午前中に豊橋の打ち合わせを終え名古屋へ向かいます
新瑞橋にあるイオンモール
こちらは、珍しく住宅街の真ん中にあるモールなのであります
ですから、規模はそれほど大きなものではなく、地域に密着したモールとしてのモデル店という存在なのでありましょう
モールの3Fにあるフードコートにある、「王記厨房」ってトコロで遅めのランチをいただくことにいたします
こちらのお店、このフードコートの中で、売上BEST3に入っている繁盛店であるとのこと
しかも、こちら新瑞橋だけでなく、出店しているあらゆる所のフードコートで売上上位を取っている人気店なのであります
お店の名前は、「王記厨房」であったり、「チャーハン達人」であったりと異なってはいますが、チャーハンをメイン商品にしていることに違いはありません
そして、働くのはほとんどが中国の方でありまして、一日何食ものチャーハンをあおっている姿は圧巻であります
全国のフードコートで売上上位を占めるチャーハンとは如何ほどのモノなのか?
数あるチャーハンメニューの中から“麻婆豆腐チャーハン”をいただいてみることにいたします
フードコートでありますので、注文をしますと出来上がりを知らせるベルを渡されます
客席でそのベルが鳴るのを待つことになるのですが、中華鍋を振る音が響き始めますと、その作業が見たくって・・・
お店に一番近い席を陣取り、ずっと鍋を振る作業を見つめていました
フードコートとしてはちょっと提供までの時間が長かったのですが、その作業を見ていマスト、それほど待たされた感はありませんね
これもこちらのノウハウのひとつだったりするのでしょうかね?
さて、注文の商品が出来上がり実食であります
麻婆は豆腐の芯までが熱々でありまして、作り立て感バッチリであります
四川ではありませんのでそれほど山椒が利いているわけではありませんが、しっかりとした辛味があって、、チャーハンと一緒にいただいて、ちょうど良いくらいの辛さであります
チャーハンはパラパラ
と言うよりは少しお米がパサパサした感じ
ワタシは麻婆と一緒でありましたので、それを合わせていただくことで、それほど気になりませんでしたが、エビマヨチャーハンのようなモノでしたら、ちょっと水分が欲しくなる そんなチャーハンでしたね
セットでいただいた餃子と半ラーメンは、どちらも既成のモノって感じでありまして、決して美味しいというモノではありません
スープ代わりとしてのラーメンと割り切れば、まぁ、それなりということで良いのかも知れませんね
期待が大きかったってこともあるのでしょうが、それほど驚くほどに美味しいチャーハンってことでもなく、日本人がチャーハンが好きってことが売上上位になる一番の要素であるようですね
飲食店が繁盛する要素として、美味しいことは当然必要なのですが、必要以上の美味しさを追求することより、お客さまが食べたいと感じるものを売ることが一番ってことなんですよね
【横浜中華 王記厨房】
愛知県名古屋市南区菊住1-7-10 イオンモール新瑞橋ショッピングセンター3F
052-693-5014
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner004.gif)