秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

奥祖谷春風景

2008年05月06日 | Weblog
1806峰近くからの天狗塚を遠望する、左に地蔵の頭
地蔵の頭には昔久保名の人達によって祭られたお地蔵さんが鎮座している。



天狗峠には時折子供の格好をしたおけし坊主だ出てきて背負ってくれと強請るが
背負うと石のように重くなり旅人が青くなって逃げ帰るという悪さをする。

天狗塚はいつも風が強いが、それは天狗が団扇で扇いで登山者が困るのを面白がっているかららしいという話だ。
この近くに来るとチンチンと鉦を叩く音がするが天狗の仕業だそうだ。

奥祖谷春風景

2008年05月06日 | Weblog
追分の森 古老達の静かな余生を送る場所に相応しい、いま若葉を出し始めた
彼女達に囲まれて、古老達もほっとしていることだろう。

そっと近づいて古老達と彼女達の会話や小鳥の囀り、啄木鳥のドラミング、
そよ風を聞きながら眠っていた。
1時間余りの至福のときであったが、それにしても静寂、剣山の傍にありながら
喧騒とは無縁の古老達の森である。