クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日は千客万来~♪  &  頂きもの・・・奥川ファームのお野菜♪

2014年06月04日 | いただきもの

昨日、魚市場で声をかけてくださった方が今朝もまた魚市場にいらしたそうです。

帰りが10時ころの汽車でお帰りだということだったので、もし良かったらうちでお茶でも♪ と夫がお誘いしたそうで、

朝、8時半ころだったかな? うちにお二人で見えました。私もお会いしたかったので、嬉しかったです。

レモンマーマレードをお出ししたかったんですが、ヨーグルトを切らしていたので、ごぼう茶をお出ししました。

とっても美味しいと喜んで頂けて良かったです。いつも市販品を飲まれているそうですが、それより美味しいと言っていただけて

嬉しかったです。

夫が言ってた通り、とっても上品な方たちでした。尾鷲の魚の話しなど、色々話が弾み、楽しい時間を過ごさせていただきました。

食事にはいつ頃来るのがいいでしょうか? とお尋ねになったので、7,8月は底曳網が休漁になるので、9月に入ってからの方が

いいですね。って夫は言ってました。次、お会いできるのを楽しみにしています



そして、お客さまが帰られてしばらくしたら、夫の仕事関係の知人がお昼前にいらして、夕方までいらっしゃいました。いっぱい話が弾んで

その知人、奥川ファームで色んな野菜を購入してこられて、好きなだけ貰ってくださいと。

奥川ファームでは、自分で採らせてもらえるそうです。今度、一緒に行きましょう! と誘ってもらいました。楽しみ~

 

適当に二人分、食べるだけ(ちょっと多めだけど) 頂きました どれも美味しそうな顔をした野菜たちです。

その知人と、お昼、一緒に食事することにしました。

マゴチの昆布〆です。頂いたディルを添えて。 そしてイワシの煮付け。頂いたオカヒジキもサッと茹でて、カツオと醤油で。

昆布〆はいつもの通り、上品でとっても美味しかったです。イワシも骨ごと美味しく食べられました。オカヒジキも、シャキシャキ(柔らかいながらも)食感を楽しめました。

  


メインは台湾の度小月の肉缶詰でタンツーメンを作ってもらいました。麺は北海道・菊水の麺です。 緑のは羅臼のギョウジャニンニクを茹でてありました。

まだ残ってたみたい(笑) 




知人は台湾へは行かれたことがあるそうでしたが、タンツーメンは初めてだったそうで、すごい美味しいと喜んで貰えて良かったです。

そしてデザートは先日、宮崎から送ってもらった、マンゴーを食べました 一つは昨日、二人で戴きましたが、まだもう一つありました。

小さいマンゴーは食べたことがあるのですが、こんなに大きくて塾したのは初めての経験。

三枚におろして種を取り除くと、あら不思議! 横にちゃんと切れ目が入っていました。色は右の画像がほぼ同じです。

   


知人も私たちも、あまりの美味しさにちょっと興奮気味でした(笑)  もう最高

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif