器の勉強をしようと日本陶磁器発祥の町とされる有田へ
そこに姉妹都市関係にあるドイツ・マイセンにあるツヴィンガー宮殿を模した宮殿を中心にした公園があるというので立ち寄ってみることにいたします
お正月休みやその後の3連休が終わったということもあり園内はガランしていましたが、その分ゆっくりと散策することもでき…
1993年の開業から30年近くの歳月が流れた宮殿には風合いを感じることができるものでありました
そんな公園の中にあるバイキングレストラン『のんのこ』でお昼をいただくことにいたします
1Fだけでも270席があり、2Fと合わせると400人以上を収容できるというレストランであるところから大型バスでの観光客も多いようであります
ちょうど今が牡蠣の旬であることからフェアが開催中でありまして…
“蒸し牡蠣”をメインに“牡蠣の山芋和え” “牡蠣グラタン” “牡蠣フライ” “牡蠣のペペロンチーノ” “牡蠣ごはん”と揃えられていましたので、それらを中心にお料理をあれこれといただくことにいたします
産地直送とは書かれていますが…
関東では三陸産、関西では広島産が多く流通しているようですが、こちらではどこの牡蠣が使われているのでしょう
小ぶりなものではありましたが、磯の香りがおいしく、味わいも濃厚でおいしくいただくことができました
蒸し牡蠣をいただこうとしたときに「熱々なものを用意しますね」と、ビュッフェ台に置かれていたせいろを蒸し気にあったものと交換してくださるという気遣いなどサービスもしっかりとしていますね
【バイキングレストラン 山海酒房 のんのこ】
佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28 有田ポーセリンパーク内
0955-41-1190