風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

雨の「ならまち」

2013年10月22日 | 旅行記

Koushinoie1 最近、人気のある観光スポットになってきた奈良市の「ならまち」界隈を高校時代の同級生友達と散策してきました。

結婚してから9年間は「奈良市民」だったので、以前から知ってる場所ですが、今は昔・・・
元々、奈良観光の中心からは外れた場所で、ちょっと古めの民家が立ち並ぶ普通の街でした。が、オシャレなカフェや雑貨のお店などが増えて、3年くらい前に来た時よりもますます観光客が増えたようでした。(雨模様だったのに)

Koushinoie2
無料で公開されている古民家「格子の家」です。奈良の町屋も間口と比べると奥行きの長~い!うなぎの寝床状で中庭も有りました。


Sentou1

こんな銭湯がまだあったり、お寺の玄関のような構えの旅館が有ったり・・・

Ryokan1




Magarikado1
なんだか、私達の子供の頃のような「昭和」な街角でした。




でも、ハーブティーでホッコリできるカフェも有り(写真を撮り忘れたのですが、お昼を食べたお店も素敵でしたヨ)、古い奈良と新しい奈良の両方楽しめる街ですね。
Cafe1

この後、柿の葉ずしと奈良漬をお土産に帰路に着きました。


近くに住んでいるときはあまり行かなかった神社仏閣も含めて、またゆっくり行ってみたいな~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日の乗鞍岳(平湯キャンプ③)

2013年10月18日 | アウトドア

前の記事の続き、ですが遅くなってしまいました(^^ゞ

2泊3日で出かけたキャンプでしたが、一番ゆっくりキャンプ場近くへ出かけられるはずの中日(10/5)は雨予報も出てる曇り空で、最終日の6日が朝から晴れ!

Unkai1
前日から翌朝のお天気が回復するとわかっていたので、キャンプ場の利用時間を延長してもらって早起き!!(肌寒い秋のオートキャンプで朝5時起きはあまりない事です)
平湯バスターミナルから乗鞍岳畳平(標高2702m)行きの始発バスに乗って7:40頃には畳平に着きました。その甲斐あって「やっぱり、山は早朝やね~~~」と言う雄大な景色に会えたのでした!

Daikokunobori1
まずは畳平バス停から「2番目に近い」ピークの『大国岳』、近いのですが乗鞍で一番高い剣が峰を目指して登る時には逆方向になるので今まで登った事が有りませんでした。

Daikokuchojo2_2
立ち入りが許されている乗鞍岳のいくつかのピークの中ではここがかなり槍穂に近い!!何度か登った最高点の剣が峰辺りから見るよりすごく近いなぁ・・・と感じました。

Yariho1
手前の大きな山が焼岳と穂高岳、奥の尖ってる山が槍ヶ岳、前々日に行った上高地から見上げていた穂高岳吊尾根が同じくらいの高さに見えました。残雪がほとんどなくなった黒っぽい穂高もいいですね。今はもう初雪が降ったでしょうが・・・

Daikokukoyo1














見おろすと、比較的傾斜が緩やかな長野県側は紅葉真っ盛り♪ハイマツの緑を縁取るナナカマドが真っ赤に色づき、ダケカンバの黄色も鮮やかでした。Daikokuchojo1







Fjimichojo1


昨年は濃いガスに覆われて、展望ないワ、寒いワ・・・だった富士見岳の頂上も爽やか!時々ちぎれ雲が通って行きますが、展望が失われる事はありませんでした。



とにかく、紅葉は見ごたえありました!

Unkaitokoyo1

Nanakamahaimatu1

その後、旧コロナ観測所のある魔利支天岳にも登りました。(ここは整備された道のダラダラ登りですが)
Marishiten1
剣が峰には行きませんでしたが、3つのピークの登り下りを合計すると標高差は剣が峰に登ったのと同じくらい?と言う感じでしたが、剣が峰より歩きやすい山散歩でした。

Kengamine1
魔利支天から見た乗鞍岳最高峰の剣が峰。

Hirunogas1
お昼に近くなってくると、ガスがかかり始め槍穂の展望は無くなってきました。
ので、畳平バスターミナルに戻りお蕎麦を食べて、平湯に戻って温泉で汗を流し・・・(お蕎麦を食べた場所は違うけど昨年と同じパターン?)

キャンプ場に戻ったのが午後3時頃、それから急いで撤収!なんとか時間延長してもらった午後5時までにはキャンプ場を後にして帰路につきました。

良く行く平湯キャンプ場で2泊3日のオートキャンプでしたが、なんだか今回は内容が濃かったな~~~~!

以上、アップし終わるまで時間がかかりましたが、これからはだんだん平地にも紅葉が降りてくるのが楽しみですね。
でも最近は気候が極端!私達が乗鞍に行っていた日も下界は岐阜や大阪でも30℃を超える夏日だったとかで山の上も10月にしては変に暖かでした。

台風の発生も多いみたいでちょっと心配です。
秋が無くていきなり冬!にはなって欲しくないなぁ・・・・・

10月10日の葉月です。
10gatunanoni1

「今はまだ、夏にゃんやろ~!暑いにゃ!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月初旬の上高地(平湯キャンプ①)

2013年10月13日 | アウトドア

Taishohotaka1 先週末、忙しい仕事が一段落したダンナはんが年休を取れたので、久々に2泊3日で平湯キャンプ場に行ってきました。(平湯は一年ぶり・・・)

事前に調べた天気予報、4日(金)は晴間があるけど5日(土)・6日(日)は雨または曇り・・・特に土曜日の飛騨地方の降水確率は60%(その後70%に上がりました)と、最悪のパターンでした。

Taishoike1

なので、とにかく天気が良いうちに!
と、初日はキャンプ場へ行く前に上高地へのシャトルバス乗り場になってる「あかんだな駐車場」へ直行!早起きして家を朝6時半頃出発したので、午前中に「あかんだな」に到着、正午前には上高地の大正池畔にいました

Yakedake1 
このブログでも何度も出てきてる「上高地」、ずっと以前からだと何回行ったかわからないくらい良く行ってますが、やっぱり散歩道としては最高の場所です。Tashiroike2
空は白っぽくなっていましたが、焼岳や穂高はスッキリ見えていましたよ。

初夏の残雪の有る姿とはまた違う「岩」が強調されているような山々が上部は紅葉に飾られていて、平地より少し早い「秋」の風景です。梓川沿いのカラマツ黄葉はまだ少し早いようで緑色が抜けてなくて残念!

Tashirohotaka1



日が暮れる前にはキャンプ場へ行ってテント設営もしないといけない状況でしたので、大正池~小梨平間のコースタイムで約一時間だけの散歩でしたが、途中でちょっとだけ「おにぎりとお茶タイム」をとるくらいの余裕はありました。


Kappa1
河童橋近くでまた少し休憩、金曜日(一応平日)なのに結構人が多くて「やっぱり、紅葉時期の人出は多いワ」でした。
写っていませんが、写真の向かって左側の山小屋の売店やカフェの有るところは人がぞろぞろ歩いていましたね~。
Akitashiromag1


その後、バスの時刻を気にしながら小梨平のビジターセンターまで行って上高地の風景(動植物写真のも有りますが)マグネット一個500円也をゲット!最近は上高地に行くたびに一個ずつ買ってます。
今回買ったのは秋色の田代池付近の風景。

Reizokotobira1
我が家の冷蔵庫の扉どす~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月初旬の平湯キャンプ・キノコ添え~・・・②

2013年10月13日 | アウトドア

Hirayu1 久しぶりの平湯キャンプ場はやっぱり気持ちの良い森林浴キャンプ場でした。


最近は夏以外の季節もキャンプをする人が増えてきましたが、Takibi13連休の前週で天気予報もかんばしくなかった為かキャンパーは少なくて静かなキャンプを楽しめました。
お天気も曇りがちではありましたが予報ほど悪くならなかったのでラッキー!
(降水確率70%だったのに結局雨は全く降らず)




Naratake1今回の一番の収穫!?は、これ!!
ウチがテントを張ったサイトの周りに沢山出ていたキノコ・・・えっ、素人が食べられるかどうか判断して大丈夫か?Naratake3 と思われたでしょうが「このキノコ美味しいよ」と、たまたまキノコ採りにキャンプ場の斜面を登ってこられた地元のおじさん(おじいさん?)が教えてくれました。


Naratake2

おじさんは大きめのカゴにもう半分くらいこのキノコを入れておられて、「なんというキノコですか?」と尋ねたら「この辺りでは○○○という(残念ながら忘れてしまいました)けど、一般的にはクリタケだ」との事でした。

恐る恐るではありましたが、おじさんが私達の採ったものも「全部大丈夫」と言ってくれたのでお昼のうどんに入れてみたら、歯ごたえはしゃきしゃきしてるのにツルンとしたなめらかさも有って美味!
Naratakeudon1
夜には焼いたり、また鍋物に入れたりして食べましたが、お腹を壊す事もなくピンピンしておりま~す


ただ「クリタケ」と思っていたこのキノコ、家に帰ってから食用キノコと毒キノコをわかりやすく解説しているハンドブックで調べてみたら、「クリタケ」ではなく、特徴がやっぱり美味で人気があると言う「ナラタケ」ではないかと言う結論に達しました。

Sketch1
おじさんにとっては「クリタケ」でも「ナラタケ」でもなく地元で呼んでおられる「○○○」なんですもんね。
ただ、平湯キャンプ場のどこにでもあるかと言うとそうではないようなので、来年の秋もこの「ナラタケ」サイトを目指して行きたいなぁ・・・(鬼大笑い^^;)
←ダンナはんのスケッチどす。




今回、乗鞍岳にも行ったのですが、そちらはまだ写真を準備しきれてないので、また明日の記事で・・・(10月にしては異常に暑い気候でしたが、乗鞍岳の上部では紅葉が真っ盛りでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草対策

2013年10月01日 | ガーデニング

ようやく庭の「蚊」が少なくなってきて作業しやすくなりました。草ボーボー状態を少し改善(?)

以前にも書きましたが、ガーデニングって決して優雅な趣味ではなく結構力のいる工事で~す。

Bosokoji1 ま、好きでやってるんですけどぉ(ちょっとは節約のため・・・プロに頼んだらもっと綺麗に仕上げてもらえるけど先立つものがねぇ)

買ってから暑い間そのままになっていたカラー砂利8袋(80kg)で、少しだけ通路部分を覆いました。

まずは今生えてる雑草を抜いて、防草シートを敷き、その上に砂利をまきます。

Bosokoji2

80kgと言ってもほんの少ししか先に延びません!!






Bosokoji3
この後また砂利を10袋(100kg)買ってきて、今はその半分の50kg分だけ、ほんの少し先に延びてます。端のレンガは仮置きなのでレベルが水平ではありませんが、まだしばらく「工事」は続きますので~~~。

今、筋肉痛です。


あと、花と香りを楽しむために植えた宿根草群、アメジストセージが一応咲いてきていますが、茂りすぎで風通しが悪くなり、間も歩けなくなってます。まるで草むら!
こちらももう少しコンパクトにして通路を確保しなくては・・・・・Kusamuraa1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする