
日本語・日本語教育大学院セミナーが無事終わりました。
去年の開催以降、少ない院生さんで準備を重ねてきて、今日、ようやく終わりました。
自分の発表もあり、それなのに、他の手配などで駆けずりまわってきていたのを見ていましたから、無事に終わったことで、ほっとしています。
学部生も手伝いに来てくれており、彼らにも感謝しています。
自分と同じように日本語教育や日本語に関心を持って勉強している人がいろんな大学院にいる、ということを知ったのはいい経験になったのではないでしょうか。
せっかく愛教大でやるのに、手伝いではなくて、聞きに来ていた学部生は少なかったです。これがとても残念です。
廊下で会った学生に尋ねたら、今日は図書館司書になる単位を揃えるための授業が集中講義形式で開催されていた日らしく、そちらにずいぶん人が取られたようでした。
卒業してほかの大学の大学院に進学した人たちも来てました。
たくさんおしゃべりできたのでうれしかったです。
また会おうね。
院生の皆さん、お手伝いの学部生の皆さん、本当にお疲れ様。
明日のセミナーがなかったら、晩御飯くらい一緒に行ったのですが。ごめんね。
えっと、たいして働かなかったのですが、汗だくになって2回着替えました。
蒸し暑かったです、今日は特に。
去年の開催以降、少ない院生さんで準備を重ねてきて、今日、ようやく終わりました。
自分の発表もあり、それなのに、他の手配などで駆けずりまわってきていたのを見ていましたから、無事に終わったことで、ほっとしています。
学部生も手伝いに来てくれており、彼らにも感謝しています。
自分と同じように日本語教育や日本語に関心を持って勉強している人がいろんな大学院にいる、ということを知ったのはいい経験になったのではないでしょうか。
せっかく愛教大でやるのに、手伝いではなくて、聞きに来ていた学部生は少なかったです。これがとても残念です。
廊下で会った学生に尋ねたら、今日は図書館司書になる単位を揃えるための授業が集中講義形式で開催されていた日らしく、そちらにずいぶん人が取られたようでした。
卒業してほかの大学の大学院に進学した人たちも来てました。
たくさんおしゃべりできたのでうれしかったです。
また会おうね。
院生の皆さん、お手伝いの学部生の皆さん、本当にお疲れ様。
明日のセミナーがなかったら、晩御飯くらい一緒に行ったのですが。ごめんね。
えっと、たいして働かなかったのですが、汗だくになって2回着替えました。
蒸し暑かったです、今日は特に。