風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

11月も・・・

2017年11月26日 | 滋賀県ウロウロ

きゃ~っ!また、11月もすっとばしてしまうところでした(^^ゞ
「夏」が終わると一気に寒くなって「秋」はどこへ行った?と言う感じですね、近年は過ごしやすくて「ちょうどよい」気候が減ってきたような気がします。

でも、それなりに秋はやってきて自宅から見える小さな山も紅葉がみられますが「やっぱりちゃんと手入れされたお庭の紅葉も見たいな」と、先週の平日に東近江市のずーっと鈴鹿山脈寄りの紅葉名所「永源寺」のライトアップ紅葉を見に行ってきました。
この時点ではまだ少し早かったかな?と思える樹もありましたが、ほぼ綺麗に色づいているものもあって、樹によって色合いの異なるグラデーションを楽しめましたよ♪
でも、覚悟して行ったつもりでしたが、夕方の山沿いはかなりの寒さ!!マフラーはしっかり巻いていましたが、手袋を忘れたことを後悔~。

何年か前、昼間に行った時の印象と比べると少し葉っぱがさみしい感じの樹がありましたが、先月の台風の影響があるのかな?滋賀県もかなり台風被害は有りましたからね・・・
まず、永源寺さんの本堂。さすが滋賀県のお寺ですね~、ヨシ葺きの大屋根です!!暗くてわかりにくいですが・・・(._.)






お池が鏡のようで水面に映った文字が「永源寺」




ここは、散り「銀杏」







いつものオマケ、コタツで奇跡?の3ショット!だいたい幹太が他のおぢさん猫達にちょっかいを出してもめますので~( 一一)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15 彦根城の桜

2015年04月19日 | 滋賀県ウロウロ

'15 彦根城の桜


4/9の記事とほぼ同じ写真ですがフォトチャンネルにまとめてみました~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開!!彦根城

2015年04月09日 | 滋賀県ウロウロ

1ヶ月のご無沙汰でございます~・・・(^-^;
その上、この写真は先週末土曜日の彦根城で、情報としては遅い!m(__)m
駆け足で満開になってしまった今年の桜ですが、今週は寒の戻りで寒くなったので、何とかまだ楽しめるかもしれませんね。

入場料の必要な内堀の中(天守閣周辺)には行きませんでしたが、外堀周辺でも十分に美しい桜を堪能してきました。
翌日(日曜)は雨予報でしたので、駐車場は満タン!道も混んでいましたが、少し離れたショッピングセンターに車を置いて(帰りにはちゃんと買い物させていただきました^^;)ブラブラ散歩感覚で~♪

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花曇りでしたが、暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じのお花見でした~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖烏丸半島のハス群生地・・・

2014年08月01日 | 滋賀県ウロウロ

Hasugunraku7 7/30にちょいと草津市まで出かける用がありまして、帰りに琵琶湖烏丸半島の水生植物園「みずの森」とその横に広がるハスの群生地を見てきました。(近くまで行って見たのは2度目)

その広さは13ha!!との事で一面のハス・蓮・はす~の広がりは圧巻です!
Hasugunraku5
平日にもかかわらず、駐車場はほぼ満車!私が到着したのはハスの花を見るにはちと遅い11時過ぎにもかかわらず大勢の人でビックリしましたねぇ。。。


Hasugunraku3 植物園の職員さんの話では一つの花は4日間ほど咲いているそうですが、正午過ぎる頃になると開いていた花弁が閉じてしまうという事で、腹ペコでフラフラ(実はこの日の用とはダンナの会社の保養施設で実施された家族向けの健康診断だったので、朝飯抜き!だったんですねぇ)でしたが、とりあえず熱中症にならないように水と塩タブレットを舐めながら群生地へ直行!


Hasuhanago1
抜けるような青空…とは言えないものの、充分に日差しは届いており、写真では爽やかに見えるかもしれませんが、かなりの暑さでした~~~

でもまぁ、「健康診断に行く」というのに一眼デジカメをバッグに押し込んでいった甲斐が有りました♪
(写真撮るのにじゃまな日傘はやめて麦わら帽子まで準備!)

Hasugunraku1






Hasugunraku4



とにかくお腹がすいていたのですが、植物園のレストランは行列ができていたのであきらめ、Haibissora1持参していたお水を飲みつくしてしまったので追加のお茶だけ買い・・・

せっかく入場料払って入った植物園なのでぶらぶら(フラフラ?)


植物園の敷地には大きなスイレン鉢に植えられたハスや水生植物以外の植物も色々咲いていて、夏真っ盛り!

