年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR山手線有楽町駅:「ラ・メール・プラール」   ココでしか味わえない伝説のオムレツとステキなレストラン

2012-02-04 22:59:34 | 関東
DSC_4460-a.JPG

福岡に拠点を置く同業の仲間が、千葉:館山での仕事を終えて、帰郷する前に東京駅で待ち合わせます
日本橋口 東京駅と言いながらも閑散としておりまして・・・ しかも、スターバックスが2軒もあったりする、待ち合わせには最適な場所
ココなら入れ違うなんてことはありませんね



DSC_4455-1.JPG
そこから歩いても行けるところなのでありますが、大きな荷物があるってことで、ひと駅隣の有楽町まで山手線でゴトゴトと・・・

東京フォーラムの1Fにある「ラ・メール・プラール」 真っ赤な壁面が目印であります
重たそうな木製の扉を開けると、そこにはウエイティングの席のような、喫茶コーナーのような、そんなテーブルがいくつか並べられていまして・・・

予約していることを告げますと、コートと荷物を預かっていただけた後、奥の席へと案内していただけます
12:15
それほど込んでいる様子も無く、予約の必要は無かったかな? なんて思っていたのですが、その後続々とお客さまが来店されまして・・・ あっという間に満席でありますね


DSC_4461-1.JPG
いただくのは、こちらの名物である“伝説のオムレツ”であります

メニューはコースが3つ
全てのコースは“オムレツ”か“マルミット”がメイン料理として選ぶことが出来、それにオードブルが付くモノ、デザートが付くモノ、その両方がいただけるモノの3種類
散々迷った挙句、折角だからと全部付きのコースをいただくことにいたします

この伝説のオムレツ
想像しているようなオムレツとは全く別物でありまして・・・
先ずはその大きさにビックリ、そして、そのプルプル感にビックリ
いただきますと、スフレのような解けるような口解けが楽しめます

周りの見渡しますと、ほとんど全てのお客さまがこのオムレツを注文されているのですが、その出来栄えには少々の違いがありまして・・・
型に填めて作る料理でないのですから仕方ないことでありまして、コレも一つひとつ手作りされている証でありましょう

そして、このオムレツと一緒に選べるのが、小さなストーブで調理されているソース
季節の野菜であったり、ベーコンであったり、フォアグラまであったりと、どれを選んでもはずれがなさそうなモノばかりで、目移りしちゃいますね


DSC_4458-1.JPG
オードブルから選んだのはスモークされたチキンのサラダでありまして、実が柔らかく燻しの薫りが残るチキンと、シャキッとみずみずしいお野菜が抜群に美味しいのであります
松の実も入っていて、その食感がアクセントにもなっているんですよね


DSC_4468-1.JPG
〆にいただいたのはティラミス
ティラミスと言う商品、かなり流行っていた時代がありまして、その当時は頻繁にいただいたものですが、最近はご無沙汰でありましたね
エスプレッソをたっぷりと含んだスポンジと、マスカルポーネと生クリーム
コレが見事な層に重ねらていまして、仕上げに降られたほんのりと苦味があるココア

コレにスプーンを入れますと、その全てがバランス良くすくわれて、お口へと運ぶことが出来るのです
コクがあるチーズの旨みと、ほろ苦さがステキなバランスでありまして、これぞ大人のデザートでありましょう
当時は似せたものが出回っていましたが、コレは本物でありますよ



ステキな雰囲気の中で、ココでしか味わえないオムレツ
それに、どこまでも美味しいデザートがいただけるなんて・・・
幸せ気分満点で過ごす時間は、あっという間に過ぎてしまいまして、空港へと移動する時間となりまして、楽しく美味しい会食は幕引きといたします
東京でしかいただけない、東京でしか成り立たない
そんなレストラン、今度はいつ利用しましょうかね その時が来るのが楽しみであります



【LA MERE POULARD】
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムHALLA1F
03-5252-7171

日記@BlogRanking