今日は底曳き網漁船・甚昇丸の女将さんが、この夏に販売予定のオキナマコ入りのジェラートの試食をして欲しいと言って
持ってこられました。とっても美味しいジェラートに仕上がっていました
私と夫、そして女将さんとでネーミングを頑張って考えたのですが、なかなか難しかったです。
あぁでもない、こうでもないと意見を出し合って考えて、二つほど夫が考えたのが、ちょっといいかなぁ って笑い合いました。
このブログをご覧になられている近隣の皆さん、楽しみにしていてくださいね~。そのうち、お店に並びますよ~。
そして・・・女将さんが持ってきてくださったこのおかき、めちゃくちゃ美味しかったです。みんなで4袋も食べちゃいました(笑)
お昼には、先日も載せましたが、女将さんがまだ食したことが無いと言われたので、これを作ってもらいました。
うち特製の冷やし汁そーめんです。すごい美味しいって喜んでもらえて嬉しかったです。手前のは奥川ファームのルッコラです。
甚昇丸の女将さんと、魚の話になるとなかなか止まりません 今日もとっても楽しかったです。
手作りの方は進んでいませんが、昨日の夕食前にこんな製図だけしました。夜、続きをしようと思っていましたが、早々と寝てしまいました。
バッグ作りの本は沢山持っているのですが、いくら探しても、自分が考えている形のバッグがその中には載っていません。
なので自分で書いてみました。私の記事の中で常に検索で来られているのは、丸底巾着の作り方の記事なんですが、
この要領で書いてみたんです。そう! 曲がる定規を使って寸法を計ります。しかし、出来上がりが、思っている形になるかどうか? なんですが・・・・。
今回は久しぶりにちょこっと刺しゅうを入れてみようと思い、下絵だけ描きました。
生地は先日、娘にもらったイチゴ柄の生地を使います。
夕べの魚料理です。サバでサラダを作ってもらいました。私は、先日、笠原カメラマンに教えてもらったオリーブオイルを使って塩コショウで
食べてみました。とっても美味しかったです。オリーブオイルはパスタの時に使うのですが、あまり生野菜には使ってなくて・・・これからは
こういう食べ方もしてみようと思います。あと一つはフィリピン料理、シニガンスープでした。お酢と黄色のズッキーニ、白い人参、サバ、ニンニク、すごい美味しかったです。
あっ! 紫色のじゃがいももとっても美味しかったです。野菜は玉ねぎ以外すべて奥川ファームのです。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~