goo

“はっさい”って「はっさい先生」のこと?

 

 テレビで「はっさいから2ケ月・・」と何の説明もなくアナウンサーが言うもんだから、“はっさい”言うたら昭和人間としては、1987年のNHK朝ドラの「はっさい先生」しか思い浮かびません。かの若村麻由美の主演!!でしたねえ。(写真若いねえ。後の財前教授夫人ですが・・)

 

 まあ「災害発生」を略して「発災」と言ってるんでしょうが、4字を2字に短くして、テレビを見てる人にとって、何かいいことあるんでしょうか?。

 

 コロナの時、今まで何十年も「副作用」と思い込んでいたものが、突然「副反応」と世間では言い始めた。「副作用」なんてうっかり口を滑らしたら「え?? 副作用と副反応の違いも知らないんですかあ?」と白い目で見られたもんです。そう言っているあなたも、先週知ったばかりなんじゃね?

 

 湾岸戦争の時、テレビでは「空爆」と言うコトバにあふれた。今まで何十年も、空襲と思っていたけど・・。じゃ今度から「東京大空爆」といえばいいんでしょうか?。もうすぐ「その日」がやってきますよ。「爆」であっても「襲」であっても、その下で理不尽に命を絶たれる無辜の民に、想いを寄せる報道をしてほしいもんです。

 

 こと皆左様に、ネット上には、各々の言葉の「説明」はあふれているけど、その「説明」を読んでも、用語を使い分ける意味が、よくわからんです。

 

 そう言えば、湾岸戦争の時、当時勤めていた会社の若手職員が、「昔、空襲でたくさんの人が死んだので、人が死なないように、本当の爆弾ではなく、カラの爆弾を落とすのが『空爆』じゃないっすか?」と言っていたのを思い出しました。なんて素晴らしい解説なんでしょう!!。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 飲食店の「客... 若い客が増え ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。