AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

お母ちゃんともっと話をしなくちゃ

2017年01月02日 | どーでもいいこと
そんなこんなでの防府への帰省。

修論が送られてきたり、日本語教育実習の教案が、愛教大の学生さんや、非常勤先の学生さんから送られてきて、

直前までドタバタ。

いろんな不手際をやらかしていたりで、もう、自分のことでいっぱいいっぱい。


お母ちゃんともっと話をしなくちゃ、という反省。


いや、出発前に、新幹線はとても混んでいるだろうし、

子どもたちも自分で判断できる都市になってきているから、

飲み物やお弁当は、自分の裁量で買ってね、ということもあり、

1000円ずつ、防府へ着くまでの飲食代として渡しました。



・・・お母ちゃんからお小遣いをもらっていたことが、のちにわかりました。


あいつら、黙ってた。



防府での生活中、暇があればゲーム。

お風呂から上がって、おじいちゃんとのおしゃべりが終わって布団にもぐってもゲーム。

お父ちゃんが、PS VITA などをクレーンゲームでとってきてしまって、

以前にやっぱりクレーンゲームでとってきた3DSと、2台になったために一人が1台使える環境を整えてしまったから

ずーっとゲーム。


ゲームを取り上げると、

やることないのかなーと思っていたんだけども、

様々な注意に反して、あまりにも状況が悪いので、お父ちゃんが「防府にいる間はゲーム禁止」という始末。


やることないだろうなあ、どうしようかなあ、と叱ったことから帰って面倒なことになったと内心思っていたら、

かばんの中から、冬休みの宿題などが出てきまして、

翌日からは暇な時間にはそれに取り組むという状況。



お前たち、黙ってたな。持ってきてるって知らなかった。



お父ちゃんがゲームを取り上げなかったら、いつやるつもりだったんだよ。



そんなこんなで、どんなに忙しくても、お母ちゃんと話を通しておかなくてはいけないと反省。


お前ら黙ってたな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何を探していたのか? この... | トップ | 『ぼく、いいもの いっぱい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事