちごはん #ポン酢大好き
#ポン酢派 #ポン酢好き #ポン酢は最高 #ポン酢は万能 #ポン酢レシピ #ポン酢ご飯 #ポン酢マニア #ポンズラー #藤島琴弥 #ししとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉の塩麴焼き

2022年06月18日 | 料理

豚肉の塩麹焼き

豚ロースステーキを、塩麹につけておきました。半日くらい。
ニンニク油で焼いて、ポン酢かけるだけ。
シンプルに美味しい豚肉の味がたつので、今回は敢えて薬味やおろしなど無し。



#全国ポン酢飲み歩き協会
#全ポン協 #おうちごはん #ポン酢大好き
#ポン酢派 #ポン酢好き #ポン酢は最高 #ポン酢は万能 #ポン酢レシピ #ポン酢ご飯 #ポン酢マニア #ポンズラー #藤島琴弥 #トンテキ#豚ロースステーキ#豚ロース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロポン酢

2022年06月14日 | 大阪府産

大阪府産


【株式会社HERO】ヒロポン酢

ヒロポンきたのでシャブりました。

株式会社HEROさんが、就労支援施設で開発した高級生ポン酢「ヒロポン酢」を販売されます。
施設の利用者さんたちの「ポン酢好きの大阪人がうなるこだわり抜いた高級ポン酢を作りたい」という思いを実現したポン酢です。


お酢は一切使用せず、3種類の柑橘果実(ゆこう、すだち、ゆず)が30%以上。ゆこうは全体の19%も使っているそうです。

で、誰もがキニナル、ネーミング。
○会社名のHERO+ポン酢
○ギリシャ語のヒロポノス(=仕事を愛する)
↑という2つの意味からの命名だそうです。
…名前の上に「旨さ覚醒」って書いてあるけどな…(笑)

どんな世界でも名付けって苦労するものですが、生産者さんの思いや考えが見えるものです。



さて、最後になりましたが味!
旨い!これは旨いです✨
酸味とだしのバランスが絶妙です。
鍋でも薄まりにくい濃厚ポン酢ですが、醤油濃さや強い酸味やおだし感が飛び出ることなく、絶妙に旨いバランスが保たれています。

レーダーチャートなら綺麗な正五角形になりますね。
名前のような尖ったところは一切無く、緻密で、美味しいを追求し尽くしたポン酢です!
どんな料理でも美味しくしてくれます。






箱には最高傑作と書かれていますが、商品名「最高傑作」でも良かったんじゃ…。

ヒロポン酢の公式ホームページには3本セットで7,500円と記載されています。原材料や製法にこだわって大量生産できない商品なので、なかなかなお値段ですが、ポン酢好きな方や奇抜なネーミング好きな方は後悔しないクオリティです✊


ヒロポン酢によって施設の利用者様やそのご家族が笑顔になれるよう、心より応援しております!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉のぽんず

2022年06月03日 | 兵庫県産


兵庫県産

手造りひろたの お肉のぽんず


毎度おなじみ手作りひろた株式会社さんのポン酢です!

お肉のぽんずと言うくらいですからお肉の脂に負けないパンチの強い味を想像していましたが、アラ?意外とあっさり!

酸味は醸造酢とゆこう酢を使っているということで、いわゆる柑橘の香りはあまりしません。
醤油濃さもなく、甘みと酸味をそっと支える醤油とだし という感じです。

案外意外

ひろたさんのぽん酢!と思って食べるとちょっと様子が違うように感じますが、これはこれで、あっさりしてるけれどいろんな料理に使いやすいおいしいポン酢でした。





瓶のラベルにもあるように肉野菜炒めとか、肉そうめんのたれ。
鶏肉焼いたのにも良かったです✨🐓
んで、肉じゃなくても魚でも美味しかったです🐟
鱈とかサーモンのホイル焼きもとても美味しかったです。

グイグイ主張するポン酢じゃないからこそ、かなり様々なお料理に使える万能なポン酢でした。


手造りひろたオンラインショップ:http://hirota-s.shop-pro.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずづくしジュレ

2022年05月25日 | 四国地方


高知県産

旭フレッシュ  ゆずづくし ジュレ



これは便利ですよ~!ジュレ!

旭フレッシュさんはたくさんのぽん酢「ゆずづくし」シリーズをリリースされています。
どれもハイクオリティーで美味しいんですが、このジュレのクオリティーは相当高いです。

ぽん酢のようなもの…ではなく、しっかりとした美味しいポン酢の味のジュレです。
ゆずの香りもしっかりしていて、甘みもあってダシの味もしっかり。
さすがの美味しいゆずづくしシリーズ!
私にとってはウィダーインゼリーです

使い方ですが、まずおすすめは「弁当」です。液体じゃないのでお弁当に入れるおかずのタレや、サラダのドレッシングとしてめっちゃ使えます。
そして次に「サンドイッチ」です。ローストビーフやハムや魚のフライなどのサンドイッチは、マヨ+ジュレポンで美味しくなります。
和風ピザやトーストでも、焼きあがった後にソースとしてジュレぽん酢を使うっていうのも良いです。

ホタルイカやネギぬた、刺身こんにゃくなど、酢味噌あえが美味しいメニューも、ジュレぽん酢が合います。
そして、キャンプやBBQなどでは液体の入った瓶じゃないのは使い勝手良しですよね。


そもそもジュレぽん酢は、十数年前にハウス食品さんが出していた「のっけてジュレポン酢」っていうのが一般的に知られた最初だったのではないかと思います。
その後いろんなメーカーさんがジュレぽん酢を出しましたが、イマイチぱっとせず。
今現在も、どこのスーパーにでもあるというようなものではありません。

なぜパッとしなかったのか。
一にも二にも、ポン酢を鍋以外に使う人が少なかったから。
そして今現在でもやっぱり鍋以外に使う人は少ないのです。
増えては来てますが。。。
ジュレぽん酢を売るときには、ジュレぽん酢以外には考えられない!ジュレがベストなんだ!という使い方も一緒に宣伝しないと、炊事担当はピンと来ないのですよ。
しかも家庭で作れるようなもの。

これからの季節、さっぱり系のお料理が猛威を振るう日が多くなってきますね。
ジュレぽん酢の活躍するシーンも多くなることと思います。
私もいまだにジュレぽん酢の使い方を研究していますが、ぜひ皆さん、いろんな使い方をお試し下さい。
そしてぜひぜひインスタグラムやコメントなどでレシピをご教示下さい!



旭フレッシュ株式会社:https://www.asahi-fresh.jp/













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする