風の囁きをしずかに聞いております
テラオです、晴耕雨読の日々ですが、主様には如何がお過ごしでしでしょうかー
風の便りでは気力が少々おちているとか、想い人はそれはそれでいいもんではないでしょか
自分の気持ちの持ちようだと思います。と祖谷の風がおしえてくれました。
今日は、晴れて晴耕ではないが楽しんでます。
ということで、菜菜子さん、テラオにいさん、お気遣いありがとうさんですな
三歳児の孫の護衛を仰せつかって、しばらく奥祖谷から遠のいていますが
まあ、そのうち何とかなるかなと高をくくっていまさあな
というのも、テラオのにいさんの持論、自分の気持ちの持ちよう、いまの置かれている
立場を素直に受け入れること、そうすれば楽になり、楽しくなる
自然に四季があるように、ひとのこころにも四季がある
自然の四季を楽しむようにひとのこころの四季も楽しみたいものだと
そんなわけで、ブログ「松山に生きる」を楽しんでいます
テラオにいさん携帯写真 梅雨の晴れ間の祖谷