Himawarisora1

園内には人工の池が有り、スイレンも綺麗でした。


Suirenike1






Suirenike2




一見、涼しげですが、ビニールレザーのトートは「くったっ」となり、ベンチは超シート暖房(笑)1分も座っておられず(^^ゞ
でした。


Wafubashi2

一つの池ですが、見る位置によって和風と 洋風、どちらも楽しめま~す。

Youfubashi1







Funsuihasu1_2



Yaenohasu1







琵琶湖の方は野生のハスだけど、園内には園芸種の変わった色・花弁のハスも植えられてますぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は夜桜! 彦根城

2013年04月07日 | 滋賀県ウロウロ

Bonborisakura1


昨年より10日位早く、ほぼ満開になった彦根城の桜


今年は夜桜です。
昨年は平日の昼間に一人で出かけたのですが、その時定番のぼんぼり以外にも足元に有るライトアップ照明設備に気がついて「土or日、にダンナも誘って夜桜見物!」と思っていたものの・・・確か雨が降ってしまったので、一年後になってしまいました。(ダンナは会社から彦根直行です)

Ohorihashi1_2

Hashisakura1
金曜の夜で翌日のお天気は「春の嵐予報!!」と言う事もあってか、職場仲間で来てるんやろな~という花見宴会のグループだけでなく、ファミリーやママ友?バンド仲間(?本格的に生ギターで歌ってる人達)若いカップル、私達のような熟年夫婦、犬連れお散歩の人などなど、とっても賑わっていました。
でも、もしレジャーシートを持っていたらまだ座る場所はあるなぁって感じではありましたが・・・(さすが、彦根城のお堀端は広い)


ライトアップの照明はほとんどが温かみのある色合いだったので、フラッシュをオフにしてるとどうしても桜の色がオレンジがかって写ってしまいます。

でも水鏡に写る桜はやっぱりフラッシュなしで撮らないとね~、と言う事で・・・

Ohorikagami1_2

Ishigakisakura2ただ、彦根城の内堀端は「県道」の部分も有って、完全に車両通行止めになってないのがちょっと興ざめなんです(後ろの車のライトが邪魔)。
一応、桜祭りの時期は歩行者のみの区間も有るのですが、全面的に車の乗り入れを規制することはできないのかなぁ・・・

Ishigakisakura1 ま、上を見上げれば見事な桜!!なんですけどね。

夜桜見物と言えば「寒い!」と言うイメージだったので、昼間はかなり暑かったこの日もとりあえずスプリングコートを着て行きました。

が、結局夜も暑くて~~~!コートは荷物になってしまいました

お城の正面入り口、外堀の角の照明は白っぽい色だったので、この写真は桜らしい色に撮る事ができました。Ishigakikadozakura1_2



華やかな昼間の桜もいいけれど、夜の桜はなんか凄みを感じますね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城お堀端・・・満開♪

2012年04月19日 | 滋賀県ウロウロ

一昨日、午前に生協の総代会議なるところへ出席しました・・・会場が近江八幡市内だったので、車で出かけた訳です。Sotoborizakura2

で、その会議とは全く関係ないのですが、クルマを運転してるとまぁ、その沿道の桜が!

どこもかしこも見事に満開!!安土城跡も満開!会場の県施設の敷地も満開、個人のお宅の桜も満開!

帰り道、安土城跡の前を通った時はカメラをバッグに入れて行かなかった事を悔みました。。。

で、とりあえず遅めの昼ご飯をかき込んで彦根まで行ってきました。

Hikonezakura4_2 入場料の必要なところへは入りませんでしたので、天守閣を写すことはできませんでしたが、

外堀も内堀もとにかくお堀端の桜は見事な満開でした!Hikonezakura1

琵琶湖岸を走っていると、たまに桜の木もあってそれぞれ満開でしたが、彦根城まで行くと、一本一本の木が立派で、花の付き方もボリュームたっぷりな感じ、「ちゃんと手入れされている桜は違うなぁ」と思ったのでした~

夜はライトアップもされていて、今年は4/22まで延長されるらしいのですが、週末のお天気はいまいちみたいですね。(土曜の夜、雨が激しくなければ行ってみようかな)

彦根の桜情報もそろそろ「散り始め」ということで、日曜日あたりの荒天で散ってしまうのでしょうか。。。

Hikonezakura3

Sakuraup1

Sotoborizakura1

Hikonezakura2

Jitenshataxi1 彦根城周辺ではこんな乗り物も走っています。屋台ではありましぇ~ん、自転車タクシー(和風)です(^v^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り(本宮)

2012年04月16日 | 滋賀県ウロウロ

Honnmiya1 昨日の春祭り本宮です。

歴史の有る地元の氏神様として大切にされてきた神社なんやな・・・と言う事がよくわかる氏子による氏子の為のお祭りです。

普段は御簾や鈴なども取り外されているので、地味に見えるお社も晴れの日の装いです。

遊びに来ていた弟が「でっかい鈴やな~」と驚いていました。Hiruomikoshi3_2

お神輿はこれから、ホントの地元、代々住んでおられる方達の町内にあるお旅所に向かいます。

Hiruomikoshi2 我が家や神社の周辺のお家は最近の区画整理で住宅地になった場所なので、以前は田んぼの真ん中にお社が有ったのでしょうか。

境内を出たところで、お神輿は台車に乗せられ、子供達も交えて曳いて行かれます。Hiruomikoshi1

お旅所には立派な大木があります。神社の境内にはここまでの大木は残っていませんが、昨年枯れた大木の切り株を掘り出して整地されたようなので、以前はは神社にもあったのでしょうね。。。

木の種類はわかりませんが、照葉樹らしいのでクスノキとかかな?

