最近、「家の事」ばかりですねぇ。
父の初盆が過ぎれば、キャンプか軽い登山にでかけられるかにゃ~~~。
でも、暑い盛りの猫(=^・^=)留守番は3日くらいが限界・・・避暑キャンプかなぁ?どこか、標高の高いところor高いところの水辺に行けたら良しとしましょ!
と、いう今日この頃ですが、庭のシェッドは少し作業が進んで、リビングから外を見た時、お隣さんの庭からその先の道路、の向こうのお家まで視線が抜け過ぎていたところに、やんわりとした目隠しをつけてもらいました。
屋根の下は、冬の霜に弱い植物などをウッドデッキから少し引っ越しできそうです。(今はまだ用具置き場ですが)
「ウッドデッキに植物置きすぎ!」と、常々ダンナに言われておりましたので(^^ゞ 下は地面なので水やりの時にお水がこぼれても気にしなくて良いし、そこそこに日当たりも有ります。
ゴーヤ、キュウリは小さいけど、二人で食べるならちょうどいいかなぁという量の収穫がありま~す。
あ、前回記事の風太がいた場所ですが、冷蔵庫の横なんですよ・・・放熱で暖かい壁にもたれて暑くないのか?って、思うんですがね~~~。
明日は情熱大陸ライヴです!大阪の万博記念公園へ行ってきま~す
先月9日、父が逝ってしまいました。
「要介護5」 寝たきりで、いつ何が有っても・・・と言う状況ではありましたが、半年以上入所していた老人保健施設から実家のほうへ帰る事ができたばかりだったのですが・・・
父は、何年も前から通っていたデイサービスセンターや最近来てもらうようになった訪問介護のヘルパーさん、そしてまたショートステイを受け入れてくださったいつもの老健施設、最期は今まで何度も入院・手術してもらった病院・・・
お世話になった方達のところをまるで挨拶をするようにひと回りしてから旅立ちました。
覚悟はしていたものの、やっぱり急な容体の悪化に驚き、その後の葬儀や法要やなんやかや・・・アタフタしている間に気がつけば6月になっていました。
母は思ったよりしっかり元気にしており、少し安心していますが、四十九日過ぎるまでまだ気が抜けない感じです。
(実家には弟がいてくれますので、つくづく良かったと思っています)
でも、もうしばらく、頑張らねば~~~!と言うところです。
で、庭仕事に最適の「五月」を逃してしまった感じなのですが、それなりに花は咲いています。
ダンナはんのDIYシェッドも細かいところを除いてほぼ完成しております。
我が家で一株だけの木立バラ「プリンセス・ミチコ」も今年は沢山蕾をつけてくれました。やっぱり冬の間の剪定と寒肥は大切ですね、手をかければ応えてくれます。
(ちょっとごちゃついてますが、バックがブルーシートで無くなっただけ、見栄えは良くなりました)
ただ、草花が元気なのはいいのですが、雑草もメチャ元気です。「緑の草原」と言えば聞こえはよいのですが、実は放置された原野風・・・(^^ゞ
これはバラアーチなんですが、左にちらっと見えている木香バラは葉っぱばかり茂って、ちっとも咲いてくれません・・・何が原因か今のところ不明。
なので、毎年クレマチスのアーチになってしまいます。
クレマチスは冬にパッツン!と根元近くで剪定していましたが、もう頭の上まで伸びています。今咲いている花が一段落したらまたそれぞれのツル上から三分の一程は剪定します。
そしたら、また秋にも咲いてくれるんですよ(四季咲き品種です)
で、ダンナはんのDIYシェッド(物置小屋)は今こんな感じです。
このゴールデンウィーク、ダンナはんは10連休!だったのですが、どこへ行っても大混雑と大渋滞に巻き込まれてしまう前半&後半のカレンダー上での休日はひたすらDIY。
私はおさんどん&溜まったドラマや映画をテレビ鑑賞・・・
GW隙間の世間では「平日」になっている日中心に三日間キャンプに出かけましたが、そちらの写真はまだ整理できてないので・・・また後ほど~、と言う事でまずはダンナのDIYです。
寒い間は作業休止で、ずーっとブルーシートでくるまれた「青い妖怪ヌリカベ」状態だったシェッド(物置小屋)がようやくそれらしくなってきました。
作業前、シェッドはこんな色でした。水がしみ込まないようにオイルステインは塗ってありますが、柱などは木材そのままの色。
そこに色のついているステインを塗って(ペンキではないとの事)、扉を作成中。
扉、ほぼ完成。
下地の上に壁板を貼っています。
貼っています。
「青い妖怪ヌリカベ」ではなくなって、部屋の中からの眺めもよくなりました。
でも、まだ完成ではないのですけどネ。
ちなみに、「青いヌリカベ」だった頃のシェッドはこんなんでした。
部屋からの眺めも悪かったし、花の写真を撮る時もブルーシートが背景では興ざめになってしまうので、なんとか「青いヌリカベ」を入れないように撮ってたんですぅ(^^ゞ
なんせ、我が家を建てた時には空き地がその後どうなるのかさっぱり分からず、窓や開口部の位置もご近所さんとの兼ね合いなどは何にも考えられませんでした。
まだ、お隣の家の範囲がテープで示されているだけでどんな形になるのかわからないのですが、おそらくこのインナーバルコニーの正面辺りにも隣家2Fの窓ができそうです。
それに、工事中は大工さんも足場を行ったり来たりされるでしょうし・・・と、なるとあまりにも我が家の洗濯物&2Fの部屋が丸見えです。至近距離で突然目が合うとお互い気まずいなぁとも思うので、ダンナはんに目隠しフェンスをつくってもらいました。
もともと、冬場の北西風が強すぎるのでなにか対策しないと・・・とは考えていました。隣にお家が建つと風は少し弱まるかもしれないのですが、風対策にもなりそうです(吹雪の時の積雪も)
かなりの強風に対しても耐えられそうな感じです。
お天気がなんだか変な今日この頃ですね。梅雨入りの頃にこんなに激しい雷雨なんてあったっけ~などと思っております。
この間法事でダンナはんの実家(北九州)へ行ったり、友人と神戸へ出かけたり、晴れ間が有れば私はガーデニングにダンナはDIYに・・・&寒かったり暑かったりの中でも冬物を洗ったり片付けたり(は現在進行中ですが)・・・で、「写真」はいっぱい溜まっているのですが、なかなかブログをいじれませんでした。
ちなみに、金環日食の日は九州におりまして、雨でした。。。(/_;)
写真の羅列になりますが、お許しを~。
可愛い、ワンコはダンナはんのお兄さん夫妻の愛犬モカちゃんです。久しぶりに会った私達のお布団にも入ってきてくれる姪っこみたいなワンコで~す。ホンマ可愛い
市場は小倉の旦過市場、昭和な雰囲気の市場です。最近観光客も沢山訪れているようですが、金沢の近江町市場ほど小奇麗になっていなくて、そこがかえってエエ雰囲気です。
魚介類が新鮮そうでしたが、新幹線に乗らないといけないので、生ものは買えなかったのが残念!
神戸では布引ハーブ園へ!ロープウェイで結構高いところに登ったところに有る植物園なので、バラの花はまだ咲きはじめたばかりのようで、ちょっと残念でした。
で、あとはダンナはんのDIYと家の庭のイチゴやバラやクレマチスなど&(=^・^=)・・・です。
昨冬、デッキの北西側は、べったりと大きな防風シートで外側を覆っていました。→http://blog.goo.ne.jp/kunimotohadukifuta/d/20101203
風に吹かれるとバッサバッサと結構大きな音がするし、シートを付けはずしする時はお隣の空き地からハシゴをかけなければ作業ができなかったのです。
まだお家が建つ様子はないのですが、自分ちの敷地内で作業ができるように考え直さねば・・・と、ダンナはんに頼んで、今年はこんな風にしてもらいました。
ただ、冬型が強まった時の強風はかなりのもの(外から内側へ吹き抜ける風です)なので、耐えられるかな?
オマケ①は冬でも咲いてくれてるバコパとガーデンシクラメンです。
オマケ②は日向ぼっこ中のニャンズを外から見たら・・・の図です。お気楽でええニャ~♪
こういう姿見るたびに、猫になりたくなります。(私としてはいくら自由でもノラに生まれ変わるのはは嫌やけど・・・)
《追記》
上の記事をアップしてから一晩過ぎて今朝、様子を見てみました。
昨夜はかなりの強風が吹き荒れていたのですが、大丈夫でした!
ただ、雪交じりの強風でしたので、貼り付けた防風シートとフェンスの下のほうの隙間に水滴が残って、びちょ~っと湿っている状態です。
なんせ、フェンスの素材は「木」ですから、春になってシートをはずしたら少し傷んでいるかもしれません。塗装とか、メンテナンスすれば大丈夫・・・かな?
あれ~っ、いつの間にか師走です。11月はなんと1記事しかアップしてませんね・・・
ウチのブログ、「日記」で無い事はもうずーっと前からなんですが、これでは週記でもなく月記!
なんだか家の中の事より「庭の事」が忙しかった11月(腰と肩が年末大掃除を前にして、すでにガチガチ・・・)
ガーデニング関係の作業を色々やっていたのですが、それはまた後ほどという事で、とりあえずダンナはんのDIYの進捗状況は?
風除けのシートをウッドデッキの北西側につけました。前シーズンは風除けネットをつけていたのですが我が家周辺の強風には「屁の突っ張りにもならない」事が良くわかりましたので、全く通気性のないものにしました。(ちょっと隣の空き地からハシゴをかけさせてもらって)
ホームセンターで見つけたシートは透明では無かったのですが、そこそこ光は通します。ブルーシートより見栄えはかなり良いですネ。
それから、むき出しの雨水タンクの感じが悪かったので、ちょっとデッキの雰囲気に合わせてカバー(?)を作ってもらいました。「どうせなら」と、葉っぱが横に広がって邪魔だったソテツを置けるように丈夫なものに!
これなら、ソテツの葉はかなり高い位置で、「ヤシの木」状態、邪魔にはなりません。
それにしても4~5年ぶりに植えかえたのですが、古い鉢には根がギッチギチに詰まっていて、まず鉢から抜くのにダンナと2人がかりで大汗!! ソテツ自身も凄く重くなっていて、とても私一人では植えつけもできず、またダンナに手伝ってもらいました。新しい鉢は一回り大きくしましたがこれ以上大きくなりすぎると動かせなくなりそうで怖~い。。。