23日、アウトドア忘年会の帰りに「湖北野鳥センター」http://www.biwa.ne.jp/~nio/index.htmlに寄って帰りました。
帰りは高速を使わずに湖岸道路を走って帰ったのですが、湖北町あたりにさしかかるとすぐそこの湖上にコハクチョウの姿が!
これは、野鳥センター前にもいるかもしれない!と、行ってみると、昨年行った時には周辺の田んぼにお出かけ中で見られなかったコハクチョウ達がいました~~~。
近畿圏の琵琶湖に「白鳥」がいるなんて、私達もつい最近引っ越してくるまで知りませんでしたので、まだまだ琵琶湖が白鳥の湖だということは滋賀県以外の人にはあまり知られてないかもしれませんねぇ。。。
この、野鳥センターはオオワシが観察できることでも有名なのですが、この日は見られませんでした。オオワシって、私のイメージでは知床!だったのですが、こんな身近なところにも渡ってくるなんて!
コハクチョウの写真はセンターのフィールドスコープを利用させてもらったものです。ピントは甘いですが、うちのコンデジでもかなり大きく写せます。