ウッドデッキの基礎としては、完成していたのですが、今後の事を考えて土の部分に防草シートと砂利を敷きました。
前の家のウッドデッキは、下にかなり広いコンクリートのたたきがあったので、こういう事はあまり気にしていなかったのですが、まぁ今回ダンナは念を入れてくれてます。両隣の空き地を見ても、放っておいたらとんでもない草ぼうぼうになるのがよくわかりますので~・・・
ウッドデッキ以外の場所も、雑草が勢力を盛り返す来年の夏までにはレンガや敷石を敷く「ペイピング」を完成させたいとは思っているのですがぁ。
うーん、砂利が足りない!これでも、ダンナは120kg買ってきてくれたんですけど・・・、今度の週末にまたホームセンターのトラックを借りて「もっと大量に買ってくる!」と、言っております。
で、タイトルにしていますが、まだ材木は発注してません!「国産材~」と私は簡単に言っていたのですが、やっぱり加工しやすさや価格の点で輸入材になりそうです。なので、塗料はせめて植物性の油を使ったエコ塗料にしたいと考えています。
塗料だけなら、なんとか価格のアップ分には目をつむれそうなので。。。
え~っと、カテゴリはガーデニングにしていますが・・・風月の二匹もちょっと登場します。
パソコンを入れ替えるまでの間「ブログにアップしようかな」と、思いつつ撮っていた写真がたまっておりまして~、羅列になりますが。。。
秋っぽい(?)寄せ植えを作ってみました。フジバカマを白花にしたので、少し華やかさに欠けますが落ち着いた感じかなぁ。
相変わらず、ゴーヤは次々収穫できています。小ぶりの実ばっかりですが、プランターで育てている割にはいい感じでしょ?
ボールペンと写っているのが今までの最大級!です。でも、他の小さいものも少しだけ野菜炒めや焼きそば等のいろどりに入れたいときなんかは便利ですヨ。
今、我が家の冷蔵庫には常時5~6本のゴーヤが入っていまして・・・ゴーヤチャンプルーも定番ばかりだと飽きてきたので、サラダ(一応水にさらし、甘みのある玉ねぎスライスにまぜますが、大人の味!)や、味噌炒めや、イタリア風などにして楽しんでいます。↓
☆オリーブオイル、ニンニク、輪切りトウガラシをベースにベーコン、トマトやパプリカなどと一緒に炒め、仕上げに粉チーズを振ると結構イタリア~ン♪なゴーヤチャンプルーに、なります!!☆
それから、最近この花も手に入れました。昨年から欲しかったのですが、引越しのゴタゴタが落ち着いたので、やっと!です。
はい、秋明菊で~~~す。菊って名前が付いていますが、キンポウゲ科の宿根草で、地植えにするとかなり背も高くなると思います。まだ、庭のウッドデッキが完成するまでは鉢植えで待機中、というところです。、キンポウゲ科の花は高山植物にも多いので好きですねぇ・・・?
葉月はゴーヤと一緒に登場しておりますので、オマケは風太の薄目開け昼寝姿(写真をクリックして大きいので見てもらったら、わかりやすいかも~)でございます。葉月の寝姿はおバカで可愛いのですが・・・こいつは、ちょっと怖い(^^;
お久でございます。いつものことではあるのですが、また半月以上経ってしまいました、この前のDIYの記事からだと20日以上ですねぇ・・・f(^^;
その割にはウッドデッキの工事のほうはあまり進んでいません。ダンナは「週末大工」(最近、日曜だけが休みではないのでこう言うらしい)ですが、貴重な休日に大工仕事ばかりに集中もできず、おまけに週末のお天気が悪かったりで、半月以上たってもこんなもんです。この写真を撮った後、左から2列目まで10個のブロックは並びましたが・・・・・
ブログの更新がなかなかできない言い訳は、以前も書きましたが、なんせパソコンの調子が悪くて、遅くて!!調子のいい時一気に2件同じ日に更新した日もありましたが、ブログを更新しようとスイッチを入れたのにセキュリティーのデータが来たりウイルス検索してる間に時間がなくなってしまい、メールチェックやどうしても先にやらないといけない用を済ませるだけになってしまう日々でした。
が!ついに新しいパソコンを買いました~~~♪(セットアップしたり、古いパソコンからデータを移したり、ダンナにやってもらわないと、私はお手上げなので、余計にウッドデッキ工事がおくれてしまいましたが^^;)
最新モデルではないけど、一応商品名はそれなりに聞く日本のメーカーのパソコンです。J電気で、売り場に並んでいた他のもっと「メーカー・商品名」ともにメジャーな最新モデルよりは5万円位安かったので・・・でも、もっと安くてもこのメーカーはどこの国の?なんか聞いたことないでーっていう製品はなんか怖いしぃ、なんてネ、おもいっきり小市民的な買い物でした!!
なので、これからはサクサクとブログの更新も!と、言いたいところではありますが、まだ新しいソフトWindows Vistaの使い方に慣れてなくて、頭の上に?????がいっぱい出ている状態です。
デジカメ写真もオマケソフトでちゃっちゃとサイズダウンなどの加工ができるようなので早く使いこなせるようにならなくては!!
さて、問題は古~い作成ソフトで作ってきたホームページの本体ですねぇ。もうこのところはほとんど更新もしてないので、最新バージョンのソフトを新しいPCにインストール(当然費用がかかる)してまで続けるのかどうか、悩み中です。。。
先週土曜日、神戸のIKEAポートアイランド店へ買い物に行ってきました。
近くに住んでいる人はホームセンター感覚で買い物に行けるのでしょうが(近くの人が羨ましい)、滋賀県在住ではそう度々は行けません、電車で行ったのも含めて3回目です。
8月に大阪にも新しい店舗がオープンしたので、神戸店はそれなりに人は多かったものの落ち着いて品定めができました。
で、今回はそれほど大きな物は買いませんでしたが、以前から欲しかったリビングのフロアスタンドと額縁や枕やシーツや食器やなんやかや・・・、オープン直後はあまりの混雑で人に酔いそうで、ゆっくり見られなかった小物中心に買ってきました。
アウトレットコーナーではキャンプ用のコットにピッタリサイズの幅の狭いベッドパッドを見つけて、それが凄く安かったので満足で~す。
アウトレット商品でなくっても全体に安いですねぇ、大きなショッピングカートがいっぱいになるほど商品を入れていたので、さすがに支払い金額が気になり、今回は買わなかったものもあるのですが、レジで合計金額を聞いたら、「やっぱり、あれも買っておいたらよかったかな・・・」と、思えるほどなのが嬉しいです。
こんなフックも買いました。今のところフックとしてではなくただの置物にしていますが、(=^・^=) が壁の向こうに抜けようとしてるみたいで、可愛いでしょ!
途中でコーヒー休憩はしましたが、結局4時間位IKEAにいましたねぇ、私にとってはやっぱり、テーマパークのような店ですワ(^^)
ダンナからは「買った分だけ、使ってないものを捨てないかん!」と、言われていますがぁ・・・f(^^;