年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『くずし鉄板 あばぐら』 気取らずにお邪魔することができる鉄板焼き店でいただくリーズナブルな国産牛サーロイン

2020-07-31 22:57:22 | 関東
P7318294.JPG

身体がタンパク質を欲しているように感じますので、お昼はお肉をいただくことにいたします
焼肉? 牛丼? などと色々考えましたが、ちょっと小洒落たお店でと神田にある『あばぐら』を訪ねることにいたします



P7318265.JPG

P7318278.JPG
神田駅南口から歩いて5分ほどのところにあるGEMSビルの5階
エレベーターを降りるとすぐにフロントがあります
ちょうど先客の会計中でありましたので、その場で少し待たせていただき店内へと案内していただき、忙しいお昼の営業も落ち着いたタイミングであったようですのでテーブル席をいただきます

鉄板焼きのお店にありがちな緊張を感じるような高級感ではなく、落ち着いて食事を楽しむことができる上質な空間であることでひとりでお邪魔しても肩身が狭い思いをすることなく楽しめますね


P7318290.JPG
こういったお店では洋風のコースとして提供されるお店が多いのでしょうが、こちらのお店では和会席スタイルで提供されるようで…
「季節のすりながし」に始まり、サラダ、本日のひとくち刺身、黒毛和牛すじ煮と続きます
で、今日の擂り流しは冬瓜
〝冬の瓜〟と書きますが歴とした夏を旬とするお野菜でありまして、利尿作用や体温を下げる働きがあることから水分の採りすぎによるむくみを緩和し暑さで火照った身体をクールダウンする効果があるのだとか…
お刺身は"かんぱち"
ペロンと一枚だけ乗せられるビジュアルには笑いが出てしまいそうでしたが、ねっとりとした舌ざわりがおいしいものもでありました
そして"黒毛和牛すじ煮"
いったいどこの位の時間をかけて煮込むとこのようなトロトロになるのでしょう
薄味で調味されていて飽きることなくおいしくいただくことができました


P7318297.JPG
メインとなるステーキは"国産牛サーロイン"
ランチ価格でいただくステーキでありますから、厚みはありませんが180gほどのボリュームはあると思われまして…
焼き加減はミディアムかウェルダンの何れかでとのことでありましたので、できるだけミディアムレアに近く焼いてくださいとお願いさせていただきます

英国王室御用達だという "マルドンの塩" のほか、"藻塩" "塩漬けのブラックペッパー" "わさび" "ニンニク溜まり醤油" と添えられていますので、いろんな味わいでいただくこともうれしく…
どれもおいしくいただけたのですが、おつまみでもいただくことができるという "塩漬けのブラックペッパー" は珍しさもあってお気に入りでありました


P7318302.JPG
1杯だけではありますがお替わりができるというご飯もつやつやとしていておいしいものでありましたし、自家製のぬか漬けだというキュウリのおいししさにビックリであります



【くずし鉄板 あばぐら】
東京都千代田区鍛冶町1-9-19 GEMS神田 5F
03-5289-3471