風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

南こうせつ サマーピクニック

2014年09月28日 | 音楽

昨日、大阪万博記念公園へ南こうせつさんの「サマーピクニック Love&Peace」を聴きに(いえ、タイトル通りピクニック?に)行ってきました。前回の嬬恋からは5年ぶりだそうです。

Dcim0071
雨男どころか伝説の嵐を呼ぶ男!こうせつさんがメインの野外コンサートでしたが、昨日は快晴!9月なのにほんとに「サマー」なコンサートでした。

出演は伊勢正三さんをはじめイルカさん、森山良子さん、松山千春さん、さだまさしさんなど50代以上の人にとってはあこがれのアーティストばかり!!

そうです、夏フェスとしては観客の平均年齢も一番高いのでは???というコンサートでしたが、楽しかった~♪♪♪
あ、でもシークレットゲストとしてモモクロの元気なお嬢ちゃん!?達が登場!で、出演者の平均年齢を下げてくれていました(^^♪

どうせ、ステージに向けての撮影は禁止なのでカメラは持って行きませんでしたが、ステージ上のアーティスト以外は撮影してもよいという事で、携帯で撮ってきた写真です。
(まだ、開演前のステージ)



昼間はかなり暑かったのですが、7月末か8月初旬に開催される「情熱大陸ライブ」と比べるとやっぱり9月!「情熱」よりは随分マシで、日が傾くと涼しい風も吹いて快適でした。

Caa7lovk_2
 










でも、サマーピクニックは次にいつ・どこで開催されるか・・・???
また行きたいけどなぁ。。。

昨日はテレビカメラでの撮影もされていて、10月にNHK・BSで放送されるそうですよ!♪


ただ、家に帰ってニュースを見たら御嶽山が噴火して大勢の登山者が巻き込まれた・・・との事で、良くスキーに行く身近な山だけに、かなりショックです。
行方不明の方が一人でも多くご無事だと良いのですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅めの夏休み

2014年09月13日 | アウトドア

Hirayucamp1相変わらず不安定なお天気が続いていますが、先週の半ば(毎度!の一週遅れアップどす)、天気予報で(一応、予想天気図なども参考にして)なんとか三日間の晴れ間が望める9/2・3・4の二泊三日で平湯キャンプ場ベースで西穂高岳・・・の、中腹!西穂山荘と近くの丸山まで登ってきました~!

なぜ中腹までかと言い訳しますと、西穂高岳頂上までのルートは、ちゃんとした装備が必要な上級者向きで、日帰りでは無理なのです(と、言うか私には初めから無理です^^;)


Nikaidate1
ダンナも私も完全に運動不足で、なまった体で行けるところは?・・・ということで、新穂高ロープウェイを利用しての往復で4時間程度の山歩きでしたが、ホンマにきつかった!(私は・・・)
よく行く上高地散歩とは違って、帰ってからしっかり筋肉痛になりましたネ。




Tenbodai1

朝一番のロープウェイで着いて、歩き出す前にとりあえず展望台(駅の上)へ、雲は多いけどなんとか笠ヶ岳などの展望はありました。







Nishihonobori2_2
最初は比較的なだらかな尾根歩き、でも、徐々に傾斜はきつくなり・・・
Nishihonobori1









Tuita1
西穂山荘の直前の傾斜はかなりきつくて、ゼーゼーと息があがってしまいました!
やっと、着いた~~~?





西穂山荘名物のラーメンで昼食。
本格的なラーメンで美味しかった
Nishihokei1





Nishihoraamen1
向かって、左が味噌・右が醤油味です。






Maruyamakei1
実は私はもうヘトヘトで、山荘からもうひと登りの丸山へは行きませんでした。

Teikokuhtl1
ダンナはんはチャチャッと登ってきたのですが、時々長野県側の上高地が雲の切れ間から見えたそうです。赤い屋根は上高地帝国ホテルかな?


Nishihosansouekara1

上から見た西穂山荘、私も写ってるんですけど・・・

Nishihosanso1
正面からはこんな感じ、とても雰囲気の良い山小屋です。






もう、高山植物の花は時期的に遅いかな~、と思ってましたが、トリカブトは綺麗でした。蜂が蜜か花粉を集めていましたが、毒が有るのは根っこだけかな??
Torikabuto1_2 Torikabuto1



通年営業(ロープウェイも)なので、今度は積雪期に来て、泊まってみたいと思っています。P1000893



Nishihokuni1













Takibi1
平湯の森で露天風呂に浸かり、キャンプ場でもゆっくりワインを飲もうと思っていたのですが、あまりにもバテバテだったのでアルコールはひかえ、焚き火でほっこりしてます。
せっかく西穂からの帰り道で買ってきた飛騨牛の焼肉も300g全部食べるのが途中でしんどくなりました。あまりにもバテすぎると食欲がなくなります。Yorucamp1

でも、家に帰るとたいした運動してないのにやたらご飯が美味しい!(困ったもんだ)
はぁ~っ、また10月にどこかの山に行くのならまず体重減らさねば・・・って、思ってるんやけどな~




でも、久々に「山」を実感できて、体はキツかったけど精神的にはリフレッシュ
登山者は結構多かったですよ(ほぼ、中高年でしたが)、今年の八月はお天気に恵まれなかったから「それ!」と山にきた人が多かったのかも・・・雲(ガス)はいっぱい湧いてましたが、雨に降られない貴重なお天気でしたからね。



Hirayucamp2
9/4(木)朝、午後から雨予報でしたので、早めに片付けました。9月第1週の平日三日間、確かにすいていたけど、思ったよりはキャンパーが多かったです。

Hirayucamp3









世の中、お盆時期に夏休みを取れない人は結構多いのかも~、うちのダンナはんは今年、緊急の出張で夏休みが後ろにずれましたが、結果的には大雨にあわず、人の少ない快適キャンプができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする