AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

東京出張 (1)

2019年05月27日 | 日本語教育
南山大学は、クォーター制で、第一クォーターも今週で終わり。

カレンダーを見つつ、土曜日や日曜日のボランティア教室のこと、子どもたちの学校行事、大学のオープンキャンパスやらの勤務などをつらつら考え、

もともと、日本語教育学会に行こうと思っていた土日を東京出張の資料調査に切り替えました。


長年、研究テーマにしている、戦前戦中のラジオ日本語講座、なかなか新しい展開がなく、今回は、昭南をはじめとした南方の資料を少し探してみようと思って出掛けました。

南方のことはそれほど詳しくなく、検索で出てきたものを読んでいくという作業がもっぱらでしたが、放送局、陸海軍、学校、とは別に、宣撫班の働きにも注目する必要がある、ということを改めて感じ、

南方や大陸占領地の宣撫班の活動を追ってみようかと考えています。今まで、あんまり関連文献を見てこなかったのよね。

一旦、国会図書館を離れます。

地下鉄では、トランプ大統領訪日のニュース報道。


国会周辺は、日米両国旗。


月島へ移動し、もんじゃを食べました。







修学旅行生が結構やってくるという話をお店の方がしてくれて、

なんか、もんじゃ焼きの組合のほうで、〇〇中学校の〇〇班は、こっちのお店、みたいな、割り振りまでしているということでした。

好きな店に行けないのね。過保護といえば過保護。限られた時間に、っていうことなんだろうけど、違和感だらけ。


そうそう、月島でお土産を買ったんだ。


昨日おいしく家族でいただきました。


国会図書館の利用者登録では、自宅の住所変更がオンラインでできず、郵送化、来館かということで、今回、済ませてきました。


ゼミ旅行で、国会図書館に来るのも楽しいかもね、と考えつつの出張でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読み返し | トップ | 徴兵保険 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事