中秋の名月は昨日でしたが、暦と実際の満月にはズレがあるんですよネェ・・・
昨夜は冴え冴えとした綺麗な月でしたが、まん丸ではありませんでした。
今朝、℡で喋っていた母は「なんや歪なお月さんやったなぁ」と言いつつも、一応お花を飾ったり、里芋をお供えしたりしていたみたいです。
それで、母が言うには大阪の街(八尾)では、なんとススキを3本100円で売っていたそうです。
実家の近くでも私が子供の頃はまだススキが生えている空き地があったように思いますが、今や雑草もあまり見かけないアスファルトの地面ばっかりになってしまいました。
でも、三重県の我が家の近くはススキなんて、そこら中に生えている「雑草」で~~~す。
かたまって生えているとそれなりに綺麗ですが、庭に出てきたススキは抜いても抜いても、根っこが残るとまたすぐに復活するし、素手で抜こうとすると手を切ることもあるし・・・で、厄介者なんですけど、今年のように残暑が厳しくっても『秋』を感じさせてくれるので、八尾のように全く無くなってしまったら寂しいんでしょうねぇ。。。
今晩は少し雲が出るかもしれませんが、また明日、ススキを飾ってホントの満月を楽しもうかな~♪
え~っと、ずい分前にゴーヤのツルの伸び具合をアップしてから間隔が開いてしまいましたねぇ(^^;
で、その後なんですが、2本有ったゴーヤの1本は枯れてしまいました。どうやら「うどん粉病」か何かの病気になってしまったようです。
でも、残ったもう一本は病気が感染することも無く、順調に実ってます。
売り物になるほどの大きさでは有りませんが、今までに写真の大きい方くらいの実なら3~4本、ちっちゃいのでしたら7~8本はもう胃袋に収まってます。ちっちゃくてもゴーヤはゴーヤ、ちゃんと独特の苦味もあって野菜炒めの彩りと、味のアクセントになってくれるので重宝していますヨ♪
枯れなかったツルも下のほうの葉っぱは黄色くなってきましたが、まだ上のほうでは花も咲いていて、成長中の実が2本あります。2階の窓から収穫できる位置で~す。
ただ、下からも2階の窓からも見えにくいところにあった実は3本ほど黄色くなるまで気がつかず、無駄にしていました。。。どれも、小さかったんですが、小さくっても熟してきている物があるので要注意ですね!
スーパーへ行けば、もっと大きな実を百数十円で売っていますが、庭で取れたものはできるだけその日に食べるようにしていますので鮮度は抜群、美味しく感じます。
庭には胡瓜も1本だけ植えているのですが、写真を撮っていませんでした。胡瓜も獲れたてを、ただお塩や「手前味噌」をつけて食べるのが最高ですよ♪
ダンナの職場移転予定の12月が迫ってくる中、地価の高い滋賀県のJR東海道線沿いの街に土地を買い、家を新築して住み替えする・・・なんて、やっぱり無理か?そろそろ、ペットOKのマンションを捜すしかないかなぁ・・・と、思い始めていた8月下旬、なかなか見つからなかった定期借地権の土地が見つかりました!!
JRの最寄り駅(新快速停車駅)まで徒歩で15分くらい、周りの環境もマズマズ!とにかく、水遊びもしている私達にとって琵琶湖岸まで近いのが高ポイントでした。(近いといっても、カヤックはクルマで運ばないといけない距離が有りますが)
〈ちょっと、間口が狭いのでウナギの寝床ですが・・・〉
とにかく、定期借地権の平均よりもかなりお安い保証金と地代で借りられて、広い(約70坪)と言うココに決めました。
50年貸してもらえれば充分です・・・・・ははは、生きてないかf(^^;
家は某住宅メーカーで建てないといけないんですけど、品質のしっかりした家を建ててくれそうです。間取りなどの希望も、かなりかなえられそうなのでいいですネェ。とにかく「安さ」で選んだ今の家よりかなりグレードを上げられます。
でも、この地域で「土地を購入して」ということだったら、も~っと狭い土地になっただろうし、それでもそのハウスメーカーでは建てられなかったと思います。
前面道路は広い歩道の有る県道です。県道と言ってもクルマの通行量はそれほど多くなさそうです。いくら日曜日の午後でも、この写真撮った時は1台も写ってないんですもん!向こうに見えてるのはウチのクルマです。
3枚目の写真は彦根城の外堀の中です。その某Mホームの滋賀支店が有るのが彦根で、土地を押さえるための申込金を払いに行った時、帰りに迷い込んでしまいました。けど、街並も綺麗ないいところでしたね、引越し先(予定^^;)の街からは近いので、落ち着いたらゆっくり歩きに行こうと思いま~す。