風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

太りすぎ・・・

2005年11月25日 | ペット

futateppen1 今日、風太を動物病院に連れて行きました。別に病気になった訳ではなく、年に一度のワクチン注射です。

出発前の家では、おとなしくキャリーケースに入ってくれない風太を必死で押し込み、病院ではケースの底に固まって出てこないのを無理やり引っ張り出し・・・で、ようやく診察台(体重計にもなる)の上へ!なななんと、昨年より400g強増えて5.4kgになっていました~~~!!

昨年11月といえば、もうしっかり成猫になっていたのに・・・これは人間なら一年で4~5kg太ってしまった事になります。

先生(女医さんです)には「ちょっと、肥満気味かなぁ、これ以上は太らせないようにしましょうね」と、食事指導(?)を受けてきました。缶詰キャットフードは現在朝夕、2匹で小さい缶を一缶、半分づつやっているのですが、それは問題ないそうです。でも、ドライフードを置きっぱなしでいつでも食べられるようにしているのが良くない。との事でした~f(^^;

ついつい、留守番をさせる時用に買った自動給餌器(と、いっても大したものではなく食べた分だけ、フードがザラザラと落ちてくるものです)が便利で、そのまま置きっぱなしにしていたんですよね~、ちょっと考え直さねば。。。

低カロリーのドライフードサンプルをもらって帰りました。同じメーカーのものなので切り替えができない事は無いと思いますが、葉月は今のところ特に太っていないのでどうしようかなあ、今のフードも沢山残っているし・・・とりあえず、今晩から風太が寝ている2Fにも少し置いていたのは引っ込める事にします。

風太、今晩から夜食は抜きやで~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季桜~~~♪

2005年11月17日 | 旅行記

taishomura1 昨日生協のバスツアーで、岐阜県恵那市の旧明智町にある大正村と愛知県豊田市の旧小原村へ行ってきました。大正村は新たに作られたテーマパークではなく、地元の人々が現に生活されている町並みに古い建物などを利用した展示館が配置され、景観保全されているホ~ッとできる空間でした・・・でも、同行した友人曰く「うちの近所みたいや~」ちなみに、彼女はN市の旧市街地に住んでいます(^^)

soratosakura1

旧小原村は四季桜と和紙が有名だとの事ですが、三重県内では関西文化圏に位置する伊賀の人間にはあまりなじみの無いところで、私も友人達も皆、訪れるのは初めてでした。

で、この写真、春の風景じゃないんですよ~~~!お花は明らかに桜でしょ?!

sakurakoyo1

秋に咲く桜ということで、もっとチラホラと寂しいものかと思っていたのに、小ぶりの花とは言ってもなかなか豪華な桜と紅葉の共演を楽しんできました。

快晴の秋の一日、お友達と思いっきりお喋りしながらの日帰りバスツアーというのも、お気楽でエエもんですぅ。

↓実は松本からの帰り道、ダンナが運転免許を家に忘れていたため、ずーーーっと一人で運転して、バリバリに肩をこらせてしまった私はつくづく、人任せで連れて行ってもらう幸せを感じた日帰り旅でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のキャンプ

2005年11月15日 | アウトドア

asanofukei1 12日から2泊で、晩秋の松本市(旧奈川村)の高ソメキャンプ場に行ってきました。

今年の秋は、いつまでも暑い日が続いたのですが、このところ一気に冷え込んで寒くなってきましたね、さすがにこの時期にテントでキャンプしているのは私達だけでした。バンガローのほうには他のお客さんもおられましたが・・・

13日(日)には上高地へ散策に行こうと考えていたのですが・・・、朝9時ごろシャトルバスに乗り換える沢渡まで行くと、すでにかなり多くの車が駐車場にとまっていて「これは、かなり混雑しているかも~」と思い、乗鞍高原のほうに変更しました。そのほうが、駐車場代もバス代もかかりませんしネ! ushidomeike1

乗鞍高原はまだ少し唐松の黄葉も残っていて雪化粧の乗鞍岳もとても美しく、でも人出はあまり多くなくて、こちらに変更して大正解でしたよ。yuukei1

乗鞍の日帰り温泉、「ゆけむり館」が改装工事中だったので、国民休暇村の温泉に入ってキャンプ場に戻ったのですが、休暇村のお風呂も新しくなって、露天風呂もできていて気持ち良かったで~す。今度ぜひ、スキーシーズンに泊まってみたいのですが・・・ダンナには平日に年休を取ってもらわないと土曜日や祝日に予約するのは難しいでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れる水・・・オモシロイ?

2005年11月07日 | ペット

mizufuta1 この写真、何処かと言うと・・・我が家のトイレです。(公開するような場所じゃないんですけど、すみません)

風太は子猫のとき一時的に水に興味津々だった事があったのですが、その後は特に水が好きというわけでもなく過ぎていたのに2歳になったこの秋から、また「水」それもトイレの手洗い水に関心を示すようになり、私がトイレに入ろうとすると、スルッと先回りして水を流すのを待っています。この行動はなんなんでしょうねぇ???

猫の行動には意味が有るような、無いような? また、突然あきてしまってトイレには来なくなるかもしれないし・・・気まぐれ猫の気持ちはわかりませ~ん。

ただ、困ったのは何でも風太のやる事をマネしたがる葉月まで「僕も、僕も~」とトイレについてくる時があって・・・「もぉ!落ち着かんのじゃ~~~!」・・・それに、トイレ周りに猫たちの毛がいっぱい付いて掃除が面倒です。。。ハァ~ッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕空

2005年11月01日 | インポート

yuzora3 今日から11月、日が暮れるのも早くなって・・・

今日も午後五時を過ぎると薄暗くなってきて、「いか~ん!洗濯物が湿る~~~」と、あわててベランダへ上がると!!

なんと綺麗な空♪洗濯物はほったらかしで、デジカメを取りに走りましたヨ。

我ながら暇な主婦やなぁと思いながら、しばらく暮れてゆく空をボーっと眺めておりました。ちょっと得した気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする