こんばんは
前回の更新からすでに1か月も経つのですね
子供たちももうすぐ夏休み
仕事は連休は取れそうにありませんが、7月の休日はすべておでかけ予定で一杯です。
普段家族とまったく会えませんので、休日は貴重です。
空いた隙間をぬって会いたい人に会いに行っている、そんなこの頃です。
今度、そのあたりのことをUPしたいと思います。
ぼくは夕陽から星に移り変わる時間帯の、刻々変化する空色、風景の変化が好き。
フェンス越しの夕陽も、なんか、とても心に響いてくる。
この時間帯に歩いていること自体があまりないので、
当たり前のこの風景にもちょっとした感動があります
ここの畑はついこの前までトウモロコシと枝豆でいっぱいでしたが、
連日お客さんが並ぶ直売所で、あっという間に売れていきました。
次は、奥に写っているブドウ園の出番が来ます。
ここに引っ越したのは、都内に通勤できるぎりぎりの所で、
美味しい食材が身近で手に入り、かつ、自分でも栽培できる土地だったから。
ぼくは、この土地だからこその強みを生かした料理人でありたいと思っています。
我が家の柚子は少しずつ大きくなってきました
小さいうちに落とした実は、土の上で黄柚子になっていきます。
ミニトマトも徐々に実が出来てきています
これはイエローアイコ
駐車場の輻射熱がリビングへ直接入るのを防ぐために、プランターでも栽培しています。
ミニトマト
青紫蘇。
ちょっと使いたいときにリビングからつまめるのもいいですね
今年は無さそうだと思ってシソをプランターに植えたのですが、
庭のいろんなとこで今年もちゃんと生えてきてくれていました
青紫蘇と赤紫蘇
自然と生えてきてくれるシソはやっぱりなんだかとても力強くて、
見ていて元気をもらえます
今年もシソの実たくさん収穫できるかな
四季を感じて自然体の中から生まれる料理を大切にしていきたいです。
それではまた