こんばんは
今日はとてもいい天気でしたね
昨日今日と連休でしたので、↓の愛車でひばりが丘を走り回っていました。
菜園作業も進み、ちょっとすっきり。
↓の写真は、我が家の楓などを剪定したものをカリカリになるまで干したもの。
これを刻んで土にすきこんでいきました。
↓ 前に見つけたヨモギを庭に一株植えておいたのですが、
どうやら根付いてきてくれたようです
手前には小さな楓がまた芽を出してきていました。
欲しい方は声をかけてくださいね。
茗荷の葉っぱにバッタちゃんたちが来ていました
さて、軽井沢の続き。
もう、日記みたいなものだから、流し読みしてくださいね
2日目はおもちゃ王国に行きました。
ここは幼稚園生、小学校低学年向きの遊び場といった感じ。
有料だけれども、大きなアスレチック広場があったり、
渓流釣りを楽しんだりするエリアもあります。
イベントもいろいろやっているようで、
この時は、ヨーヨー世界チャンピオンが色々な技を披露していました
おもちゃ王国で僕的に良かったのは、B級グルメが豊富だったこと
味噌カツ丼にビールで満たされました
その後ペンションに戻るとき、ハルニレテラスに寄りました。
ここは朝方通りがかったときには、長~い渋滞ができていたほどの
今注目スポット、星野エリアにあります。
全てにおいて上質な場所でした。
信州の作家さんのもので、あまりにも美しいガラスのぐい飲みがあったので、
しばらく(20分くらい?)見入ってしまって、購入
夜ごはんはここ、イタリアンのイル・ソーニョで。
子供も入店出来そうだったので、入ってみました。
↓ リンゴと海老のピザゴルゴンゾーラ風味
↓ 信州豚の塩漬けときのこのペペロンチーノ
(上にのっているのはハバネロ)
むちゃくちゃ美味しかったです
↓ ピザ生地をこねて薄く丸く押し広げる作業、
神業のような速さでやっていました。かっこいい~
息子の記憶には残ってくれるだろうか。。
あんた、いいもの食べてるんだぞい
もしもいつか軽井沢に別荘でも持てたら、
このエリアでまた食事したいなと思いました
あきらめないのよ。ぼくは。
ブログにお越しいただきありがとうございます☆
ハルニレテラス渋滞が起きてました。
すごい人気エリアですね。