山口県立防府高等学校というのが母校ですが、同じ学年の同窓生が集まっての同窓会を今週末するよという連絡がありました。連絡をもらったときは、まさか明日代休を取ることになるとは思わなかったので欠席の返事を書いたのですが、うーん、これなら行けたかも、とちょっぴり残念。
同じ日に、合唱部、吹奏楽部、弦楽部の合同定期演奏会も予定されています。こっちにも顔が出せたのにねえ。ちなみに、僕は音痴ですが、合唱部にいました。すてきな先輩がいらっしゃったんですよ、すてきな。ま、動機は不純でした。はい。
当時の防府高等学校は、県立だったにもかかわらず、男女並学というシステムでした。あのころの山口県の県立高校は多かったんですよ、このシステム。高校に男女はいるんですが、クラスは分けられていて、例えば、1~5組は男子クラス、6~10組は女子クラスという感じ。いっしょに授業を受けるのは、選択科目だけでした。修学旅行や遠足といった行事も男女別々に。修学旅行は、同じコースを1日ずらして回っています。何やってんだか。
今では、同じクラスに混在しているようですよ。違和感を感じますが。
う~ん、みんな元気かなあ。
同じ日に、合唱部、吹奏楽部、弦楽部の合同定期演奏会も予定されています。こっちにも顔が出せたのにねえ。ちなみに、僕は音痴ですが、合唱部にいました。すてきな先輩がいらっしゃったんですよ、すてきな。ま、動機は不純でした。はい。
当時の防府高等学校は、県立だったにもかかわらず、男女並学というシステムでした。あのころの山口県の県立高校は多かったんですよ、このシステム。高校に男女はいるんですが、クラスは分けられていて、例えば、1~5組は男子クラス、6~10組は女子クラスという感じ。いっしょに授業を受けるのは、選択科目だけでした。修学旅行や遠足といった行事も男女別々に。修学旅行は、同じコースを1日ずらして回っています。何やってんだか。
今では、同じクラスに混在しているようですよ。違和感を感じますが。
う~ん、みんな元気かなあ。