先週末から早い人はGWなのに、また季節が逆行したような寒さですね、皆さん風邪などひかれていませんか?
ヒノキの花粉もピークは過ぎたようですが、まだ完全に終わりません、今年はヒノキの花粉もかなり多いように実感してます。スギ・ヒノキの花粉症仲間(?)の皆さん!もう少しの辛抱です。頑張りましょうネ~~~。
私は2月にスギ花粉が飛び始めてから、ずーっと粘膜が弱った状態が続いているのですぐに風邪気味(咳や微熱)にもなります。早くスッキリした「春」の気分にひたりたいなぁ・・・
写真は先週、生協で届いたものとご近所さんにいただいたものが偶然重なった日にキャンプ用大鍋を引っ張り出して茹でたタケノコです。
大人数キャンプの時に使うため、アウトドアの友人仲間で買った共同装備なんですが、味噌造りのときや筍茹でなど便利に使わせてもらってま~す。預かり代以上に使ってごめんなさーい(爆)
ただ、アルミ鍋はIHで使えない(我が家のIHは高価なオールメタル対応ではない・・・)のでカセットコンロにのせてます。あ、今写真見て気がついた事が!
タカノツメを入れ忘れてますねぇ、でもそれほどエグみはありませんでした。新鮮だったらタカノツメはいらないのかな?
ダンナの大工仕事は土日の悪天候で進みませんでした。GW本番のお天気は良さそうなので、私としてはウッドデッキがなんとか形になるまで作業を進めてもらえたら嬉しいなぁと思ってます。
それに、いくらなんでももうヒノキ花粉も収まってくるでしょうから、私もガーデニング作業本格始動しなくては~
それと、このお店にも車で行きたいと思っています。はい、IKEA(http://www.ikea.com/jp/ja/)です。 神戸ポートアイランド店なんですが、私一人では神戸の街を走る自信がないので、ダンナの運転してもらわないと・・・・・よろしくねぇ。
写真(レストランも全部IKEAの家具)は先週、名張のお友達と神戸へ行った時に立ち寄った(?)と、いうよりしっかり長居してしまった時のもの(^^;
平日はすいていて、ゆっくり見て回れましたが「欲しいけど、車じゃないと持って帰れな~い!!!」と言うものだらけでした。
GWは混雑しそうですが、昨年のオープン直後みたい(入場制限してました)な事はないかなぁと思っているんですけどね。。。。。
《オマケ》 IKEAの後で行ってみた須磨海浜公園。対岸の淡路島の山並みが見えているので琵琶湖と似た感じにも見えますが、やっぱり海!青さは濃いし、行き交う船もデカくて神戸空港に着陸するヒコーキも!ってとこが、琵琶湖とは違いますね~