クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ミニ湯たんぽのカバー・腹巻のリメイク♪  &  イワシの干したの♪  &  いただきもの・・・長崎・若杉のごま豆腐~♪

2017年02月10日 | ニットソーイング

去年買ったミニ湯たんぽ、付いていたカバーがゆるくなって、グルグル回るようになってしまったので、作る事にしました。

今日は、隣町まで出かける予定にしていたので、昨日の夜に作っておきました。

これは、腹巻のリメイクです 何年か前、友達のケコちゃんに貰った、ユニクロの腹巻。伸びてきてしまったし、上部も綻びが出てきたので

置いたままにしてたんです。画像は切ってしまったところですけど。 リメイクは上下逆にして使いました。


  


紐は無理穴を開けて中で紐を2回結んでおきました。



夕べ、早速使ってみたんですが、もう少し厚みが欲しいなぁと思ったので、今日、お昼を食べてから内袋を作りました。

この時に使ったやつの残りです。・・・・   2009年とは! 物持ちがいいです

ピンクの袋を重ねて入れてみました。ちゃんと紐をくくることが出来たので良かったです。ミシンはロックで。


  


                           

干したてのイワシを焼いてくれました

小松菜の煮物。ミミイカとアカイカが入っていました




  


                        

昨日、知人に 「ごま豆腐」 をいただきました。知人はラジオで紹介されていたので、取寄せしてみられたということでした。

  


普通のごま豆腐とは、少し違いました。まるでプリンみたいでびっくり とっても美味しかったです





今日も ゲン君 と、さくらちゃん、元気にしていました

夫が少しだけ干草をあげました


  

  


先ほどから雪が舞ってきました。山から飛んでくる雪がチラホラ舞っていたことがありますが、こんな感じで降ってきたのは初めてです。

かろうじて・・・分かるかな? 




甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif