年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

松本市:「ハンバーグ工房」     ギュっギュっと噛みしめるお肉の美味しさ

2009-02-14 22:58:41 | 信越・北陸
飯田から松本へ
長野と言う街は車社会でありまして、電車での移動がとっても不便なのです
特に、南信(南信州)からの移動は大変で、ほとんど高速バスを利用することになります

飯田駅前からバスに乗り、長野道神林ってトコまで約100分
窮屈なバスが、ほぼ満席
疲れました


DSC_2992-1.JPG
松本市の郊外にあるハンバーグレストランが今日の目的
この付近ではあまり見かけることが無い、レアな状態で提供する牛肉100%のハンバーグが看板のお店であります
40席ほどの小さなお店ですが、お昼には満席となる繁盛店でありました


DSC_2979-1.JPG
メニューは基本的に、スープ、サラダ、ライスがセットになっているんだけど・・・
ココのスープはお楽しみがいっぱい
季節の食材を使ったオーナーオリジナルのポタージュがいただけるのである

今日はナスのポタージュ
あまり香りや味が無い茄子と言う食材を、上手に使ったポタージュ
ほんのり香るナスとクリーミーなポタージュ
良い調和でありました


DSC_2983-1.JPG
コレがこのお店の看板商品“チャコールハンバーグ”
ハンバーグに付いた網目がとっても美味しそうです

実はこのハンバーグ、もっと美味しいものにしようと、日々改良が加えれているとのこと
で、今日
更に美味しくなったとオーナーが自負する、ハンバーグをいただくことになったのです

以前にも増して、ギュっギュっとお肉を噛みしめる食感、そしてお肉の甘みと旨味が感じられるモノに仕上がってます


DSC_2987-1.JPG
そしてコレ
食事を更に楽しいものにしていただこうと、作られたベイクドチーズケーキ

実はコレ、オーナーがまだ修行時代に基本を学んだものを、長い月日をかけ、試行錯誤したというモノ
ふんわりと、しっとりとした食感と、お口に拡がる濃厚なチーズの香り
珈琲と一緒にいただくと、至極の幸せ


現状に満足することなく、更なる美味しさと楽しさを追求すると言うこと
永く繁盛を継続するための基本でありましょう

良いお勉強でありました



【ハンバーグ工房】
長野県松本市笹賀7319-1
0263-86-8189