goo blog サービス終了のお知らせ 

AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

お中元

2005年06月30日 | どーでもいいこと
お中元商戦の案内は6月上旬から届いています。これから本格的になるんでしょうね。
社会人になって、お中元やお歳暮という行事(笑)に参加し始めましたが、何でも送ればいいというモノじゃないところに難しさと楽しさがあります。
何を贈るかということで考えるのは、第一は喜んでもらえるモノ、第二は相手が自分では買わないだろうと思われるモノ、第三は自分で食べてみたいなと思うモノ、です。

 それにしても、と思うのは、インターネットを利用した通信販売の発達で、デパートで商品を選ぶということが少なくなってきたなということ。
 そのデパートの包装紙が、何というかな、一つのステータスになっているのならともかく、そうでなければ、デパートを利用することは確実に減っているような気がします。デパートに行っても、食品サンプルで作られた見本がおいてあるだけだったり、行ったところで、カタログで選ばなければならない状況だったりすると、意味はないですよね。
 デパートや、専門店の経営が厳しくなっていくのも仕方がないような気がします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お酒 | トップ | うれしいなっ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事