風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

ヨシ刈りボランティア

2010年02月22日 | 滋賀県ウロウロ

Nishinoko1 良いお天気に恵まれた昨日、ヨシ刈りのボランティアにいってきました。

場所は安土町と近江八幡市の境目にある「西の湖」・・・ん?琵琶湖じゃないの?と思われるかもしれませんが、この「西の湖」は琵琶湖につながる内湖と呼ばれている湖で、美しいヨシ原は初めてその風景を目にした時から「こんな綺麗な風景が家の近くにあるなんて、嬉しい!」と、思っていた場所です。

美しい景観だけでなく、琵琶湖の生態系を維持するためにも大切なヨシ原ですが、最近はヨシズなどに利用される事も減って、刈り取られなくなったヨシ原の荒廃が進んでいるのだそうです。(まずは、説明を聞いてます)Shugou1

で、最近は冬にヨシをボランティアで刈り取る活動が広がっていて、私達も引っ越してきてから初めて、ヨシ刈りイベントに参加してみたと言う事で~す。

まだまだ、「体験」させてもらっただけではありますが、気持ちの良い汗をかいてきました!

この1週間前にはダンナの会社からもメインの参加団体として来られていたようなのですが(琵琶湖周辺で、ヨシ刈りは冬の間に何度も開催されています)、21日は参加団体の一つとして組合員にボランティアを募集していた生協の一員として行ってきました。

Setakayoshi1 近くで見てみるとヨシは高さが3~4m(もっと高いのも?)あって、冬枯れではありますが、美しい!向こうにいるのは「コープしが」のマスコット「ぱくぱく君」。Pakupakukunto1

中身(?)は生協職員さんだと思うのですが・・・良いお天気で暑かったのでは~?

Tabanemasu1このくらいの束にして運んでもらうのですが、結構重いし長さもあるので「運び人さん」は大変みたいでした。

また、機会があったら参加しようと思いま~す。

ヨシのフレームから見てみたら・・・手前の鉄パイプの手すりがなかったらもっといいのに。。。Gakubuchi1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の味噌作り

2010年02月16日 | 食・レシピ

Daidu1 はい、昨年の味噌作りとほとんど一緒で~す。

が!今年は大豆を七輪で茹でました。昨年、カセットコンロで茹でたらカートリッジが2本、あっという間に空になったので、もったいないかな?と思って・・・(大きな鍋は、アウトドア仲間の共同装備で買ったこのアルミ鍋しかないのでIHで使えないんです。サンケーナの皆さん、また今年もこのお鍋が役に立ちました~^^v)Daiduni1

Kouji1

Misodama1 柔らかくなった大豆をつぶし(私はポテトマッシャーを使います)、塩を混ぜた米麹を加えて、茹で汁を適量入れながら柔らかさを調整し、ボール状に丸めたものがコレ!←

(それからもう一つの違い、昨年は「種味噌」に買ってきたお味噌を使ったのですが、今年は昨年作った「手前味噌」を200g加えました)

なぜ、ボール状に丸めるかと言いますと、容器に詰めるとき、この味噌ボールを底に投げつけて、空気が入らないように入れていくからなんです。

Shikomiok1 容器に詰めたら表面にふり塩をして、できるだけ空気を入れないようにラップで覆っておきます。Shikomiok2

後は温度変化の少ない床下収納で熟成しま~す。夏ごろから食べられるようになるかな。。。

☆実は、この容器でのお味噌の作り方を教えてくれた友人が最近亡くなられました。あまりにも早すぎる旅立ちに、まだ信じられない気持でいっぱいです。

なので、今年は切ないお味噌作りでしたが・・・「Yさ~ん、今年もお味噌仕込んだよ~!ありがとう!!」☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り週間(?)のはじまり・・・

2010年02月15日 | 食・レシピ

この土・日は特にどこへも出かけずに、冬季オリンピックの開会式や早速始まった競技のテレビ観戦!三度のご飯やおやつも作りながら、ベーコンやお味噌作りの準備をしておりました。

で、まずは最近買ったミニサイズのダッチオーブンで「洋風大学芋」を作ってみました。Capsule2

このスノーピークの「コロダッチ」専用のレシピ本の通りに作ったら(簡単でした)、ほぼレシピ本の通りの出来栄え~&お味のほうもなかなかのものでした。

かけているのは蜂蜜です。(もちろん、海sora蜂蜜!)

Capsule1小さいけど、このコロダッチ・カプセルは結構お芋が入りました(細めのさつまいも2本分)。

それに、我が家のIHヒーターでちゃんと加熱できたのも嬉しい。

キャンプの時は、大きなダッチオーブンでメイン料理を作るついでに焚火台の端っこに置いてサブメニューを作るのに便利そうです。

ベーコンはいつもの「モクモク手作りファーム」の伊賀豚バラ肉を1kg(といっても、500gの塊ふたつですが)Bacon1

岩塩・クレージーソルト・コショウ・クローブ・砂糖(少々)などをすりこんで、4~5日冷蔵庫で寝かし、少し塩抜きしてから乾燥・燻製にしま~す。Bacon2

お味噌は今までと同じなんですが・・・また、仕込み終わったら写真をアップしますネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭

2010年02月03日 | ガーデニング

Lave1 明日は立春とは言っても、今日はかなり寒いです~!

滋賀県も北部はかなり雪が降っているようですが、湖東側中部の我が家はチラホラ風花が舞うくらいです。でも、冷え込みはかなりきつくて、明日の朝の最低気温予報は-4℃だとか。Ichigo1_2

ガーデニングは、水やり以外は、ほぼお休み中のこの季節ですが、意外と花が咲いているんですよ。(イチゴも咲いてます。実がなるかどうかは???ですが)

ほとんどウッドデッキの屋根の下に避難させている鉢植えですけどネ~。Viola1

この、ビオラと芽を出してきた勿忘草の下にはチューリップなどの球根を植えています。こうしておくと冬の水やりを忘れなくって、球根の花が咲くころもキレイな寄せ植えになっていいみたいですヨ。

そして、今は一輪だけだけど、咲いてくれた事がとても嬉しいのがクリスマスローズ♪♪♪Xmasrose1

園芸店に行けば花や蕾がたくさん付いている大株の鉢が売られていますが、お値段が高~い!!

小さい株から育てたものに花が咲くと喜びはひとしおです。

Xmasrose2 (←うつむいて咲くので、下から見てみると)

最近のクリスマスローズは様々な色のものや花弁も八重のものなども有りますが、これは一番素朴な白花一重の「ニゲル」です。

もう一株ピンクの花弁のはず・・・の、株も有るのですが、どうも蕾はなさそうです。。。(葉っぱは元気なんですけどねぇ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行ってきました!乗鞍高原

2010年02月01日 | スキー

Kunifukei1_2 まず、今までスキーの時のカテゴリは「アウトドア」にしていましたが、2007年以降のスキーネタは「スキー」のカテゴリを独立させて移動しました!

で~、引っ越し直後で行けなかった2008年を除くとここ数年、毎年恒例になってる「乗鞍高原スキー」に1/29(金)~30(土)の一泊で行ってきました。

なんで、わざわざ金曜日にダンナが年休取ってまで出かけたかと言うと、休暇村にシニア向けの(金)or(日)宿泊でリフト一日券付きプランがあったからなんで~す。(安い!し、スキーシーズンの土曜宿泊はもうほとんど予約がいっぱいなのに金・日なら空いてる!ので)

Kyukamura1 何といっても、ゲレンデの真っただ中(クルマは休暇村前まで登って行けます)に位置する休暇村は建物のすぐ前から滑り始められるし、Kyukamura2b最近は天然温泉の露天風呂やこんなツインルームもあって利用しやすくなっています。

夕食後は生ピアノ演奏(休暇村の女性職員さんです)なんかもロビーで聴けます。(携帯で撮ったので綺麗ではありませんが)

それで、肝心のスキーですが・・・やっぱり、内陸の乗鞍高原はこの時期雪質が良くて、気持ち良~く滑る事が出来ました。

特に金曜日のゲレンデはガラガラ!で、リフト待ち時間ゼロ!ただ、昨年も書いたと思うのですが、あまりに人が少ないとスキー場がちゃんと存続できるのか?すこ~し心配・・・お気に入りのスキー場がなくなったら困るぅ。

けど、まぁ平日は修学旅行生も来てるみたいやし、土曜は結構賑わってたので(大混雑ではなく活気が感じられる程度ですが)大丈夫・・・かな?

Daitentou1 では、ダンナの大転倒シーンを!(動画からこんな静止画を起こして遊んでしまいました^^;)

ゲレンデの端っこに圧雪されてない、フカフカのパウダー!?と思える急斜面があったのですが・・・・・

フカフカ雪のすぐ下にはガリガリのアイスバーンが隠れていました~\(^o^)/って、喜んでどうするの!なんですが、見てる分には面白かったもので。。。

でも、急斜面でよかったみたいで、1回転してすぐに滑って行きました!Keikakkoski1

それなりにカッコ良く滑ってる姿も一応・・・

私も、動画から起こせばちっとはマシな滑りに見えるかな~?と、思ったのですが、どこを切り取っても「オバちゃん滑り」は特に変わらず、こんなもんです。まぁ、階段の上り下りで膝が痛いと言ってるヒトがこんだけ滑れたらよしとしましょかねぇ。Kuniski1Kuniski3

Ushirokuni1土曜日は、晴れているのにずーっとガスがかかっていた乗鞍岳山頂が、帰る前に少し顔を出してくれました。見慣れた風景だけど、やっぱり美しい♪♪

Norikuradake1

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする