進学説明会ということで、愛知県立豊田高等学校にお邪魔しました。ご父兄を交えて、約30名の方を前に、50分を2回、お話しました。2年生を対象としたものでした。
最初の30分くらい使って、日本語教育に関する模擬授業のようなものをしゃべり、そのあと、大学から預かってきた資料をもとに、就職率の話や、大学の説明をしました。
質問は特に出てきませんでしたが、ご父兄の方から、会の終了後に色々とお話をしていただけ . . . 本文を読む
強、出勤の時に名鉄電車に乗って、何気なくアナウンスを聞いていたのですが、ちょっとビックリ。
ドアが閉まります。ご注意ください
じゃなくて、
ドアを閉めます。ご注意ください。
になっていました。気づきませんでした。いつからなんだろう。 . . . 本文を読む
さて、ぷく。
朝、「今日はお父ちゃんの言うことをきちんと聞こうと思ってるでしょ?」と尋ねると、「わかんない」との答え。
どうして?と尋ねたら、
だって、ココロちゃんとココロくんが決めるんだもん。
とのこと。
詳しく聞いてみると、
「ココロちゃん」は、「お父さんの言うことなんか聞かなくてもいいよ」といい、「ココロくん」は「お父ちゃんの言うことをきかなくちゃ」といっているそうです。
どっ . . . 本文を読む
日本語教育学会の中部地区研究集会が、南山大学で開催されました。
ものすごい人です。
全部で5つの会場に分かれ、そのうち4会場が6組の発表、1会場が3組の発表、講演会にシンポジウムと盛りだくさん。
前にも書きましたが、司会をさせていただいておりました。
それはそれとして。
1年生の授業、3年生の授業、4年生、大学院生の授業でさんざん宣伝したのですが、誰も来ていませんでした。ちょっとがっかり。
. . . 本文を読む
日本語教育学入門という1年生対象の授業は、100名を超える受講生がおります。出席表を読み上げるのが大変なので、毎回、提出物を課していたりしたのですが、学生の書いてくるものがとても面白いのです。
日本語教育を専攻している学生だけじゃありませんから、書かれているものに?という内容のものも当然ありますが、自由な発想で見ていて楽しい。
たとえば、「Vたほうがいいです」という文型の説明をした後で、この文 . . . 本文を読む
大学院の授業で、先週まで長い時間をかけて、植民地朝鮮で使用されていた教科書を見てきました。それぞれの院生さんから、いろんなコメントや質問をいただきながらの活動でした。先生は楽です(笑)。
今回から、担当の時期を決めて、1年生の教科書を対象に、シラバスリストの作成を始めました。
時期によって違いがあるのか、いまでも通じるような作りになっているのか、内地との違いはあるのか、そんなことを、現代的手法で見 . . . 本文を読む
4年生が教育実習に行くということで、3つの授業が休講になっております。
90分の授業の準備、まあ、講義か演習か実習か、で授業準備の時間も違ってきますが、かなり楽になる、と踏んでいたのですよ。
ところが、輪をかけて忙しくなっております。
この時期に、ということではなくて、さまざまな事業が、年度初めの時期を抜けて、走り始めたということなのでしょう。
お仕事を頂けるのはありがたいことです。
えー . . . 本文を読む
久しぶりに初級の授業を担当しました。
4年生の教壇実習のクラスなんですが、みんな、小中高校に教育実習に行ってしまったので、代講ですな。
目が飛び出るようなトラブルがあり、予定していたものを大幅にカットするというドタバタでしたが、タスクまで何とかたどり着けました。
初級の授業、楽しいですよ。
久しぶりに担当して、本当にそう思いました。
明日も担当します。これも楽しみです。 . . . 本文を読む
いろいろ忙しくしております。
先週の初め、小学校と中学校にご挨拶に伺いまして、水曜日には、大学院生の勉強会に出席、M1のみなさんの関心を持っているテーマについて、お話を聞かせていただきました。
その後、地域の教育委員会や小中学校の先生方と、外国人児童生徒支援の問題についての協議会に参加しました。
で、それが終わってから、教科書のリライトとその検証についての打ち合わせが続きました。
金曜日は、4年 . . . 本文を読む