まず、今日作った たたみポーチ3点 ラミネートをまた買い足しました
先日 お土産に持って行って可愛い~ と、喜ばれた、この たたみポーチ。今日は一気に3点作りました。裏も付けないので縫製は簡単!
前にも書きましたが、これは パターンショップ snowwing さんの無料レシピです。
最初の画像、前と後ろに並べているのは同柄の色違いです。今回も前回と同様、12cmファスナーを使いました。
そして昨日、3点完成した L字ファスナーポーチ。並べて撮ってみました。
夕べはいただきものばかりで、豪華な食卓でした
底挽き網で揚がった 「ババガレイ」 を、北村商店3代目の豪君が競り落として、うちにプレゼントしてくれたんです
この魚は北の方で獲れる魚だそうですが、たま~にこちらでも揚がるそうです(夫の談)
大きさは約40センチありました。煮付けてくれたんですが、身が甘くて、口の中に入れると溶けちゃう感じで、とっても美味しかったです。
豪君、有難う~
そして、なんと この大曽根浦の海で、カキの栽培実験をしているそうで、昨日が初めて揚げたようです。ここ大曽根浦の漁協の組合長がこんなに沢山、持ってきてくださいました
びっくり
組合長が身は小さいけどって、おっしゃってたけど、なかなかどうして、すごい大きなものもあって、またまたびっくり! そのすごい大きなものをよばれました
生で早速よばれました。実の味は濃厚で、甘さもあって、とっても美味しかったです。まさか、この近くの海でカキが上手く育つとは! すごい
ババガレイを煮付けたおダシに、カキを入れて、羅臼のとろろも入れて ウマウマでした。
今日は朝からツバメが賑やか~
何処にいるのかと思ったら、私の部屋の窓の外のセンサーライトの上にいました。すぐ近くで写真撮っているのに逃げません。
うちの巣は2年前にイソヒヨに壊されてそのまま。ちゃんと修理すればいいのにねぇ。そしたら毎日観察するの楽しいのに。
今朝のスムージー
材料 ほうれん草、小松菜、カリーノケール、アボガド(4分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢、お水少々。
応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。
インスタグラム→ kurukurunikki