こんばんは
今宵は仲秋の名月。
雲一つない澄んだ空に、明るく光る満月に、心奪われました。
先日、娘と二人で宮崎駿監督の最後の長編映画、
『風立ちぬ』
を見てきました。
美しい飛行機に憧れ、夢を形にしていく少年と、
余命わずかな少女の恋。
軽井沢が舞台になり、先日の小旅行でたくさん吸ってきた
心地よい軽井沢の空気がよみがえる。
そして、最近ずっと意識している、この時代の笹倉家の先祖の話が重なり、
色々な思いを掻き立てられながら見ました。
この映画、ぼくの中で一番好きな映画になりました
↓ と、いうわけで、今読んでいる小説(笑)
さてさて本題のビストロ・ド・ティファニーさん。
ここのマスター、ちょっと変わり者です。
ノリは一世代前のシェフそのもの。
言いたいこと言い放って、人の話は適当に聞いている感じ。
それがね、なんだかいいんですよね
年中無休で、ちょっと時間あれば本庄児玉にある自家菜園に畑仕事。
なんともタフな方です。
食べログでケチョンケチョンに書かれてますが、
ここは今風の料理屋ではありません。
昔ながらのビストロ。
ねえシェフ、なんかおいしいもの食べさせて、
なんて甘えると喜んで作ってくれるようなお店です。(たぶん)
ぼくは日替わり(確か800円か850円!)とビールでマスターと存分に話し込んできました。
食後にアイスコーヒー付きです
そうそう、横に座ったおじいちゃんは、和食を作ってもらっていました
特別メニューなんですよ
と、マスター。
こういうの食べたいと前もって言っておけば、
なんでも作ってくれるようです。
口コミ悪いけど、入れ替わり多いひばりヶ丘駅近くで長年やってるビストロです。
ぼくはこういうお店好きです