秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

菜菜子の気ままにエッセイ   SANE著

2007年08月09日 | Weblog
スカイブルー
携帯電話の調子が悪くて、まさに打ち終わろうとした瞬間に、せっかくの美しい文章が、突然消えてしまう。消えたかと思うと、電源が勝手に入り、三回位続くとさすがに気の長い?私の堪忍袋も、「何これー」と言うケタタマシイ独り言の罵声とともに、爆発する。今も内心、冷や冷やしながら打ってます。こんな小さな文明の固まりに、脅されているようで、少々不甲斐ないと思いつつも、やっぱり書いていると、主人にフラれた事の現実から少々の時間は、回避できる。有り難い。瞳を閉じるとあのイ、ビョンホンと同じだろう首の回りを思いだす。私達のそう遠くはないので、すぐに思い出すことの出来る?若ーい頃は、こんな便利なもの出現してなかったから、相手に伝える手段は、直接会う努力をするか、黒い電話のダイヤルの回転音を聞きながら、相手がでるか、親がでるか、ドキドキしながら、受話器を持っていたものだった。あの時間は、全てのエネルギーを、人差し指に集中できた。最近は、貧血がきつくで階段の途中で、ドキドキする位で、人差し指に神経を集中する時は、他人の悪口を言いながら、相手の背中を指さす位だ。なんて言うのは、悪い冗談で、私は相手の背中に向けて、指は指さない。正面に向かって、のるかそるかのタンカをきるか、言えない時は、ひたすら相手に怨みの念を送る。母親が昔、よく私に言い聞かせた諺がある。「言いたいことは、明日言え。食いたいものは、宵に食え」あの諺を守り過ぎて、言いたいことは、日付けがカワッテモ言えないままに、ねぐらなままに、大人になり、あれよあれよという間に、歳を重ねてしまった。親からの影響は重い。主人は娘達が小さな頃、このお金がカッコイイだろうと、自分の持っていた、十円玉と娘達がお年玉で持っていた百円玉を交換させて喜んでいた。十円玉を貰って娘達は、キャーキャーとはしゃぎ、主人は必死で百円玉を数えていた。私は、遠まわしにそれを観ながら、この娘達は将来算数は絶対に出来ないだろうと、確信した。確信は数年後に、ズバリ適中した。娘達は、最近私に、こんな事を、言ってくれる。「無理して仕事行かなくても、母さんの食費位みてあげるから、のんびりしない」言ってくれるのは、有り難いけど、食費だけでは生きていけない現実を、今度娘達に教えてあげよう。つくづく感じる。危機感のないブラス思考。あの薄い財布で、親を養うと断言する。さすが、寛大。主人のコピー細胞。今日は、電源も切れないで無事に、終われました。本日の祖谷の空は、スカイブルー。一秒で変わる雲の形を満喫できました。山と空と雲。単純で美しい。景色は、胸を打ち、風は心に届き、生かされている瞬間に感謝し、全てにアリガトウと言いたくなる。秋の気配を感じる風の中で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2007年08月08日 | Weblog
祖谷の山 秋立ちの朝 迎えけり

立秋と聞けば仄かに忍び寄る気配
山里は蕎麦撒きに忙しい日々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2007年08月05日 | Weblog
滝打って 流木落つる 滝しぶき

深山の谷に滝しぶきの涼を求めて
幽玄の空間は美し
岩打つ滝に花の咲きてこれも涼なり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2007年08月03日 | Weblog
寝ころびて 日覆となりし 大樹かな

青々とした大樹を日覆に寝ころびて、安らぐとき
精神はかろやかに浮かび遊ぶ。

小鳥の囀りと風のささやきは何時までも続きて
永遠の深淵に吸い込まれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜菜子の気ままにエッセイ   SANE著

2007年08月02日 | Weblog
カサブランカ
八月一日、家の前の欅の葉っぱの隙間から、太陽が顔を出している。祖谷川は相変わらずの絶景!この前の雨水が、少しだけ未練たらしく、流れている。今日は主人の燈籠のお奉り。そして逝ってから、九ヵ月の月命日。祖谷地方では、新しい仏さまがでた真言宗の家は、今日の為に購入して置いた燈籠をお仏壇の横に吊す。用意するものは、ここが大事なポイントで、「萩の花」と「カジの葉っぱ」そして、洗ったお米少々。五年前に、母親の初盆の時もこの手順だったのに、見事に忘れてしまっている。昨日、知り合いの方がわざわざ花と葉っぱを届けて下さった。有り難い。返す言葉は、「有難うございます」しか無い。他の事でも様々な方から受けたご恩を、娘達に伝えて於かなくてはいけない。あの記憶力に欠けまくっている我が子が、どこまで覚えていけるだろーか?記憶力どころか、運転免許を取って初めて車を購入した時、私に聞いたあの質問。あの質問には、戸惑った。「ガソリンスタンドに行って、なんて言ったら、ガソリン入れてくれるん?」「ガソリンスタンドに行ったら、店員さんが言ってくれるよ」と私。娘がすかさず聞いた。「あんなに広いのに、どこに止めて聞いたらエエん?」私の脳みそは瞬間移動した。「娘は、教習所で運転の技術は学んだけど、そーなんだ!ガソリンのいれ方までは授業の教科にない。だから、ガソリンスタンドでの入口から全てのパターンが解らない。なんてこっちゃ~」あの天然脳みそは、紛れもなく主人の遺伝子。私は、主人の数々の明言を覚えている。あれは、この季節だった。家の回りが草だらけになる時期、主人に頼んだ事があった。「たまには、家の前の草を刈っといて」主人は背中で答えた。「心配するな、草は冬になったら枯れるー」娘達と主人は、私から見ていつも微妙にひとつに見えることがあった。あれは、天然脳みそが発するオーラだったのだ。それは、高貴な私のオーラとは、だいぶ違っていた。とにもかくにも、主人は本日、たくさんの方々にお参りして頂いて、かなり疲れているに違いない。友人から頂いたカサブランカの黄色が、見事に私に向けて勝負を挑むかのように、真っ直ぐに大輪の花を咲かせている。今日一日の感謝をまた引きだしの中にしまっておいて、あと二時間で訪れる明日のチカラに代えていく。今朝から供えたお酒は、イッコウに減ったケハイがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2007年08月01日 | Weblog
炎天下 大樹と遊べ 森の花

大樹が覆う追分の森、森閑とした空間
納涼の風が吹きぬけて森の花が嬉々と
大樹と遊んでいる、じぶんも加わって
二時間あまり遊ばせてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする