今日は、
ディクテーションから気になっていた、「し」と「ち」、「す」と「つ」の聞き分け練習にかなり時間を取りました。
古典的ですが、ミニマルペアを作って練習して、聞き取り。再度練習して、聞き取り。
クメール語とインドネシア語話者ですから苦手ですよね、これらの発音。
それが終わってから、数学専攻の学生もいるので、図形の名前やらの話をした後で、
~にしてください
~にします
といった表現を活用するために折り紙を一緒に作りました。
前にも書きましたが、僕が折り紙を日本語の授業で扱うときは、動くか日常生活で使えるかのどちらか。
今日は、カエルとはばたく鳥と、ギフトボックス(正四面体)を準備しましたが、前の二つで時間ギリギリ。
授業そのものは、この後、復習を兼ねて自己紹介シートを作成する予定でしたが、折り紙、やっぱり慣れてないと時間がかかりますよね。
ということで、ここまででした。
今日までに冬休みの友が読めなかった。三連休だから、返したかったんだけどね。
ディクテーションから気になっていた、「し」と「ち」、「す」と「つ」の聞き分け練習にかなり時間を取りました。
古典的ですが、ミニマルペアを作って練習して、聞き取り。再度練習して、聞き取り。
クメール語とインドネシア語話者ですから苦手ですよね、これらの発音。
それが終わってから、数学専攻の学生もいるので、図形の名前やらの話をした後で、
~にしてください
~にします
といった表現を活用するために折り紙を一緒に作りました。
前にも書きましたが、僕が折り紙を日本語の授業で扱うときは、動くか日常生活で使えるかのどちらか。
今日は、カエルとはばたく鳥と、ギフトボックス(正四面体)を準備しましたが、前の二つで時間ギリギリ。
授業そのものは、この後、復習を兼ねて自己紹介シートを作成する予定でしたが、折り紙、やっぱり慣れてないと時間がかかりますよね。
ということで、ここまででした。
今日までに冬休みの友が読めなかった。三連休だから、返したかったんだけどね。