Otabisho1 なんだか、トトロが住んでいそうです。

宵宮の時は暗くてよくわかりませんでしたが、桜が満開でした

春です!!Urasando1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祭り(宵宮)

2012年04月15日 | 滋賀県ウロウロ

Yoimiya1_2 昨夜は町内の氏神様の春祭り、の、宵宮でした!

ダンナはん、今年のお役は祭典委員副委員長(副は3人)。Kane1

なぜか、本来「祭り組(若い世代の方達)」の役目のはず(?)の鉦をたたきながら登場。

祭り組の方が肩にかけているのが「吹き出し(手筒の花火)」

ダンナはん、お神酒が入って、ヘロヘロ・・・Fukuiincho1

でも、黒い礼服で神主さんの神事をサポートしていた昨年の「年行司」より楽しそう♪

いよいよ、吹き出し!Fukidashi2_2

今年もド迫力で~す!!

経験された方のお話だと、翌日気がつくと髪の毛が焦げ焦げだそうです。ま、当然!?

Fukidashi1

Fukidashi3 吹き出しが一段落したら、お神輿を鳥居の外まで担ぎ出して、西向きの神事がおこなわれます。

またまた、なぜか副のダンナがお供えのお神酒をつぐ(?)お役目をさせていただきました。Omikosji1

「輝いてるよ~(頭が)」というお声が!!

ははは、その通り・・・(^^)Shinji1

今日ももうすぐ、春祭り本番です。

少し曇ってるけど、雨にならなくてよかった♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十四年の初詣

2012年01月05日 | 滋賀県ウロウロ

Kamiyamajinja2 おだやかに明けた元旦。

NHKの「生さだ」を最後まで見てしまい、朝寝坊をした私は朝10時を過ぎてから氏神様の上山神社へ・・・この時刻、参拝する人はまばら。Kamiyamajinja1

「年行司」のお役をさせてもらっているダンナは大晦日の昼から神社に泊まり込みで、もう片付け作業を始めていました。おつかれさ~ん!

Yukiyama1神社の参道脇からは雪化粧した琵琶湖対岸の比良山系が良く見えます。(ちょっと電柱&電線が邪魔ですが) Omikuji1_2

Tagataisha1

そして、2日には滋賀県に引っ越してきてから毎年お参りしている多賀大社へ。

2日のお昼過ぎでしたが、凄い人出!先ほどニュースを聴いていたら、滋賀県の正月三が日の初詣客は多賀大社が一番多かったとか(確か47万人って言ってたと思います)

今年のおみくじは、ダンナは末吉、私が中吉で、まぁおだやか~な1年となったらいいかなぁと思っています。Torii1_2

Okagura2 ちょうど、お神楽を見る事もできました。中学生くらいかな?と言う感じの舞姫達です。

この日、雪にはなりませんでしたが小雨模様で、お神楽の装束ではちょっと寒そうでした。でも、綺麗でしたよ~♪Okagura3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北野鳥センター

2011年12月08日 | 滋賀県ウロウロ

Kohokunofuukei2 この付近は何度も通ってるのに、中に入るのは久しぶりの「湖北野鳥センター」へ行ってきました。(センター前の風景、正面には今年は大河ドラマでも有名になった竹生島が見えています)

コハクチョウもたくさん渡って来ていると言う事で期待して行ったのですが、コハクチョウの皆さんは周辺の田んぼへお食事に出かけているとの事で会えず!Toritachi1

私のコンデジでは目いっぱいズームしてもこんなもんですが、雁鴨類の鳥達がとにかくいっぱい!

センターのフィールドスコープを利用させてもらったらこんな感じです。ピントはあまいけど雁の仲間ヒシクイの羽の模様がなんとかわかります。この鳥も警戒心が強く琵琶湖北部が渡りHishikui1の南限で、なかなか見られない珍しい鳥なんですよ。

そして、この日は職員さん達がなんだか興奮しておられるので、何事かと思ったら今年初めてオオワシが飛来した!との事で、スコープをオオワシに固定して(静かに枝にとまっていましたので)来館者に見せておられました。

私達も、オオワシの姿を見るのは初めてでした。

Oowashikiji1 ただ、そのスコープはオオワシを見たい人の列ができていましたので、スコープを利用しての写真をとる事はできず、翌日の新聞記事です。

センターの方が「もう、おばあちゃんのワシ」と言っておられました。だから飛来が遅れて心配されていたようです。

コハクチョウの姿は2年前の記事を見てくださいね→

http://blog.goo.ne.jp/kunimotohadukifuta/d/20091130

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする