風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

梅雨明け10日!!

2010年07月26日 | ガーデニング

「梅雨明け10日」夏山ではお天気が安定して雷の心配などない時期と言われていますが・・・今年は寒気も入っていて不安定さもあるみたいですね。でも、我が家の辺りは夕立もなくて猛暑です!!

10umeboshi1_2

おかげで梅の土用干しは3日3晩で気持ち良く片付きました。写真は初日のものなので梅はまだあまり乾いていませんが。。。ただ、炎天下で梅を並べたり、ひっくり返したりしてると短時間なのに全身から汗が吹き出し、腕がヒリヒリ日焼けしてしまいました(日焼け止めはしっかり塗ってたんですよ~)

Hirunefuta1_2

ソファーのクッションカバーも夏向きの白に取り換えました。風太が目立ってます(=^・^=)

Natunohiru1

日よけをつけたウッドデッキの上もかなり暑いのですが、外の陽射しよりはマシなようで、こんなお客さんが涼みに来ます。

Ageha1

まぁ、夏らしい夏なのでこれを楽しむしかないですね~~~(*^^)v

ウチは琵琶湖も近いしぃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇!

2010年07月08日 | 食・レシピ

昨年は無農薬の赤紫蘇を梅干しに~!と、自宅で栽培しました・・・が、梅干しには収穫時期が間に合わず、おまけに虫だらけ!!Momishiso1虫取りが大変でしたので今年は手を抜いて買った赤紫蘇です。(一応、生協で地元生産者のものを買いました)

実は、もっと手抜きしようとやっぱり生協で買った「塩もみ・発色済み」の赤紫蘇をすでに入れていたのですが、ちょっと量が足りませんでした(最初思っていたより梅の量を増やしてしまった^^;)ので、追加しました。

最初はこのボール山盛りの葉っぱでしたが、塩でもむとこんなに小さい塊に! Momishiso2

追加の赤紫蘇を入れて、これならしっかり梅に色がつくかな?(紫蘇の風味もね)

残った赤紫蘇の茎や小さい葉っぱに、成長し過ぎ!?の庭の青紫蘇を足して、今年も紫蘇ジュースを作りました。

紫蘇と水とレモン果汁とお砂糖は・・・ええ加減な目分量ですが、一応目安の分量を昨年の記事に書いていますので、よかったら参考にしてくださいませ~。→http://blog.goo.ne.jp/kunimotohadukifuta/d/20090714

Shisojuice1

昨年も書いたような気がしますが、赤紫蘇を煮出すと青紫蘇になってしまうんですよ、赤紫の色素は抜けやすいんですねぇ。。。P1060556

そして、レモン果汁を加えると(クエン酸でも良い)黒っぽかった紫が鮮やかなピンクがかった赤紫になりま~す。と、言っても鍋の中身はあまり綺麗に写ってませんが(^^ゞ

Shisojuice3 荒熱を取って容器に入れ、保存は冷蔵庫で!水や炭酸水で5~6倍に薄めて飲みます。

今年は昨年の半分強の分量しか作れませんでしたが、夏バテ防止にいい自家製ドリンクで~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトその後・・・他

2010年07月03日 | ガーデニング

Tomatonobita1 梅雨本番です。今朝から雨が降り続いてますねぇ、今はガーデニングが一番難しい時期かも。

根腐れ、害虫・ナメクジ、日照不足・・・・・そして病気も出やすい!

昨年は雨水のかかるところにプランターを置いていたので、過湿で実割れしてしまう事が多かったトマト。

今年は一応デッキ屋根のあるところで育ててます。多少日当たりが悪くなるのですが、晴れた日は日当たりの良いところまで引っ張り出していますヨ。Itatoma1

そろそろ、赤くなってきた実も有りま~す♪

「シシリアンルージュ」という品種で生食もできますが、加熱調理に向いているらしいです。パスタ料理に使うのが楽しみ~~~!一緒に植えているバジルは何となく元気が有りませんが(日光をトマトに遮られてるからかなぁ)、別にバジルだけ植えている鉢のは元気です。

トマトもう一本は普通のミディトマトですが、やっぱり初収穫が待ち遠しいな~。

Bocchan1 それから、梅雨が明けたら活躍してくれそうなのが、緑のカーテンになる予定のゴーヤとカボチャ!

カボチャは小さい「坊ちゃんカボチャ」なので、空中栽培でも大丈夫かな・・・・・??と、上のほうにツルを誘引してしまいましたが、はたしてどうなりますやら。Bocchan2

雨がザーザー降ってると蜂さんなどがあまり来てくれなさそうなので、雄花を持ってきて強制的に受粉しました。

(虫が来てるやろうからと、ほったらかしにしていた最初の実は大きくならずに茶色くしぼんでしまいましたので~^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月後半の梅仕事

2010年07月01日 | 食・レシピ

Narikuchitori1 今日から7月になってしまいましたネェ!特別忙しい訳ではないのですが、実家の父が入院したりして、なんだか気持ちが落ち着かないままブログの更新も半月あけてしまいました(^^ゞ

でも、六月の梅仕事は一応やってたんです。まとめてアップ!

やっぱりメインは梅干しの仕込み、今年は少しだけ減塩の塩分15%で漬けてみました。Umeshioduke1

梅3㎏に対しての塩の量が、18%で漬けるより90g少ない450gです。

Umeshioduke2 でもこうして見ると結構なお塩!!

塩分15%にするとちょっと梅酢が上がりにくいという事なので、重しを昨年より増やしてみました。Umeshioduke3

Umeshioduke4 一週間後!

しっかり、梅酢が上がってました~♪よかった。。。

梅干し以外にもこんなのや、あんなものも仕込んでますぅ。(らっきょう&黒糖梅酒) ↓↓Kokutoumeshu1Rakkyo1

あと、問題は昨年は結構たくさんの梅酒類を仕込んだので、引き揚げた後の「梅」をジャムなどに加工しないとお酒に弱い私達夫婦はそのままではあまり消費できないんですよね・・・、しっかりホワイトリカーやウイスキーがしみ込んだ梅の実食べたら、一個で酔っぱらってしまいます。

昨年、引き揚げた梅で作った甘露煮はとても美味しかったけど、作るのがちょっと面倒です。はぁ~っ。。。タメイキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする