料理人こうやの記録

和食の料理人。プチ野菜ソムリエ。
料理、生産者の現場、スーパーカブ、その他日常の記録。

タカベがうまい

2011年08月21日 15時48分57秒 | 厨房より

こんにちは

ここ東久留米は、今日は朝からずっと小雨が降っていて、とても涼しいです。

鈴亭ではもう、北海道産の新サンマを入荷始めたのですが、すでに脂がのっていて、とても美味しいです。

あと、今おすすめの魚は、タカベです。
写真の魚がそのタカベで、八丈島産のものを仕入れています。
塩焼きは最高です

タカベのたかは、漁村用語で、岩礁域、べは魚という意味であります。

この呼称は、伊豆諸島や、高知県で言われるそうです


手足口病 近況

2011年08月11日 16時07分07秒 | 今日このごろ

いや~、本当に痛かったです

口内炎がとくにひどくて、舌の形が変形していました

舌の裏には3連が2つあり、両脇にも2,3箇所ずつあり、舌先は口内炎の部分が舌にくっついて、

話す度に、はがすのが痛くて、いや~恐るべし小児病

ようやく食事をとれるようになりました
今は、普通の口内炎がたくさんあるって感じで、大分楽です。

雇われているうちに、全部病気は経験しておきなさい、ということかな。

健康が一番ですね

手足口病、かなり流行っているようなので、皆さんも気をつけて。

ではまた。


手足口病が怖い

2011年08月05日 00時43分41秒 | 今日このごろ
こんばんは。

娘が旅行中に激しい口内炎を発症し、何日もほとんど何も食べることが出来ずにいます。

1日は誕生日だったのに、ケーキを食べることができなくて、とてもかわいそうでした。

娘への想いのせいなのか、今朝から、今度はぼくの口内があれはじめました。

朝は喉が痛いと思っていたのですが、徐々に舌や唇の内側にポツポツとはれはじめました。
今は微熱も出てきていて、手の小指に湿疹が。。

また小児の病に苦しむことを恐れています。。

萌木窯

2011年08月03日 00時20分45秒 | 今日このごろ
ただいま帰ってきました。

途中、車が調子悪くなり、下道で帰ってきたので、6時間くらいかかってしまいました。。

清里の観光名所、萌木の村にある器屋さんがとてもぼくの好みの器を扱っていて、2日連日で寄ってしまいました

欲しいのがたくさんあったのですが、8個買ってきました。

将来のお店できっと活躍してくれることでしょう